• ベストアンサー

富士山に登ります、初めてです。

hyokohamaの回答

  • hyokohama
  • ベストアンサー率34% (34/100)
回答No.2

下記参照URLのサイトをご覧下さい。 「富士山敗退の理由なんか、体力不足か高山病か天候不良か、しかない」と記載されています。 寒さ対策の装備をきっちり持っていけば、寒さで登れないなんて在り得ません。 山登り自体が初めてであれば、ツアーに参加した方が良いと思われますが、ツアーじゃないと不可能というわけでもありません。 空いているルートで行きたいということであれば、ツアーでは不可能です。 空いているコースは御殿場口しかありません。山登りが初めてであれば御殿場口からでは難しいでしょう。 普段から山歩きをされていれば御殿場口ルートが最高のルートですが・・・。 初めての山登りで富士登山というのは「二度と登りたくない」と思うようなツラい登山になり、"楽しんで"登山するというのとは程遠い過酷な状況になるでしょう。 最近の富士登山の人気とETC割引、夏休みなどの影響から土日を1日ズラしたくらいでは御殿場口以外のルートで空いている駐車場・ルートは無いと思います。 須走口は吉田口・富士宮口よりも空いているという情報がありますが、八合目で大渋滞の吉田口に合流するので結局同じですし、最近では須走口の駐車場も完全に容量オーバーのようです。 駐車場の問題は別として、富士宮口から登山開始して宝永山経由で御殿場口ルートに入って登頂、御殿場口ルートで下山という"プリンス・ルート"が比較的楽で空いているかと思います。 >混雑状況、登山ルート、駐車場、マイカー規制等含めてどの登り口から登るのが懸命だと思われるでしょうか。 ↑この質問へのベストの回答は、「今年の富士登山は諦めて、近場の低山で山歩きに慣れてから、来年御殿場口ルートから富士登山する」です。駐車場も空いているし、登山者も少ないし、自分のペースで"登山自体を楽しみながら"富士登山ができますので一番お勧めコースです。 標高が低い地点から登るので高山病にもなり難いというメリットもあります。

参考URL:
http://www.tozan.org/fuji/index.html
kagebara
質問者

お礼

参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 富士山 富士宮ルートでの行き方

    富士山初登山です。7月中旬に富士宮ルートにて富士山頂へ行きたいと考えています。名古屋から車で行くことを前提に朝早くにバス乗り場に到着し、日帰り登山を想定してます。 (1)マイカー規制があると思いますので、シャトルバスに乗りたいと考えていますが、車を置く駐車場はありますか?また、ある場合どこが最適でしょうか? (2)シャトルバスには朝早く、たとえば朝5時にバス乗り場にいっても混み合っていないでしょうか?スムーズに乗れるものなのでしょうか?待ち時間はどれくらいでしょうか? (3)5号目からの帰りのバスもスムーズに乗れるものでしょうか?登山者が多いため心配しております。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 富士山登山(吉田口コース)駐車場について質問します

    富士山の登山に初めて挑戦するものです。 わからないことばかりですので、登山経験のある方にご質問お願いいたします。 7月の中旬の金曜日から登って、8合目の山小屋で一泊する予定です。 当方、東京の世田谷区から車で五合目までいって駐車場に停めてから身体をならし 登山を開始したいと思います。 スバルラインのマイカー規制はない日のようなのですが、駐車場がどれだけ 混雑して並ばないと入れないのかがわかりません。。。 混雑を加味しても(渋滞をさける為にも)、何時頃に富士スバルラインの5合目に 到着するのが好ましいでしょうか? また東京の世田谷区から出発する時間は何時頃がいいのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 富士山の駐車場について

    今年の夏、8月3日(日)家族で初の富士登山を計画しています。 ルートは河口湖口、五合目を正午頃出発し夕方八合目の山小屋へ泊、翌朝明るくなった頃ゆっくり山頂を目指します。ところで、五合目までマイカーで行きたいのですが、午前中は特にご来光登山の方達の車で大渋滞と聞きました。我家が五合目に駐車したいのは午前10時過ぎですが、この時間帯でもやはり大混雑でしょうか? 経験者の方いらっしゃったら教えてください。

  • 今年の富士山 富士宮口 落石後

    富士山の五合目で落石事故がありました。車を直撃して亡くなられた方もあったので駐車場が半分くらい使えない規制がかかっています。大混雑でしょうか、それとも他へ流れているでしょうか。この情報をお持ちの方よろしくお願いします。マイカー規制以外の日に登頂しようと思っています。

  • 富士山

    富士山には登山の格好じゃなく普段着でマイカーでどれくらい登れますか?

  • 富士宮口からの富士登山

    8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 富士山マイカー規制

    夏休みに富士山の五合目に行く予定ですがマイカー規制で駐車場からバスとなっています。関西からなのでスバルラインとスカイラインのどちらがいいのかわからないので教えて下さい。その後の宿泊は河口湖畔です。渋滞の時の迂回路もあれば教えて下さい。

  • 富士山五合目観光

    友人が富士山に行った事がないと言うので、8月の日曜日に富士山の 五合目まで行きたいと考えております。 五合目周辺でお土産を買ったり、1~2時間程度散策(山歩き?)をして 帰りたいのですがこの時期はマイカー規制とかで乗用車の乗り入れが出来ないと聞きました。 周辺の駐車場に車を停めてバスで行く方法があると聞きましたが おすすめの登山口やルートはありますか? よろしくお願い致します

  • 富士山登山は夏休み中ずっと混雑していますか

    夏休み期間中に富士山の山頂まで登山しようと考えているのですが、お盆(8月13日~17日頃)なども除いた平日に行ってもやはり混雑していますか。ルートは富士宮からバスで5合目、そこから登って山頂で一泊、2日目に下って帰るという感じでいこうと思います。

  • 今年8月8日に吉田口より富士山を登山します。5合目登山口まではマイカー

    今年8月8日に吉田口より富士山を登山します。5合目登山口まではマイカーで行くことはできますか?それとも登山客が多すぎて5合目に駐車場はなく、バスなどで行くしかないのでしょうか?去年、一度、登っていますが、その時は、バスで5合目まで行きました。