• 締切済み

アフィリエイトで儲けている人は?

noname#111377の回答

noname#111377
noname#111377
回答No.5

すいません、補足です。 人気ブログランキングでノウハウや作業の内容を書かず、「情報商材」を進めてる人は、稼いでない人が混じってると思いますのでその辺りは、注意してください。

関連するQ&A

  • アフィリエイトASPは一体どこから収益を得ているのですか?

    アフィリエイトシステムについての質問です。 例えばある会社がある情報商材を販売するとします。 その会社はアフィリエイトASPに広告主として登録しました。 ここではアフィリエイトASPを情報商材専門のASPである老舗のインフォトップとします。 その情報商材がかなり出来がよくて、しかも報酬率が高く設定されているために、アフィリエイター達はこぞってその情報商材を宣伝するとします。 その結果、売りに売れて月の売上が1000万円になりました。 ここからがわからない点です。 この売上1000万円の中からアフィリエイターに支払うお金が経費として引かれるわけですが、この経費というのはもちろんアフィリエイターに支払うわけですよね~。 この経費というのは商材を売ってくれたアフィリエイターに支払うお金であって、インフォトップに払うお金ではないですよね。 となるとインフォトップはどこから利益を得るのでしょうか? この経費の何割かをインフォトップが手数料として受け取り、収益としているのでしょうか? 当然広告主からお金をもらわないと成り立たないわけですからどこからか利益を得ているのは間違いないのですが、どの段階で収益を得ているのかよくわかりません。 広告主が広告を出す時点でいくらか広告代としてASPに利用料を前払いするのでしょうか? ASPはどの時点で収益を得ているのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイトについて

    アフィリエイトをはじめようと思っているのですが、 ASPについてわからないことがあります。 ASPは企業主からの広告を代行してアフィリエイターに提供しているのはわかったんですが、Amazonなどの広告主と直接契約をしてASPを介さないで直接自分のブログに広告を掲示するのは可能なんですよね? であればASPとの契約料も発生しないということですよね? ASPと契約するメリットはサイト運営にあたってアドバイスやASPと契約することによったくさんの広告主と契約をいちいちせずにいっぺんにたくさんの広告主の広告を掲示することができるという点などでしょうか? 実際にASPを介さないでアフィリエイトをしている方はいますか?

  • アフィリエイトを始めたいのですが・・

    アフィリエイトを自身のブログ(FC2)で始めようと試行錯誤しています。 アフィリエイトの広告となるリンクバナーなどを貼り付ける作業まではできるようになったのですが、ブログの内容と関連する会社やアイテムのバナーを張りたいとFC2の広告主の検索で探しているのですが、まったく該当する会社がありません。しかし他のFC2ブログでアフィリエイトをされている人のサイトを見てみると私が貼りたい会社のアイテムや企業のリンクバナーを貼って稼いでいる人がいるのを発見して奇妙に思い、いろいろと調べているとASPサイトというのを見つけることができました。ASPサイトは無料で登録することができるのですが、アフィリエイターの皆さんはASPサイトに登録して貼りたい会社のリンクバナーをゲットしているのでしょうか?お薦めのASPサイトなどありますか?A8.net というのに登録しましたが、大丈夫でしょうか?その他気をつけておくべきことなど何でも良いので先輩の方々のご意見お聞かせくださいませ。

  • アフィリエイトについてやさしく教えて下さい

    きのう著作権についての質問をのぞいていたら『アフィリエイトサイトなら、、』と出てきて、なんのことだろうと思いました。 アフィリエイトで調べたら、 「商品購入や会員登録など成果によって広告料金が発生する広告です。」 との説明がありました。このサイトで上に細長いのと右横に縦に長いのとある、こういうもののことかなと思いました。 アフィリエイターというのは、こういう広告を作る人のことですか? 使っている人(顧客?)はなんて呼ぶんですか? よろしければどなたか、うんと易しく(優しければなおいいです)説明していただけないでしょうか。どうやって作ってどうやって載せるんですか? ほかのシステムにはどういうものがありますか? よろしくお願いします。

  • アフィリエイトビジネスの仕組み

    はじめまして。 最近、アフィリエイト、またそのアフィリエイトプログラムを提供しているASPのビジネスに興味があります。 アフィリエイトにも様々な種類があるとは思いますが、仮に成果報酬型であった場合、ASPつまりアフィリエイトプログラムを広告掲載主に提供している会社はどのように報酬を得ているのでしょうか? たとえば、あるアフィリエイトの成果報酬が売り上げの8%とあった場合、実際に広告主が会社に支払うのはもっと大きな額でそこからASPの会社と広告掲載主で山分けするのでしょうか? それとも、ある一定の金額が広告料金としてASPの会社に支払われ、あとは広告掲載主に対して成果報酬として支払われると言う形なのでしょうか? できれば具体的に、数字なども含めた詳しいお話をお聞きしたいと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトでの生活について

    四月から大学四年になり就職活動の時期に入っていますが、現在アフィリエイトである程度の収入があり、就職せずにしばらくはアフィリエイトで生計を立てていきたいと考えています。 もちろん一生アフィリエイトで生活しようと考えているわけではなく、その期間に色々と勉強したり、やりたいことを見つけたいと思っています。 しかし、アフィリエイターという業種は無く、世間的にはただのフリーターになってしまうので、そういった部分で不安があり悩んでいます。 お聞きしたいことは、企業からするとアフィリエイターとはどのように見られるのか という点と アフィリエイトで成果が上がっている場合、例えばインターネットの広告関連の会社に就職しようと思った場合、多少評価されるのか という2点です。 また、就職はした方がいい!といったようなご意見があれば、アドバイスいただけると参考になります。

  • アフィリエイトの成果報酬型のシステムについて

    アフィリエイトの成果報酬用広告の場合、アフィリエイト業者は、どのようにして売上があったことを知るのでしょうか? アフィリエイト業者と、広告主の間でのやり取りはどうなっているのでしょうか? アフィリエイト業者の成果報酬システムがだいたいどのようになっているのか知りたいのです。

  • アフィリエイトで広告主のサイトには何かするの?

    アフィリエイトで広告を掲載する際に 広告主のサイトにも何かするのでしょうか? アフィリエイターのブログやサイトには アフィリエイトタグを埋め込むことは知っています。 しかし、成果報酬という性質上 例えば、商品が購入されたことや、会員登録がされたことなど 広告主の条件が満たされたことを証明できる仕掛けが 必要じゃないのか? っと思うのですが、広告主のサイトに何か仕掛けをするのでしょうか? 具体的に、どんなタグを使ってとか、言語を使ってなど どのような仕掛けなのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトでの失敗談。

    アフィリエイトに触れた事がある方(現在アフィリエイター、アフィリエイト勉強中、アフィリエイターだった。など)に質問させて頂きます。 アフィリエイトをやっていく上で失敗したことはありますか? できれば大きな失敗を伺いたいです。 これは気をつけた方が良い! という事項があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • アフィリエイトについて

    スキルの向上と興味本意からブログを始めようと考えています。 ブログを始めて1ヶ月くらいして自分のブログがちゃんとしたページになってきたらアフィリエイトを始めようかと思っているのですが、アフィリエイトについて疑問点がいくつかあります。 ・最低支払金額とは何ですか?広告主に対してバナーをブログに載せるかわりに毎月広告主に賃貸料みたいな感じで払わなきゃならないということですか? ・振込み先は銀行口座しかないみたいなのですが、郵便局への振込みが可能なところはないのですか? 以上が今、疑問に感じていることです。 分かる方、経験者の方ご回答お願いします。