• ベストアンサー

声が小さいとよく言われます。何かコツありますか?

white-dogの回答

  • white-dog
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

私の場合は、事務作業に没頭すると声が自分の口の中にこもることがあったので、極力意識して大きめの声で話すようにしていました。 お腹に少し力を入れて、喉の奥を広げる意識をしながら、やや大きめの声で返事をする癖をつけるのです。 また普段の生活の中でも、タクシーの運転手さんに行き先を告げる際、レジで買い物をする際にも、相手に届くようはっきり聞こえるように声を掛けます。意識だけでも変わるようですよ。

taka1970
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 声を太くしたいです。

    自分は声が弱弱しくあまり太い声がでません。なのでネットなどで声を太くする方法を調べて見ると腹式呼吸がいいと書いてあったので自分は家なので腹式呼吸を意識してやっているのですがあまり声に変化がなく変わっていないような気がします。だから声を太くする方法を教えてください。おねがいします。あとどうしたら腹式呼吸の成果がでるかも教えてくださいおねがいします。

  • 「腹から声を出す」ということについて

    歌を歌うときには 腹から声を出すといいと言われます。 (腹式呼吸?) 私は腹式呼吸ができないので説明を求めたところ、 腹式呼吸で歌っている人と 喉で歌っている人の違いは、 「声と一緒に息が出ているかどうか」という説明を受けました。 私はこの説明に納得がいきません。 TVで見る歌手達は、息を吐きながら歌っているように見えないのです。 また息を吐くと、すぐに息切れしてしまう気もします。 腹式呼吸を使って歌うコツと、 腹式呼吸を使って歌えているかどうかの確認方法 を教えてください。

  • 声がかれる

    私は腹式呼吸も出来てると思うし、喉も開いて歌っているのに2、3曲歌うと直ぐに声がかれてしまいます。 普通に喋っていても ガラガラになる事があります 水分などもこまめにとっているのですが・・ 何が悪いんでしょうか(^^;) 歌うコツや 直し方を 教えて下さい

  • オペラ歌手のような声が出せるようになりたいです

    オペラ歌手のように高くて響く声が出せるようになりたいです。 ウィスパーボイスというやつですかね。 声を出すコツや方法、家でできる練習法などお教え下さい。 ちなみに、腹式呼吸は練習はしているものの、一向にできません…。 腹式呼吸の方もコツや方法、家で出来る練習法を教えて頂けると幸いです。 ちなみに家でしている腹式呼吸の練習は、息を吸ってお腹が膨らむのを確認するという感じです。 高い声を出そうとするとすぐに裏返ったり、ガラガラになったりしてしまいます…。 お願い致します。

  • 高い声が出したい!!

    わたしは最近ネット等で腹式呼吸など歌の基本を学びはじめたものです。 それで最近歌の練習をしていて思うんですが、低い声というか自分が歌いやすい音域ならなんとなく腹式呼吸が出来ているような気がするんです。でも高い声になるとのどに力がはいってしまうんです。どうしたらなおるでしょうか?また高い声を出すとき何を意識すればいいんでしょうか?教えてください!!

  • 引っぱったような声・・・?

    閲覧ありがとうございますm(__)m 自分は声が低い方で、高い声が出ません。 こちらのサイトに書いてあったことも実行してみましたが、イマイチわかりません 腹式呼吸がイマイチわかりません(泣) さらには、、いざ高い声を出すと喉に力が入ってしまい、声も無理に低い声を高い声に引っ張り上げてるような感じで、スカスカした声です。 声質がしっかりと、苦しくない伸びのある高い声を出す方法やコツを教えて下さいm(__)m 目標としてはレミオロメンの藤巻さんのような発声です。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 小さい声、通らない声・・・

    私の声は小さく、通らない声です。 友人や家族といる時でも、レストランや駅、教室など、騒がしい所では本当に声が通りません。。 時々自分でも情けなくなることがあります。 声のせいで損をしているのではないかと考えてしまうこともあります。卑屈になってしまいそうで嫌です。 来年は就職活動なのでますます不安です。 腹式呼吸なども意識して、自分では大きな声を出そうと努力しているのですが・・・。 私と同じ様な悩みをお持ちで克服された方、声の鍛え方などを教えて下さい!!

  • 声が低くて悩んでいます。

    学生の、♀です。 周りの人から見た自分の声が嫌いです。 私の中に響いてる声は、好きなのですが(自分に聞こえる自分の声 人に聞こえる声…ビデオを撮って、自分の声が入っているとショックを受けます。こんな声で普通に話してたのか…低すぎる!!と。 この自分に聞こえる声はどうやったら他の人と話すときに出せますか? あともう一つ。 七色の声!!といわれている声優さんいらっしゃいますよね? 私も声を変えてみたいんです!! 確かに、声を低く、高くは多少できるのですが、 声の質?を変えてみる、幼女の声を出してみる… それはさすがにできません; 私の友達には3人の声に変えられる人がいます。 (幼女、男の子、大人のお姉さんと 元の声) 私も変えれるようになりたいんです!!! 腹式呼吸は、出来ています。 一度ボイストレーニングに行ってたことがあり、腹式呼吸だけは 太鼓判を押されました。 どうしたらよいのか、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 歌う時に声が出ない

    歌う時に、高い声が出ません。 ここでいう高い声というのは、俗に言う高音域のことではなく 普通にドレミファソのソあたりのことです。ファの時もあります。 自分でピアノに合わせてドレミファソという分には、出せているのですが 例えば、もりのくまさんを歌うとします 自分ひとりで歌うと、自分なりに声を出して歌えますが そこに高い声(女性が普通に歌った声)が一緒になると、途端に声が出せなくなります。 地声は高い方ではないのですが、地声が高くない人でも、歌うとすごく高くて綺麗な声になるのが不思議です。 その声を基準にして歌おうとすると、途端に1人でも歌えなくなります。 のどが絞められて出ない感じです。 腹式呼吸が出来ていないと思い、色々調べてみたところ 寒い日に息でハァーと手を暖める時のような呼吸法が腹式だ というのを見つけ、腹式というと、仰向けになるとかお腹に物を置いて呼吸するとか 横隔膜を下げたり上げたりを意識するとかへその下あたりを意識するとか、お腹が膨らむように意識するとかがよく言われていますが、イマイチピンと来ず、手を暖める呼吸法でずっとやっています。 また、呼吸が浅いので、ゆっくり限界まで吐いてゆっくり限界まで吸うというのも時々しています。 質問は以下です ・無理なく高い音を出せるようになるにはどうしたらいいか ・周りの声につられないためにはどうしたらいいか ・腹式呼吸の練習はこれでいいか 歌うのは好きなのですが、自分が歌っても苦しいだけで気持ち良くないため、音痴なりにせめて多少の高さまでは気持ちよく出せるようになりたいです。 子供のころから自分から何かを発する事が苦手だったので、知らずに体が強張ってるのかなとも思います。 人前で大きな声を出そうとすると涙が出るため、ボイストレーニングなどは怖くて行けません 自分ひとりで出来るだけ続けられる方法を教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願いします。

  • 大きい声を出せるようになりたい

    遺伝なのか、どうしても大きい声が出ません。 プレゼンテーションなどでマイクを使わずに発表するときなどは 特に問題で、困っています。 腹式呼吸でないから声が小さいのかなぁと個人的には考えている のですが、どうでしょうか? 腹式呼吸についての記事や発声練習の記事を見ましたが、どれも 練習するには大きな声を出さざるをえず、一人暮らしで、結構 年期の入った木造マンションに住んでいるのであまり大きな声を 出すわけにもいかず、困っています。 あまり大きな声を出さずに自宅でできる発声練習、腹式呼吸の練習法 はないでしょうか? 今後のことも考えて大きな声を出せるようになりたいと思っている ので、教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう