• 締切済み

ヤフオクで真面目に出品してるのに停止を避けるコツを伝授して下さい!

rawgunsの回答

  • rawguns
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

評価がまだ若ければ(200以下)代引き処理しても、金額が高く(万単位)なれば詐欺の疑いといわれます。 2万の取引が今日大丈夫だったから、明日も大丈夫とは限りません。 二度と停止になりたくなければ、若い間は無理をしない方がいいです。 でなければ同じことが、これからも起きます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで出品停止をくらっていましたが・・・

    数年前にヤフオク出品停止されました。 新たにIDを作り直しても、ウォレットの本人確認審査が通らず、あきらめていました。 当然、同住所、同名前です。クレジットカードも変えたのですが名前が同一では駄目でした。 最近、また、ID取得に挑戦したところ、yahooプレミアムの料金も399円に変更されているし、ウォレットの本人確認も書類審査ではなく、携帯電話で簡単に出来るようになっています。 試しに、新規IDでやってみたら、難なく通りました。 そして、出品に試みたら、普通にできました。 なんか、嘘のようにあっけないです。 規制が緩くなったのでしょうか? だけど、当然yahooには、以前出品停止した人物を特定するシステムくらいはあると思います。 そんなシステムの隙間をぬっていけるような技術もありません。 適正な利用をしていても、今後、また、出品停止の処分を受ける事はあるのでしょうか? まだ、1日しか経っていませんが、とりあえず、何でもいいから出品という既成事実だけを作り上げました。

  • ヤフオク利用停止

    いきなりヤフオク利用停止にされてしまいました。 変な物を出品していたわけでもないのに。。。 そこで質問です。 1、IDだけを変えて出品や落札はできるのでしょうか? 2、利用停止になったIDで入札中の商品はどうなるのでしょうか? 3、利用停止になったIDでの落札者への評価はできるのでしょうか? 4、利用停止になったIDは削除できるのでしょうか? いろいろわからない事ばかりですので、経験者の方、わかる方おしえてください! 急いでいます!! お願いします(〃´・∀・))ペコ

  • ヤフオク 本人確認 出品について

    友人の件なのですが昨年4月に違法商品を何度か出品して、ヤフーのほうから利用停止にされました。その後、そのIDを削除したようです。 最近になり、別IDを取得して出品しようとしたところ、本人確認資料が届かないそうです。 ここでお聞きしたいのですが、一度ヤフーから停止された場合は2度と出品(今度は合法なもの)したりできないのでしょうか?(別IDを取得して) また、家族のものも本人確認が必要な5000円以上の入札や出品ができなくなってしまうのでしょうか?

  • ヤフオク利用停止

    主人が、空気清浄機を出品していたところ、一時利用停止になってしまいました。 思い当たるふしは、載せた写真の事です。 同じ商品を出品している人のものを、コピーして載せてしまったのです。ただ、その商品を出品してる人ほとんども、同じ写真を載せていたようで、「だったら平気か」という気持ちで、主人もコピーして載せてしまったのだそうです。 やはりこれが理由でしょうか・・・・?! 他に思い当たるふしがないとの事で・・・・・ 色々調べたのですが、停止が解除されるのは難しいみたいですね・・それは仕方ないとして、 実は妻の私もヤフーオークションを利用していて、出品とかも何回かしております。(もちろん主人とは別のIDで) でも、主人のIDが削除などとなってしまった場合、 私のIDの方での出品等には支障ないでしょうか?? 登録の際にヤフーに知らせた住所は同じなので・・ 主人の住所がブラックリスト(というのかどうかわかりませんが。) に載ってしまったら、同じ住所を登録している私のIDも停止や削除、出品できなくなったりしてしまうのでしょうか・・・?? お分かりの方、教えて下さると有り難いです。非常に困っています。

  • ヤフオクID停止について

    ヤフオクID停止について 先月末に、突然IDを停止されました。 当方、複数IDを持っていますが、停止されたのはプレミアム会員登録済(うち半分以上はプレミアムを一時解除していました)のIDのみで、ウォレット登録はしているものの、プレミアム会員ではないID(落札専用)だけは無事でした。 当方は出品も落札もかなり経験していて、ヤフーがまだ無料だった頃からの利用者です。 評価も全てのIDを合わせると、2500以上の良い評価がありました。 停止された理由ですが、停止される前に、ある出品者とトラブルになり、評価欄でバトルになりました。 この出品者があまりにも自己中で有り得ない対応をしたので、そのことについて指摘したら「どちらでもない」評価をつけられ、その後、「悪い」⇒「非常に悪い」を一方的につけられました。 この出品者の対応や取引について評価と連絡掲示板で真実を記載し、あまりにも不当な評価をされたため、ヤフーに通報しようと思っていた矢先、当方より先に出品者がヤフーに通報したらしく、通報されてからたった2日程でIDが停止になりました。 相手は評価が3000程ある出品者で、ほぼ出品しかしていません。 以前に、イタズラ入札か何かで、評価を荒されたことがあったらしく、その落札者のIDは停止状態になっていました。おそらくこの出品者がヤフーに通報して停止にされたと思われます。 以前にこのようなことがあったため、今回もヤフーが迅速に対応したものと思われます。 あまりにもヤフーの対応が早過ぎたため、この出品者とヤフーに癒着があるんじゃないかとさえ疑ってしまいました。 というのも、以前、出品専用IDでキチガイな落札者に当たってしまい、2ヵ月以上毎日嫌がらせを受けていました。当然ヤフーに訴えましたが、全く取り合ってくれませんでした。個人情報を勝手に公開され、悪質な嫌がらせでしたが、どれだけヤフーに訴えてもコピペメールが来るだけでした。 そんなお粗末な対応だっただけに、今回の停止措置には何か裏があるんじゃないかと思えてしまったんです。 今回の件は明らかに相手に非があり、被害者なのはこちらの方ですが、それをヤフーに訴えても意味がありません。 IDが停止になったのは今回が初めてです。 違反出品で商品を削除されるようなことは、ここ数年一件もありません。 例の出品者が通報した途端に停止になったので、明らかにそれが原因です。 一番問題なのは、出品用に使用していたID(評価が800近い)が停止され、月に230~250点くらい常時出品していたのですが、売上を生活費にしていたため、現在停止中で死活問題になっています。 今回の停止措置に関しては全く納得していませんが、ヤフーにはしっかり謝罪して停止解除されないかお願いしましたが、解除されることはないと言われました。 今後IDが削除されるとは一言も言われていませんが、停止のIDはしばらくすると削除されてしまうのでしょうか? 例の出品者とトラブルになった当方のIDは、1300以上の評価がありました。 その他のIDは解除されなくても構いませんが、このIDと出品用のIDが停止になったのは本当に納得がいきません。 解除されないのなら、再取得するしかないのかヤフーに聞いたところ、新たにIDを取得しても一部のサービスを制限する場合があると言われました。 Googleやこちら、他のQ&AでID停止や再取得について色々調べましたが、昔からの利用者で本人確認を免除された人なら、IDを再取得して本人確認の暗号も発行され出品ができる確率が高いそうなのですが、実際に成功した方はいますか? ID停止になって再取得して出品できるようになった経験者のみご回答をお願い致します。 他のオクにいけという回答はなしでお願いします。 現在、モバオク・MSN・楽天・アマゾンのマケプレで出品中ですが、全く話になりません。 やはり一番のシェアを誇るヤフーには敵わないようです。 本当に悔しいですが、ヤフオクが一番売れます。 だから今まで生活費にできました。 新規IDでまた出品できるようになるかは、違反内容にもよると聞きました。 今回の当方の停止理由から、同じ名義で本人確認書類は送られてくるでしょうか? よく、住所の番地の書き方を変えれば良いと言いますが、昔は大丈夫だっだったけど今は無理だという意見もありました。 生活がかかっているので、どうしても出品できるようになりたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 経験者の方、どうか知恵をおかしください! お願い致します! ※経験者の方のみご回答をお願い致します!

  • ヤフオク再出品

    ヤフオクの出品を最近始めました。再出品を繰り返すうち1つの商品に商品IDが2つありだぶって出品してしまいました。2つIDがあるのは3商品です。そのうち2つが落札者の都合で取り消しした商品です。1つはいつの間にかです。だぶってる片方は取り消してもいいのでしょうか?お金かからない? このようなことを防ぐには自動出品の方がいいのでしょうか? 再出品は入札者がいないのでお金かからないんですよね! ヘルプを読んでもいまいち分かりづらいの教えて下さい。 そのうち

  • ヤフオク出品者。停止中になったIDは、復活しますか

    ヤフオク出品者です。 3か月に4回、支払い期日になっても支払ってくれない人がおり、その都度「イタズラ入札申告制度」を利用しました。 後日、ヤフオク側から相手のIDを確認したら、皆が(停止中)になっていました。 停止中になると、何が出来ないのでしょうか? ヤフオクが出来ないだけですか? それとも、ログインさえもできなくて、Yahoo!全てのサービスが利用できないのでしょうか? 中には「良1050/悪0」の人もいて、私との取引の時に、何か特別な事が遭ったのかな?という人もいましたが、心を鬼にして申告制度を利用しました。 因みに、「停止中」ということは、この人たちはまた復活してきたりはするのでしょうか? 既にブラックリストに入れてはいるので、今後も取引することはないのですが…。

  • ヤフオクで出品者に質問が出来ない

    昨年Yahoo IDを乗っ取りに遭い、詐欺出品に利用されてしまい、 オークションの利用停止を食らいました。 長年使ってきたIDで、オークションで悪いの評価もなく250ほどの実績がありましたが、二度と利用しないつもりでIDを破棄しました。 が、必要があってオークションの利用をすることになり 新規でIDを取得し、入札の前に新規ですが入札させていただけるよう (新規は取り消す場合もあります、と記載されていたので)、 出品者への質問を行おうとしたところ、 「この出品者のオークションへの質問はできません。」というメッセージがあり ヘルプを見ましたが意味がわかりません。 入札前でブラックリストに載っているはずもないし、 新規または評価の低い人の「入札」をさせない機能はわかるのですが、 このような設定は何かと犯罪に利用されやすいと思うのですが、 出品者が質問自体を受け付けないなど設定が出来るのでしょうか? また、この出品者にどうしても連絡を取りたい(上記質問しようとしたことも含めて)のですが、方法はございますでしょうか?

  • ヤフオク 出品

    ヤフーオークションに商品を出品したいんですが質問させてください。 現在ソフトバンクと契約してスマホを使っていてヤフオクのアプリをダウンロードしました。そこには4999円以上の入札と出品システム利用料?無料みたいなことが書かれていました。 IDはすでに取得してあるんですがそれ以外に何か登録などはしていません。今の状態でも出品はできるんでしょうか?また他に足りないことがありましたら教えて頂きたいです。 ご存知の方おられましたらご教授よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品中突然一方的に利用停止?!

    こちらサイトでは時々お世話になっております。昨日 突然にヤフーから利用停止の連絡メールがきました。 下記は私が質問メールを出しました事に対しての回答です。 『ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDによる出品商品につきましては、 Yahoo!オークション・ガイドラインにございます「禁止出品物」に該当すると判断し、削除しました。なお、ご利用のYahoo! JAPAN IDについても利用規約に照らし、利用停止措置を実施いたしました。 「禁止出品物」 ・他人の権利を侵害する商品  2. 商標権  偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、  真正品との確信がない商品など また、利用停止措置を講じましたYahoo! JAPAN IDについては、こちらの措置は今後解除されることはなく、来月以降に登録情報を削除いたします。あらかじめご了承ください。 ・・・・・・・(途中省略いたします)・・・・・・ Yahoo! JAPAN IDの登録削除を行った場合、それまでの評価ポイントなどの評価 情報や登録情報は無効となり、オークション以外のサービスも利用できません。 また、登録削除されたYahoo! JAPAN IDは再度利用することはできません。』 私の出品物は極普通の衣類やバックや子供服です。 出品商品は全て削除されていて、何がいけなかったのか、また違反だったのか さっぱり判らず非常に参っています。 現在のYahooIDは今後使用出来ないという事ですよね? ではYahooIDを変更し、出品物説明も編集しての再出品は可能なのでしょうか? なんだか訳がわかりません^^;良い方法を教えて下さい。どうぞよろしくおねがいいたします。長文になり申し訳御座いません。