• 締切済み

保健室にあった絵本・マンガのタイトルが思い出せくて困っています

小学校の頃保健室においてあった文庫程度のサイズのセット本。間違えてファンタジーの世界に入り込んでしまった主人公(小学生)が衛生や救急治療に関する知識を学びながら冒険します。何作かあって、アトピーや火傷に関する作品があった。 出てくる人物 ・フローレンス・ナイチンゲール(看護婦) ・ケラト……二足歩行のできるトリケラトプス ・ソニア……褐色の肌を持つ妖精 こういった断片的な情報しかありませんがお願いします

みんなの回答

回答No.1

『OTSUKA漫画ヘルシー文庫』ではないでしょうか? 一冊ずつはかなり薄い本で。 最近のはA5ぐらいの大きさのようですが、昔のは文庫サイズでした。 http://www.otsuka.co.jp/enviroment/comiclibrary/index.html

erueru12
質問者

補足

アドレスが404でした OTSUKA漫画ヘルシー文庫・・・可能性は高いのですが目的の文庫が見つかりません 過去の作品にもなかったので、はてさて

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本の名前を思い出せません・・

    小学生の時に読んだ本なので 子供向けの本なのは確かなんですが、 ・冒険もの ・ファンタジー ・結構激しい戦いのシーンがある ・ハリネズミ(しゃべります) ・↑たくさん出てきます ・主人公は女の子 ・保健室がでてくる ・石をめぐる争い ・仲間が死んだりする ・現実の世界と夢の世界がある ・最後に「石よなくなれ!」と 言っていたような・・・・ 本当に記憶の断片でしかないので すがわかる方がいましたら 教えていただきたいです^^ ~~~だった冒険・・・という タイトルだった気がするんですけど 確かではないです! おねがいします!

  • 思い出の絵本ですがタイトルがわかりません

    母との思い出の絵本なのですが、どうしてもタイトルがわかりません。 ご存知のことがありましたら、どんなことでもよいですので教えてください。 =内容= お母さんが病気で、むらさきつゆくさを探しにいくという内容 =かすかな記憶= 主人公はかえる? つきのしずくというタイトルだった気がしましたが、 そのタイトルの絵本はないようでした。。。 よろしくお願いします。

  • 思い出の絵本ありますか?

    こんばんは。 2歳の娘は絵本が大好きです。私も本が好きなので、暇があれば絵本をあれこれ探したりするのですが、懐かしい絵本との出会いが続々!私が子供の頃に夢中で読んだ絵本を娘も喜んで聞いてくれると嬉しくなります。 私の特に好きだった絵本は 「てぶくろ」 「百万回生きたねこ」 「しろいうさぎとくろいくさぎ」 です。 みなさまの思い出の絵本、教えて下さいませ!

  • あなたの絵本の思い出聞かせてください!

    例えば、毎晩お父さんお母さんが読み聞かせをしてくれたとか、 あるいは読み聞かせは全然してくれなかったとか、 絵本のまねをして遊んだとか… 現在卒業論文で絵本に関する内容を書いており、 その参考にさせて頂きたいと思っています。 ぜひ様々なエピソードをお聞かせください! よろしくお願いいたします

  • あなたの絵本の思い出聞かせてください!

    以前にも同じ内容で質問をさせて頂いたのですが、 ぜひより多くのエピソードが頂きたいと思い、質問を出させていただきました。 前回回答を下さった皆様、ありがとうございました! 例えば、毎晩お父さんお母さんが読み聞かせをしてくれたとか、 あるいは読み聞かせは全然してくれなかったとか、 絵本のまねをして遊んだとか… 現在卒業論文で絵本に関する内容を書いており、 その参考にさせて頂きたいと思っています。 ぜひ様々なエピソードをお聞かせください! よろしくお願いいたします

  • 思い出の絵本を探しています

    思い出の絵本を探しています。 曖昧な記憶で説明しにくいのですが、 お心当たりの方、ご回答よろしくお願い致します。 当方大学生です。 小学生の頃に図書室で読んだ絵本で、 大きさは手のひらサイズくらいの小さな絵本でした。 何巻かシリーズがありました。 ピーターラビットのような絵で、 野ネズミの家族などが登場人物でした。 「野ネズミ」「木イチゴ」…などの言葉がついたような気がします… 絵の描き方が印象的で、 見開きでネズミの家の様子が、アリの巣の断面図のように描かれていたり、 穴の中にベットがあったり、家具があったり、部屋がたくさんあって… 見ているだけで面白かった事を、よく覚えています。 どうしても、再びあの絵本を読んでみたいです。 この質問を読んで、これじゃないかな?と思われた方、 ご回答よろしくお願い致します。

  • 思い出の絵本

    こんばんは。 うちの長女(中3)は絵本作家になる夢を持っています。 学校の図書室、市の図書館でいろんな絵本を借りて来て 研究を重ねているようです。 皆さんは、小さな頃に読んだ絵本を覚えていますか? 大好きな絵本はありましたか? また、お子さんがいらっしゃる方でしたらどんな絵本を 読み聞かせておられますか? いろんなお話を教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 思い出の絵本を探しています

    小学校の図書室で読んだ本なのですが、ある老夫婦のお医者さんに、ある日若い娘さんが「働かせてください」とやってきて、その娘さんは歌が上手で、ある日窓の外でさえずっていた鳥と娘さんが鳥の歌で会話をしていて、その後娘さんは結婚すると言って老夫婦の元を去り、それからしばらく経った後、数人の娘さんが「母の言いつけでやってきました。ここで働かせてください」とやってくる。という話です。絵などがとても優しい色使いで、すごく印象に残る絵本でした。知っている人がいたら、教えてください。

  • 昔読んだ漫画か絵本のタイトルが思い出せません

    子供の頃に読んだと思うのですがタイトルが思い出せません。 古くても20年くらい前だと思います。 内容は鼻が家出?してしまう内容だったと記憶しています。 鼻に足が生えて顔から離れてしまう感じです・・・たぶん。 読書のカテゴリーに投稿していますが、もしかしてアニメかも・・・とも思っています。 急に思い出して気になりましたので、知ってる方がいらっしゃたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 思い出というタイトル

    思い出がタイトルにつく曲といえば? 私は八神純子の思い出のスクリーン アルバート・ハモンドの 思い出のメロディーです。 邦楽洋楽問いません。

このQ&Aのポイント
  • 体験版のWeb筆まめでは、サンプル作成が可能です。
  • ただし、宛先住所には企業名を入力することができません。
  • 選択ボックスは押せない形式になっています。
回答を見る