• 締切済み

excelの特定のセルの隣のセル指定について

例えばA1の下のA2のセルを指定したいときはA(1+1)みたいなA1を基準にしたセルの指定は出来ないでしょうか? またA1を基準とし右のB1のセルの指定の仕方などありますか?

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

A1セルを基準にした場合にA2セルは1行下のセルに当たりますのでOFFSET関数を使って次のようにあらわすことができます。 =OFFSET(A1,1,0) また、B1セルは =OFFSET(A1,0,1) つまり、OFFSET(基準となるセル番地,移動する行数,移動する列数)であらわすことができます。 B2セルを基準とした場合に、A1セルを表現するのでしたら次の様な式になります。 =OFFSET(B2,-1,-1) つまり、行数や列数はマイナスの形で使うこともできます。

poprocks
質問者

お礼

やはり指定方法があったんですね! わかりやすい説明でありがとうございました。 今後もexcelを勉強していきたいと思います。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

関数でのセル参照でなら ※[]内の数値で座標指定になります。 OFFSET(基準セル,行数,列数) A2 → OFFSET($A$1,[1],0) B1 → OFFSET($A$1,0,[1]) INDIRECT(セル座標)、ADDRESS(行数,列数)の組み合わせ A2 → INDIRECT("A"&[2]) A2 → INDIRECT(ADDRESS([2],1)) B1 → INDIRECT(ADDRESS(1,[2]))

関連するQ&A

  • エクセルのセル指定の際、どのセルの隣。など指定できますか?

    VLOOKUP関数の中で、通常はA4などセルの場所を指定していますが、例えば『A4の隣のセル』『B5の隣のセル』という指定の方法はできますか?

  • 相対セルの範囲指定?

    現在選択しているセルから右に2つ分範囲指定して、それをコピー 左に2つ下に1つ移動してペースト セルの名称が(A1)のように決まっていればいいのですが、 場所が不確定の為に、自分で基準のセルを指定してからマクロ実行しようと考えてます。 基準セルを自分で選択後に上記のようなことをすることができるのでしょうか?

  • EXCEL セルの指定について

    教えて下さい。 例えば、「A1+A2=3」という数式を作るときに、あくまでイメージですが「A1+(A1+1)=3」のようにセルの指定をA1を基準にしてA2を指定する数式の入力方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • エクセルでセルを指定する方法

    A列 B列 (1)   5 (2)   10 (3)   15 (4)   7 (5)  12 エクセルでB列の最大値(この場合15)が入っているセル(B3)から2つ上のデータ(B1なので5)と2つ下のデータ(B5なので12)を足すといったセルを指定する式を教えてください。

  • エクセルの関数でセルの隣のセルを指定する方法

    セルC1の計算式を=A1+(C1の左隣のセル)と指定することは可能でしょうか? なんでかというとAとBの間にセルを挿入したときにもこのC1の計算式は=A1+B1と計算したいのです。 その場合にINDIRECT関数をつかっていたのですが、もしこの挿入したセルが空の時にはA1+B1のままではなくA1+C1(移動してB1がC1になった)にしたいからですが、 なにかよい方法があったら教えて下さい。 説明がわかりづらくて ごめんなさい 1)A1に10をB1に20を入力しておきます。 2)C1に10+20の30が表示(何らかの計算式) 3)AとBの間にセルを挿入 4)新しいB1せるに5を入力 5)D1(C1が移動した)には15が表示 6)もしB1に何も入力しなかったらD1は30を表示 こんなのって可能でしょうか? この何らかの計算式をアドバイスください よろしくお願いします。

  • エクセルのセルの位置の指定の仕方

    選択状態になっているセルの中の、一番下のセルの行番号のマクロでの指定の仕方を知りたいのですが。 A1:A5が選択されている時は"5"が求める値です。 以下で試してみたのですが、"65536"になってしまいます。 Selection.End(xlDown).Row 正しい指定の仕方を教えて下さい。

  • エクセルでエンターを押すと隣のセルではなく指定したセルに!

    エクセルでエンターを押すとセルが右隣に移動します。 次に入力したいのは4個右のセルなので、エンターキー を4回押しています。 一回エンター押すと指定したセルに飛ばすにはどうし たらいいのか教えて下さい。

  • エクセルで指定セルからの特定位置の指定

    あるセルの中に指定範囲のセルの値が入力された場合、そのセルの隣のセルの値を取得する場合はどうすればよいでしょうか? 質問文だとわかりにくいので例を・・・    A  | B | C | D | 1 | 10 | zz |   |   | 2 | 15 | yy |   |   | 3 | 18 | xx |   |   | 4 |   |    |   |   | セルC4にはB1~B3のいずれかの値を入れる セルD4にはC4の入力元の左側の値を出力(C4=B3なら"18") 説明下手で申し訳ないですが、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • Excel 条件付き書式◆ 同じ行の特定のセルを指定するには

    A列には、ずらーっと、日付の数値が入っています。 B列には、「その日の行動スケジュール」の文字列が入っています。 ”今日”になったら、その日付に該当するB列の「行動スケジュール」だけ文字の色を変えたいと思いました。 このとき、列全体を範囲指定して、「条件付き書式」を設定しようと思ったのですが、数式の書き方がわかりません。 まず、B列のBのところをクリックして列全体を指定した上で、「条件付き書式」の設定のダイアログを出し、「数式が」を選択すればいいだろうというところまではわかります。 しかし、数式において、どのように記述すると、”B列の特定のセルと同じ行にあるA列のセル”だけを選択できるようになるのかがかわかりません。 おそらく、下の●のところに、同じ行にあるA列のセルだけを指定するための記号が入ると思うのですが、手本がどこにも見つかりません。 =●●=today()

  • エクセルで現在選んでいるセルから特定の規則でセルを選択したい

    エクセルで現在選んでいるセルから特定の規則でセルを選択したい 今現在エクセルで様々な形で使っているのですが、最近よくあるのはある位置から特定の規則でセルを選ぶということです。 例えばA1から3つおきに右に10個セルを選ぶ、B5から3つおきに右に10個セルを選ぶ、C8から3つおきに右に10個選ぶ、というのがよくあります。 つまり「3つおきに右に10個選ぶ」という規則は変わらないのですが、始まりの地点が変わるのです。 現在は面倒ながらも、ctrlを押しながらセルを10個選択しているのですが面倒で仕方ないです。 場合によっては20個、30個選ばなくてはならないときがあります。 他にも ・3つおきに右に5個選んだら、今度はそのまま右に2つおきに5個選ぶ ・3つおきに右に3個選んだら、今度はそのまま下に2つおきに7個選ぶ ・始点のセルとそこから右に3つ目のセル、そこから下に4つ目のセル、そこから右に5つ目のセル、そこから上に3つ目のセルを選ぶ などの規則で選ぶことが多々あります。 もっと簡単に選びたいです。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう