• 締切済み

大学院留学につて

私はアメリカに大学院留学を考えています。 そこで質問なんですが、大学院留学とはやっぱりある程度高い大学からじゃないと無理なんでしょうか? 私は信州大学に在学しているのですがどうしてもアメリカで宇宙工学を学びたいと思っています。しかし、信大は調べても大学院留学をした人がいるという情報もなく・・・ それに留学するからにはやっぱりある程度その学問に強い大学院に行きたいのです。そのためいったん他の大学(日本の)に編入してから留学をしようかとも考えています。 質問をまとめると 1.信大からでもいい大学院に留学は可能か? 2.もし1がキツイなら信大より高い大学に編入するべきか? 以上の2つです。 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

>宇宙工学プログラムに入るためには 質問者さんが卒業される大学のレベルは宇宙工学修士プログラムの合否を決める要素の一つに過ぎません。他の要素というのは(大切な順に)、1)大学時代の宇宙工学に関連した科学分野(物理、数学、化学、工学など)の成績、2)その他の大学での成績、3)宇宙工学の研究の経験、4)明確な将来のゴールと宇宙工学を大学院で勉強するにあたっての動機(エッセイで記入します)、5)GREの数学のスコア。 以上の1)~5)が合否の90~95%を決めます。これらの方が、質問者さんの卒業する大学のレベルより大事なのです(大学のレベルは合否を決める要素の5~10%でしょう)。逆に言えば、上の1)~5)に強ければ、日本の有名大学を卒業していなくても、良い宇宙工学のプログラムに入れます。もちろん、アメリカの宇宙工学に入るための基準は非常に高くなっています。例えば、宇宙工学のトップ修士プログラムに入れるのは志願者の10~20%の人達ですので、入学するためには上の1)~5)の要素でトップの10~20%に入っている必要があります。

  • yuranyan
  • ベストアンサー率40% (44/109)
回答No.2

基本的に、大学院の選考の基準は、以下だと思います。 - 大学の成績 (これはとても重要ですし、やり直しが効かないので、良い成績を取るように頑張ってください) - GREの成績 (私は、MBAだったのでGMAT受けました) - 推薦状 (大学の教授に書いて貰う事になると思うので、教授に良い印象を持ってもらう) - エッセー (これはない場合もあります) なくはないかもしれませんが、どこの大学を出たかはそこまで影響しないと思います。 > 信大からでもいい大学院に留学は可能か? 可能と思います。入るために何が必要かをじっくり調べた方がいいと思います。 > もし1がキツイなら信大より高い大学に編入するべきか? 必要ないと思います。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

日本の大学もアメリカの大学院も大したところを出た訳ではないので、参考にはならないかも知れないですが... > 信大より高い大学に編入するべきか? 先にこちらの質問から。。。 日本の大学って、東大くらいしか名前が知れている大学はないのではないでしょうか。 であれば、東大に編入するのならそれも良いと思いますが、東大以外に編入と言うのであれば、する必要はないと思います。 また、下手にレベルの高い大学に行ってGPAを下げてしまうよりは、それを高くキープしておいた方がより良い大学院に行けると思います。 > 信大からでもいい大学院に留学は可能か? 可能だと思います。 大学院留学は、どこの大学を出たかより、エッセーやテストの点がものを言うと思います。 TOEFLで良い点を取るのはもちろんのこと、もし、その他にも受けなければならないテストがあるのであれば、それも頑張って高得点を狙うべきだと思います。 後、教授に良い印象を持ってもらうことも大切かも...。 推薦状を書いていただかないといけないですから。^^ 頑張ってくださいね。^^

yukinko199
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 今いる大学で頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • アメリカ大学に編入?それとも大学院?海外留学について真剣に悩んでいます。

    海外留学について真剣に悩んでいます。 こんにちは。私は現在21歳で大学3年生です。ただいま日本の大学の交換留学プログラムを通じてアメリカの大学に1年間留学をしています。その留学もこの5月で終わってしまいます。 そこでこのまま日本の大学を退学してこちらのアメリカの大学に4年次から編入しようか、もしくは日本の大学を卒業後にアメリカの大学院を目指そうか悩んでいます。 日本の大学とアメリカの大学に相談したところ、編入は無理ではないらしいのですが、今まで「交換留学生」としてやって来て、こちらで学んだことを日本に持ち帰る事を期待されている為、日本の大学側はあまり良いアイディアだとは思っていないようです。しかし、今後かかる時間と費用を考えたときに、このまま編入した方が良いのでは、と考えています。 英語力も他の学力もとてもいい具合に伸びてきました。そのため今ここで帰国してどこかの会社に就職してしまうのはとても勿体無いと感じます。アメリカの大学で学ぶことの面白さを見つけました。その情熱をこのまま終えてしまうつもりはありません。 大学院へ行くか、編入してこのアメリカの大学に留まるか。 とても悩んでいます。過去に海外大学、または大学院留学の経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 留学しやすい大学

    高専の4年に在学しているのですが、高専は5年制度なので、編入を考えています。やりたいことができる大学を目指そうと考えているのですが、いまだにやりたいことが見つからず、そのため大学をどこに行こうか迷っていました。昔から、海外に住んでみたいという夢があったのですが、漠然としすぎてできないだろうと思っていました。でも、最近目指してみたいと思い始めてきました。その一歩として、留学をしようと思いました。 高専では留学が簡単にできて、たくさんに人が留学にいっています。自分もそれで留学にいけばよかったのですが、2年生しかいけないので、今となってはできないため、後悔しています。 それで、大学に編入してから留学してみたいと思いました。 しかし、友達の話を聞くと、大学では費用がかなりかかり大変と聞きました。 もしよろしければ、編入制度があり、留学を積極的におこなっていて、比較的安く留学できる、大学があれば教えて欲しいです。 ちなみに、愛知出身で、電気科です。

  • 大学生活において…

    お伺いします(特に信大生の方、あるいは長野市民の方に) 信州大学(工学部)を受験するものです。 一度は信州大学を受けようと決めて、願書だしたのですが、 今になって「俺はわざわざ下宿してまで田舎に行くのか、」と思えてきてしまいました。 なんだか大学生活が味気なくなりそうだし、社会経験も少なくなりそうで正直不安です、、、 なのでここ2日ほど勉強のモチベーションが上がらない、 というダメな状況に陥ってます。 実際、信大生の生活、駅の周りの雰囲気やらはどんなですか? よろしければ教えてください。

  • 大学編入について。

    私は信州大学経済学部システム法学科に編入したいと考えています。現在は国立大学の法学部ではない文系の学部に所属しています。試験は指定された本についての小論の提出と面接です。独学で勉強するつもりですが、どういったことをすればいいのでしょうか。また、信大への編入や、法学部への編入について何か情報をお持ちの方は、些細なことでも結構なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽ビジネスを学ぶため留学したいと思っています。

    現在、大学の経済学部に在学中です。 将来的に、クラシック音楽の分野で仕事をしたいと思っていて、音楽ビジネスを学ぶため留学を考えています。 アメリカの大学で候補を探しているのですが、どういった基準で選べばいいのか、情報が少なく悩んでいます。 今の大学から編入というかたちをとるつもりで、アメリカの場合、編入がイギリス等に比べて容易だということで、今はアメリカに絞っています。 また、アメリカの大学は学費が非常に高額ということで、奨学金についても調べているのですが、そちらの情報に関しても詳しい方がおられたらお聞きしたいです。 ご経験のある方、少しでも情報お持ちの方、よろしくお願いします!

  • アメリカ留学と大学

    私は現在、アメリカのコミュニティカレッジに通っているものです。アメリカの四年制大学への編入を目標にしてきましたが、今のGPAだと希望する大学への編入は厳しそうというのが現状です。日本でも大学に通っていたのですが(休学中)、このまま編入できず、というのなら日本に帰るのもありだなと考えています。しかし、元々アメリカで頑張りたいという意思で来たのに、それを達成できないまま帰る自分に嫌気が差して日本に帰って頑張れるのか、と言われるとそれも微妙です。本音はアメリカで学びたいという気持ちが強いのですが、無理をしてもアメリカにいるべきでしょうか。将来設計をどう立てればいいかわかりません。

  • アメリカ大学選び、インターンシップでわからないことがあり困っています。

    私は日本の短大卒で、アメリカ大学編入を希望している者です。その後、アメリカで大学院も行きたいと思っています。国際関係学希望、将来的には、途上国での開発援助などの仕事を考えています。 留学経験のある方で、詳しい方がいらしたら、教えていただければと思い、質問させていただきました。 今、大学選びで迷っています。 できれば大学在学中にインターンシップをしたいと思っているのですが、短大での専攻が英語だったので、(移行可能単位は少ないと思われ)、編入し、二年間で卒業可能単位を取るのも大変だと思います。 もしインターンシップが(時間的に)可能ならば、国連のあるNYやワシントンDC周辺にある大学を、インターンシップが無理であれば、気候の暖かい、カルフォルニアなどの方面(SFSUなど)に留学したいと思っています。 なので、私の場合、編入してからのインターンシップが可能かどうか、アドバイスをお願いいたします。 特にアメリカ大学在学時にインターンシップの経験のある方などいらっしゃったら教えていただきたいです。 また、何分知識不足のところがあるかと思いますが、そのところも含めてよろしくお願いします。

  • 通信大学とアメリカ留学について

    3年後にアメリカへ留学(4年制大学)しようと思って準備をしている者です。 高卒なのでアメリカの大学に4年間通わなければならないと思っていたところ、編入すると 足りない単位を取った時点で卒業できると聞きました。 なるべく早く大学を卒業し、ロースクールに通いたいので、できれば編入したいのですが、今から日本の大学を受験して通う時間がありません(社会人なのと、留学費用を貯めるため) そこで 今からアメリカ留学するまでの間に通信大学で勉強したとして、そこで取れた単位は 留学の際に通常の大学と同じく単位として認めてもらえるのかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学編入について

    こんにちは 自分は高専に通う1年生です。 編入か進学かで迷っているのですが、手を打つなら早い方が良いと思い質問させて頂きました。 質問はたくさんありますし正直考えがとっても甘いと思いますが御回答どうぞよろしくお願いいたします。 1、自分は宇宙関係に興味があるのですが制御情報科では宇宙関係の学科?大学?に編入するのは可能ですか? 2、希望は筑波大学なのですがシステム工学?ですよね?宇宙工学の学部って の何を専攻すればいいのでしょうか?また、1とかぶりますがこの学部に制御情報科の自分は編入できますか? 3、自分はクラスでも成績が下位の方ですが今のうちから編入のための勉強で何かしといた方が良いものはありますか? 4、高専の勉強でおすすめの参考書とか教材とか、何かあれば教えてください。 質問数が多く日本語が下手くそで申しわけないです。

  • アメリカの大学入学について教えてください

    いま大学4年生で来年からアメリカに留学しようと考えています。 アメリカへは映画を学びに行きます。 UCLAへの編入もしくは大学院進学というのが理想的ではありますが、現在、在学中の大学でのGPAや英語力ではまず実現不可能な状態でした。 そこで、2年制の大学からUCLAへ編入できるという情報を手に入れたのですが、それと同時に一度日本の4年制大学を卒業すると向こうの大学に行くには大学院に入るか、卒業せずに編入するかしかないという話しも聞きました。金銭的にも学力的にも2年制の大学から始めたいのですが、編入か大学院でしか入れないというのは本当なのでしょうか?