• 締切済み

【ETCカード】クレジットカード一体型か分離型どちらがいいですか?あなたならどちらにしますか?

panoramの回答

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

自分は初期の頃からETC使っているので、当時はETC専用しか有りませんでした。今もすべてのカードはETC専用です。 特に不便は無いです。 ETCカードは使うときにしか入れません。少しでも盗難のリスクを避けるためです。

関連するQ&A

  • ETCカードはクレジットカード一体型と分離型がありますよね。どちらがお

    ETCカードはクレジットカード一体型と分離型がありますよね。どちらがお勧めですか?

  • クレジットカードとETC

    先日、カードローンの返済をすっかり忘れていて、あわてて入金したのですが、 ただ今クレジットカードが使えない状態となっております。 この場合、ETCも使えなくなっているのでしょうか? クレジットカードとETCは同じ銀行から引き落とされるものです。 車載器は緑色のランプがついています。 ETCが使えるならいいのですが、使えないのにETCレーンに入ると、 すごく恥ずかしい思いをしますし、後続車にも迷惑がかかり、事故になってしまうかもしれません。 もうずっと、高速にはETCを使っていますので、 ”ETCは使えない”とはっきりわかっているなら、意識しますが、 どっちかわからない状態だと、ついETCレーンに入ってしまいそうです。 お分かりの方がいましたら、教えていただきますよう、お願いいたします。

  • ETCカードは一体型、分離型どちらがオススメですか?

    ETCカードは一体型、分離型どちらがオススメですか? このたびECTカードを発行しようと思っているのですが、クレジットカードとETCカードが一枚になったカードとクレジットカードとは別にETCカードを発行する形があってどちらが良いのか悩んでいます。 どっちがいいと思いますか?

  • ETCカードが欲しいんです。

    私自身クレジットカードを持っていません。 ETCの車載器がついている車を譲ってもらったので、 ETC専用カードが欲しいのですが、クレジットカードがなければ ETCカードは作れないのでしょうか? クレジットカードがあると、使い込みをしてしまいそうなので、 ETC専用カードだけが欲しいです。 いろんなカード会社のHPを見ましたが、 ほとんどクレジットカードの【おまけ】みたいに付帯しています。

  • ETC車載器で普通のクレジットカードは使えないの??

    初歩的な質問でスミマセン ETC車載器で普通のクレジットカードは使えないの?? ETCカードと普通のクレジットカードは、何が違うの??

  • ETCカード(クレジットカード)を作りましたが、間違えました!

    先月、会社に道路会社の方がETCのキャンペーンに来て説明会がありました。それは、新規にクレジット付ETCカードを作ると車載器が無料になるというものです。(取付料のみの支払い) それで道路会社のHPから入会の手続きをして、昨日カードが送られてきたのですが、説明にあった車載器の申し込みが入っていないので、もう一度HPを見直してみると、車載器無料キャンペーンの申し込みという場所から入力しなければいけなかったのに、普通のETCカード申し込み欄からしてしまったようなのです。 平日しか対応がないので、取りあえずここで質問したいのですが、クレジットカードは一度申し込んで届いてしまったらもう無料キャンペーンの特典は受けられないのでしょうか。 改めて、再度同じカードを申し込むことってできますでしょうか。

  • クレジットカードとETCカードを一枚にしたいのですが。

    別の方の質問を色々見ると、クレジット機能のないETCカードはあるかとの質問が多いですが、私は今まで2社程のクレジットカードとETCカードを作りました。 いずれもクレジットカードとETCカードが別々で届きました。 私の場合は逆の質問でクレジットカードとETCカードの2枚財布に入れるのが面倒で、クレジットカード兼ETCカードの1枚に出来ないかの質問です。 他の方の質問を見るともしかしてクレジットカードをETC機械に入れたら使えるのでしょうか? 2枚に別れてくるので別々だと認識しています。

  • etcとカードについて クレジットなし 年会費無料

    タイトルの条件のETCカードってありますか? クレジットありなら見当たるのですが、私はものぐさなので、ETCにカードさしっぱなしがいいです あとETC自体を買っていないので、アンテナ分離型と一体型でETCカードの場所が変わるのですか?

  • クレジットカードとETCカード

    クレジットカードとETCカードの両方を作りたいと思っています それぞれが別々の分離型で作りたいです それで、よくETCを作るにはクレジットカードを持っていることが前提だと思うのですが、それは同じ会社のものでしか作れないのでしょうか? クレジットはAの会社、ETC専用カードはBの会社といった感じに作れるのでしょうか? というもの、同じ会社同士だと、「クレジットは年会費無料だがETCは年会費かかる」といった会社が多いようなので 出来れば両方年会費無料にしたいんです 知ってる方いたら教えてください 宜しくお願いします

  • クレジットカードとETCカードは二つで一つ?

    オリコにクレジットカードとETCカードを同時に申込しましたが、クレジットカードのシステムに不満があった為、今のカードを破棄して別のオリコクレジットカードに作り変えようと思っています。その場合ETCカードも作り変えしなければなりませんか?なぜこんな質問をするかというと、ETCカードとクレジットカードは親子の関係にあるのかと疑問に感じたからです。 例え「親:クレジット 子:ETC」