• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金属アレルギーによる水疱(手・指))

金属アレルギーによる水疱の対処法とは?

go9r-a92の回答

  • ベストアンサー
  • go9r-a92
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

なるべく早く皮膚科のお医者さんに行くべきでしょう。ステロイドを使うことになると思いますが、処方をきちんと守って適正な期間できちんと使用して直すようにしましょう。薬局の薬は処方されるモノに比べると弱いモノです。場合によっては強いモノを短期間で使用してその後弱いモノに切り替えて方が結果として短期間で良くなり、総ステロイド量も少なくてすむかも知れません。

lupin73333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在保険に加入していないため、なるべく医者にかからず治したいと 思っておりましたので、早速薬局へ行きステロイドを購入し塗布しました。 とりあえずかゆみも治まり、炎症もとまったので 様子を見てそれでもダメな場合は医者に診てもらおうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 指に水疱。

    もうだいぶ前からなんですが、こんな症状ってなにかわかりますか? まず初期段階として指の関節(いまのところ第1関節か第2関節)に 水疱がぷつぷつ出来ます。 その後痒くなって、掻いたりこすったりしているとだんだん その水疱の部分の皮が固くなります。 完全に固くなったあたりで水疱が無くなり痒みも収まります。 その後、気になるので皮をむくといずれ皮が元通りになります。 特に右手・左手をとわず、どの指にも水疱が出来ることがあります。 こんな症状が時々(2~3ヶ月に一度ぐらい)どこかの指で発症します。 これってなんなんですかね? 皮膚科に行こうかとも思ったのですが、そのうち治ってしまうので そのまま放置しています。 おわかりになる方がいらっしゃったらご教授願います。

  • 金属アレルギー

    突然金属アレルギーのようになりました。 金属アレルギーであるかは確かではありませんが、イヤリングをつけると耳が痒くなり、やがて皮膚がただれます。耳だけで、指輪やネックレスをつけても指や首がそのようになることはありません。 このように今まで生きてきてイヤリングをつけていても何も問題が無かったのに突然発症することはありますか。 また、もし金属アレルギーなら直す方法はありますか。どうしてもイヤリングを使用したいのですが、イヤリングの金属部分に塗る専用の液などを塗って使用すれば使えますか。 わかる方がいらっしゃればおねがいします。

  • 左手のみの金属アレルギー?

    こんばんは。 最近2年ぶりに腕時計を購入し、身に着けています。しかし体の変化なのかどうやら金属アレルギーになったらしく、左手首の一部(腹側)がかゆくなりぼつぼつができます。これは金属アレルギーですよね? また、ためしに右手に腕時計をつけ数日過ごしましたが、右手には全く表れませんでした。左手だけが金属アレルギーなんてことはありえるのでしょうか? また、購入したばかりの値段もそこそこした腕時計なので使用を続けたいのですが、ベルトを変えずに使用する方法はありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 金属アレルギー

    右手首が一年半ぐらい前か2年ぐらい前から痒く、我慢できずに皮膚がボロボロになるまで掻いてしまいます。 今年に入ったぐらいでやっと皮膚科に行ったのですが、原因の推測として、私が吹奏楽部でホルンをやっていてその右手を中に入れて演奏するので金属アレルギーではないかと言われました。春休みに金属アレルギーの検査をしに来てと言われたのですが、予定が合わず行けずじまいで結局分かりません。 でも、考えてみると金属に常に触れているのは親指と人差し指側の手の甲(?)なので、そっちが出ていたら金属アレルギーかもって少しは自分でも確信が持てるのですが、痒みが出る右手首はあまり触れないので、入れている時の湿気やカビのせいだという可能性もあるのでしょうか? あと、右手首だけ金属アレルギーだという可能性はありますか?

  • 金属アレルギーでしょうか?

    最近、手の平の付け根付近(MP関節?)が猛烈にかゆくなります。特に、風呂などに入っているときや、出た後などに症状が出るようです。 それで調べてみると、金属アレルギーでみられる症状の一つであることを知りました。 心当たりがあるのが、ここ二ヶ月ほど行っている筋トレです。激しいトレーニングなので、汗だくになりますし、金属に触れている部分も主に手の平です。 しかし、私はこれまでピアスや指輪などの金属を身につけてきませんでした。アレルギーは蓄積されて発症するイメージがありますし、たった二ヶ月ほどでアレルギーになるのか、という疑問があります。 とはいえ、この時期に手の乾燥というのも変ですし、何が原因なのだろうかと悩んでいます。 参考までに回答をお願いいたします。

  • 指に棘が刺さったような痛み。

    右手の人差し指の第一関節の横に棘の刺さったような痛みがあります。 その痛みの辺りにやっと可視できるくらいの小さいな水疱が出来ています。痒みは全く無いです。 実際棘などは刺さっていません。その痛みのある部分と逆側に切り傷を作り絆創膏を2日ほど貼っていました。 痛みのある部分はずっと痛いわけじゃありません。指と指が触れる瞬間など時々痛みが走ります。 痛い部分は一箇所だけのように思います。 ヘルペスかとも思いましたが、他に何か考えられる事はありますでしょうか?

  • 金属アレルギーについて

    早急に回答をお願いしたいです。 昨日の夕方ごろにカラオケへ行った後から唇がおかしいなと思い症状を調べたところ 接触性口唇炎 というものが出てきました。 私はおそらくマイクが原因だと推測しました。 現在歯科矯正をしているのですがそれにつかわれているワイヤーにも触れると赤くなりミミズ腫れのようになり痒く痛くなります。 上記からして 金属アレルギー ではないかと思います。 元からあまりアクセサリー類には強くありませんでしたし以前にも同じような症状が今回よりも軽く特に気にしていませんでしたがありました。 いまはあまりにも耐えられないのと悪化するのを恐れて唇にはリップを30分に一回のペースで塗り、矯正器具にふれてはれる部分にはコットンを挟んで唇と接触しないようにしています。 本日も16:20まで授業があります。 次の矯正歯科は5/18、明後日の夜です。 この場合どうするべきでしょう? 皮膚科へ行って気休めの薬を貰うか歯科矯正を受けている歯医者へいくか(矯正の先生は小規模の歯医者のため月3度ほどしかきません) または薬局で薬を買うか ロキソニンやカロナールなどの痛み止めで収まるのであればいいのですが。 また金属アレルギーであった場合は矯正器具を外すことになるのでしょうか? 下は明後日取れる予定ですが上は来月以降です。 ちなみに上の方が症状はひどいです。 抜歯をして上の隙間が埋まっているかとても微妙なのですが。 以前同じような症状を親しい方が発症され対処法を知っている方や皮膚科歯科の先生などお願い致します。

  • 金属アレルギーとステンレスのピアス

     私はひどい金属アレルギーです。ニッケルは勿論、金すら着けられません。銀、プラチナ、ステンレス、チタンは大丈夫なようです。とはいえ銀とプラチナは銅やパラジウム(どっちもだめ)との合金ばかりなのでアクセサリーは身につけられません。  アレルギーがわかってからピアスを着けなくなりましたが、ステンレスなら良いかなと思い、今買おうか迷ってます。 ところで金はアレルギーになりにくい金属らしいですが、組織液には溶けやすいためピアスで金アレルギーになる方が多いそうで、私も正にその一人かと。 で、質問なのですが、ステンレスはイオン化しにくいから平気と良く言われるけれど、ピアスによって、新たにアレルギーが発症する可能性って高いのか?ということです。ステンレスアレルギーの方も意外に存在するようですし。チタンや樹脂ポストのピアスもあることはありますが、私がしたいのはフォリフォリのステンレスのピアスなのです!!  人それぞれなので回答が難しいと思いますが、経験談等でも良いのでお教え頂けると幸いです。皮膚科など専門家の方からアドバイスいただけると更に嬉しいです。恐ろしく長くてすみません・・・

  • 金属アレルギーの素材について。

    詳しい方にお聞きしたいです、よろしくお願いします。 私は昔からバラジウムやメッキ、安価なシルバーで作られたアクセサリーに対して身につけたら早いときでは1時間くらいでアレルギー症状(かゆみ)が出て腫れが出てしまいます。10代の頃はシルバー925のリングを貰ったことも買ったこともありましたが、アレルギーが出た記憶はありません。20代の時に現在の主人から貰ったホワイトゴールドのペアリングを太ったり痩せたりでサイズが変わったので、もう7年ほど着けていなかったのですがサイズダウンをしてもらい身につけていました。ですが1日着けているとどうも指に違和感があり、リングの部分には赤い発疹と痒みが感じられ、これは金属アレルギーだと思いました。30代になって体質もすごく変わったのでホワイトゴールドでも金属アレルギーが出てしまうということは、その他のピンクゴールドでも出る可能性は高いですよね?シルバー925に至ってはもう10年以上身に着けたことがないので分かりません。我が家は旅行に行くのが生き甲斐なのと、お互いに(特に主人)結婚指輪に価値を感じないタイプですが、でもやっぱり私は高額でなくていいのでちゃんとしたマリッジリングに憧れています。時々主人になんとなくリングの話を振ってみますが「そのお金があれば1回旅行に行けるね?」と言われ、その通りなのでそれ以上話はしません。普段は仕事柄重いものを持つのでストレートの石無しステンレスリングを着けています。外出用でウェーブで石付きのリングが欲しいのが私の本音です。素材はステンレスで石はジルコニアで全然良いんです。ですがステンレスは素材がとても硬いので複雑な加工が出来ないのと、今着けているサイズが3ミリ10号なのでネットではほぼありません。デザインによってサイズが変わるのは分かっています。 長々と書いてしまいましたが、1番聞きたいことはホワイトゴールドでアレルギーが出た場合、ピンクゴールドでも出るのか?シルバー925でも出るのか?と言うことです。

  • 手の指と足の甲がかゆいです。

    手の指と足の甲がかゆいです。 皮膚科をはしごしていますが 改善されません。 助けてください。 手の指の指紋があるところに芯←魚の目ほどではないです があるかんじでとてもかゆくなります。掻き続けると水膨れのしぼんだかんじになり皮がむけます。そうすると、芯みたいなところが点になっていて、水膨れをはだした感じになり赤くなりヒリヒリします。大きいと1センチぐらいの楕円型みたいなむけ方をします。同じ指で二カ所むけたりすることもあります。いまのところ右手だけです。あとは、手のひらの毛がはえる部分にもなったりします。指紋部分は堅くなり、少しひびわれたり、そうするとまたかゆくなり皮がむけるの繰り返しです。足の甲も同じかんじで 治りかけてまたかゆくなり皮がむけます。小さい ゾウリムシがたくさんいるかんじにむけてしまいます。足の甲 指がならんでる下あたりやくるぶしの骨の下サイドの外内側だったり。両足で各5箇所ぐらいむけています。 毎年暑くなりはじめてからひどくなります。主婦なので食器洗いもします。左手はほとんどありません。金属アレルギーもなく、水虫検査も異常なしでした。皮膚科でもらったフルメタ軟膏、アンテベート+ヒルドイド混ぜたもの つけたときはいいですが 手のひらは 何かと使うのでとれてしまったりで効果はいまいちです。真剣に悩んでいますので、皮膚科でもらった軟膏でよかったものや、市販の軟膏でもいいです。同じ症状の方や詳しい方いましたら何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。