• ベストアンサー

台湾のシャンプー

taoblueの回答

  • ベストアンサー
  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.1

男性OKですよ。私の主人も一緒にやりました。 私が行ったところは台北の民権西路駅(漢字合ってるかな?)の名留(メイルー)というお店でした。確かチェーンの美容院です。入口に台湾シャンプーの看板が出てたので予約も無くフラっと入ってみました。日本語は微妙に通じる程度で「シャンプー」が通じればOKだと思います。 シャンプーとドライヤーで700円ぐらいだったかと…記憶曖昧ですいません。 シャンプーもガシガシやられながらもきちんと洗ってくれましたし、シャンプー中は個別テレビ&お茶のサービスがありました。洗い上がりも髪サラサラになったので満足してます。 台北ナビにいくつかお店が出てたので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.taipeinavi.com/beauty/article_kind_view.php?este_shop_kind_seq=6
hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 夫と行ってきます。

関連するQ&A

  • 日本語で話しかけてきて安心なのは台湾ぐらいなもの?

    (ツアーで立ち寄る店とかを除けば、)現地人が日本語で話しかけてきて安心なのは台湾とか韓国ぐらいなものでしょうか?あと安心な国はありますか?

  • 初めての台湾

    今月中旬に初めて台湾旅行に行きます。 初めてなので本は買ったのですがあまり良く分からないので教えてください。 台湾式シャンプーって言うんですか?髪の毛がツノのようにたててやってるのを見てやってみたいのですが、おススメの店などありますか? 泊まるホテルがMRT西門駅近くの「パラダイスホテル」です。 そこから近いと嬉しいのですけど。 後、台湾に行ったらこれがオススメというのがあったらまた教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 台湾行きにあたって教えてください!

    数日後に台湾に旅立ちます! 下調べが全くできなかった為、どなたか御存知ならと思い、質問します。 女一人旅。目的は占いとグルメと足つぼマッサージです。 (1)台湾にとても当たる、政府要人も利用するほどの占い師さんがいるという話を聞いたのですが、その方はどこにいるのでしょうか?(いたとしても要予約?) そして日本語や英語で会話できるもの・・?通訳してくれる方がいるかどうか。 (2)屋台フードでこれは気をつけろ!というものはあるかどうか。 そしてなるたけぼったくられないコツ。 (3)足つぼマッサージのオススメのお店! (4)変身写真を良心的な値段でキレイに撮ってくれるお店! (5)女一人で夜市に行ってもよいものかどうか。 今のところ、行こうと決めてる店はディンタイフォンしかありません。 全身マッサージとシャンプーは今回見送る予定です。 質問事項が多いですが、どれかひとつだけでも回答を貰えたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 台湾の手作りシャンプーについて教えてください。

    7月16日放送のテレビ番組『にじいろジーン』で台湾特集がありました。 シャンプーを自分用にカスタマイズ出来るみたいで、いろんな植物?果物?を選んで 香りや色も好きなものを選べました。 うっかり録画し忘れたので、わかる方いらっしゃったら教えて下さい。 近々台湾旅行の予定なのでよろしくお願いします。

  • 中国語と台湾式中国語について

    (1)台湾式中国語と台湾語の違いは何ですか? (2)現在、中国語を勉強していますが、中国語を覚えてから、台湾式を勉強するという覚え方もありますが、そういった時、混乱したりしないでしょうか?? 逆に、台湾式を覚えてから中国語を勉強した方がいいなど、お勧めの勉強法があったら教えて下さい。 (3)台湾式中国語の教材・サイトなどご存知の方みえましたら、教えていただきたいです。

  • 台湾の言葉について

    私は、ゴルフ場でキャディをしています。 台湾からのお客様がたびたびいらっしゃるのですが、 日本語も英語も通じない方が多く、 台湾の言葉でコミュニケーションを図りたいと思っています。 台湾のゴルフ用語をまとめたものがなかなか見つからないので どなたか、ご存知の方教えて下さい。

  • 台湾の方がよく使うホームページはご存知ですか?

    お忙しいところ恐れ入ります。 台湾の方が、よく使用するホームページはご存知でしょうか? 台湾語、中国語、日本語に限らず、台湾にいる人、日本に住んでる人に限らず、台湾の方がよく使用するホームページ、サイト、ブログ、サービス等がありましたら、どうぞ、教えてくださいませ_ _)。

  • 台湾に行きます

    来月前半に初めて台湾(台北のみ)に行く予定です。 エア&ホテルだけの個人旅行、女性の一人旅です。 大好きな街歩き&グルメを中心に楽しむつもりですが、 下記についてアドバイスをお願いします。 1.ガイドブックによると英語よりも日本語の方が、 通じるところがあるそうですが、 具体的にはどういったところで通じるのでしょうか? また英語についてはいかがでしょうか? 2.女性が一人では行かない方がよい場所と時間帯は どこでしょうか?出来れば具体的にお願いします。 3.台湾料理については詳しくないのですが、 お勧めの食べ物、お店のメニューはありますか? 4.一人で入れそうな美味しいお店を教えてください。 出来れば衛生面でも安心できるところがよいです。 5.淡水に個人で行かれた方、楽しかったですか? 6.その他台北とその近郊都市でお勧めがありましたら、 教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 台湾人がよく使うブログ

    私は今台湾に住んでいて中国語を勉強中です。中国語でブログを始めようかなと思っていますが、台湾でも日本で言うアメブロようなものがあるのかなと思いました。調べてもよく分からなかったので、ご存知の方教えてください。ちなみにブログって中国語でなんていいますか⁇(^^;;私は簡体字は分からないので、中国のものではなく、繁体字の台湾のものを希望します。よろしくお願いします。

  • 台湾のわからない食べ物

    台湾のわからない食べ物 先日、台湾の旅行した際、鍋を食べました。 日本語のわからないお店だったのですが、英語表記や漢字を見て、豚肉のお鍋と海鮮鍋を頼みました。 お茶が甘かった以外は、本当に美味しく、お店の人も親切で、台湾がよりいっそう好きになりました。 で、店員さんが置いていかれた伝票なのですが・・・。 おそらく、追加具材だと思いますが、これ何???というものが多くて、おもわず写真を撮りました。 職場の中国人さん(内モンゴル出身)に見せて聞きましたが、「わからないなぁ」とのこと。 鍋は非常に美味しかったので、次に台湾を訪れたときは、具材の追加もやってみたいと思っています。 ですので、一体どの様な食べ物か知りたいと思います。 ご存じの方がおられましたら、「冬粉」「米血」「玉米筍」についてお教え下さい。