• 締切済み

PCが勝手に起動してしまう

junw12の回答

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

LANのウェイクアップ機能が効いてるだけのような気がしますが。

関連するQ&A

  • inspiron 1525 pcが勝手に再起動します

    ネットゲームをしている時やワードで文章を打っている時などに、パソコンが勝手に落ちて再起動します。シャットダウンする時も再起動になり、1回では消えてくれません。回答もらえたら幸いです。 inspiron 1525 windows vista

  • DELL PC 起動しません

    最近、Windows UpdateをしてからPCが起動しなくなりました。 電源を入れると、DELLのロゴがでる前に勝手に電源が落ちます。 データをレスキューしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? PCは、Inspiron 8600です。

  • 勝手にコンピュータが起動する

    最近、コンピュータが勝手に起動し、気がついたらパスワードを入力待ちの画面でスリープしています。 コンピュータがシャットダウンしているのは毎回確認しています。 ノートンのCPUの活動状況によれば、コンピュータは確実にシャットダウンし、5,6時間後に勝手に起動し、その後スリープしているようです。 もちろん、誰かがスイッチを入れたわけではありません。ウイルスに感染していて勝手に起動するということはあるのでしょうか? 原因を特定するために、何らかの手がかりを教えて頂ければ幸いです。

  • PCが勝手に起動、勝手にダウン。

    つい先ほど、勝手にPCがシャットダウンして、あれ?って思ったら、すぐに勝手に起動したんですが、、、、 うぃーんってPC内部がなった瞬間、すぐにまたシャットダウン、、 それの繰り返しが行われてました。あわてて、コンセントの電源を落として、しばらく休んで、コンセントの電源をつけた瞬間、勝手にまた起動して。。またシャットダウン・・・です。。起動ボタンを押さずとも起動します。 2ヶ月前にCPUファンと電源を交換したばっかりだったのですが。。 予想できる悪化場所と、予想される修理代金を 予想でいいので経験者の方是非教えてください。ちなみに自作PCです OS XP CPU Pemtium4 3.00Ghz メモリ 1G 情報が少ないかもしれませんが、、、、

  • PCが勝手に起動する

    富士通FMVノートPC(Win-Vista)に買い替え2週間ほどになりますが、 シャットダウンし蓋を閉めた状態で、PCが勝手に起動する。 起動の時間は、1日に2~3回ランダムに発生します。 無線LAN 使用しているのが原因か? 買い替え前(NECノートPC Win-XP)と同じ場所で、無線LANを使用しておりましたが、以前には一度もこのようなことは起こっておりません。 原因、対策ご教授ください。

  • PCが勝手に再起動

    教えてください。 症状としては、PCが勝手に再起動してしまうという症状です。 状況: PC上では、アプリケーションが一つ実行されていた状態です。気が付けば再起動していました。 PCが勝手に再起動するにはどのようなことが考えられるのですか?教えてください。 アプリケーション上では再起動、シャットダウンなどのコードの記述はありません。 環境: OS:Windows2000 CPU:Celron2.0GHz/128KB M/B:DFI G4V620-B Memory:PC2100 256MB DDR

  • PCが勝手にシャットダウンされてしまいます。

    PCが勝手にシャットダウンされてしまいます。 PCをよく朝まで起動させたままにしています。 スリープモードにはしておらず、スクリーンセーバーだけ働いている状態です。 それが、ここ最近になって朝起きると勝手にシャットダウンしています。 起動させるとセーフモードで起動するかと聞かれ、1度セーフモードで起動したのですが 次の日の朝にはやはり勝手にシャットダウン→起動→セーフモードで起動する?となってしまいます。 原因は何か全く分かりません。 作業している時には全く問題はありません。 PCはNECのLaVie OS:VISTA 32ビット メモリ;1.00GB 勝手に電源が落ちる設定はしていません。確認済みです。 ウィルスチェックもしましたが何も検知されませんでした。 他にも記載した方がいい情報があれば分かる範囲で書き込みます。 できれば、以前のように朝まで起動しててもらいたいです。 原因、その解決方法など教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 起動を勝手に繰り返すのを止められますか?

    はじめまして、よろしくお願いします。 DELL製、昨年12月新品購入のノートPC(Windows7)ですが、2か月前から、手動で終了できなくなっていました。(スタートボタンを押して、正常な終わり方を進めることができなくなりました。) ですので「休止状態」を選んで、使わないときはノートPCのふたを閉じていました。 そんな矢先、さきほど、使用中の画面がまったく動かなくなってどうしももなく、仕方なく強制終了したのですが、そのあと、再び起動したところ、「Windowsを起動しています」の画面になったあと、数秒「お待ちください」という画面になり、そのあとにいつもならパスワードを入れるところに進むところ、ずっと「お待ちください」の画面のままで、数分すると、パっと画面が黒くなり(シャットダウンでしょうか)、こちらは何も操作していないのにすぐ、「Windowsを起動しています」という画面が立ち上がって、この繰り返しで、いつまでも、勝手にシャットダウンと起動を繰り返して終わりません。 (今は、強制終了したまま何も操作しないでいます。) どういった原因のせいなのか? それから、リカバリが一番先に思いつく対処なのですが、子供の写真の一部で、バックアップをとっていなかったデータがあり、もう二度と手に入れられないものであるので、可能な限り、データを残しつつ、正常に戻せれば。。。。と思っております。それは可能でしょうか・・・? 何かお知恵がございましたら、ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • シャットダウンしたPCが勝手に起動

    Windows 8 を使い始めました。 シャットダウンしたPCが勝手に起動してしまいます。 起動しないようにする方法を教えてください。 電源管理などはすべて初期設定のままです。 検索しましたらスリープ状態から勝手に再起動するというのはあるようなのですが、 シャットダウンしたPCが勝手に起動するという例がないようで原因がわかりません。 マザーボードは製品仕様書にはインテル(R)H77となっています。 製品マニュアル(マウスコンピューター)にはBIOSの設定方法については何も書かれてありません。

  • 自作PCの勝手な起動

    現在自作PCを使っているのですが、ここ最近、シャットダウンしても何故か勝手に起動するという現象が出てきております。それがマザーの故障なのか、電源装置の故障なのか判断がつきません。 もし、お解りの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。