• 締切済み

退職や解雇にはなっていないが事実上失業状態

tyunjyuniの回答

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.3

する仕事が無いから、会社側から休んでくれと言われ 休んでいたということでしょうか? 会社からは、休むように言われていなかったけれども 会社に行っても仕事がないから、会社に行っていない と、言う事でしょうか? 後者であれば、自己判断で休んでいる。と みなされる確率が高いので、私が聞いた事は該当者として扱われない かもしれませんが、前者であれば、会社は雇用している以上 社員の対する責任が有るので、会社都合で休ませる場合には 休業保障として給料の6割を支給しなさい。という風に我が社は指導されました 仕事も無いのに、6割でも保障していたら、どんどん会社は苦しくなる と言う事で、一切保障していませんが、調べてみる価値はあるのでは ないかとは思います。 我が社は、組合から指導を受けましたが、組合はハローワークからの 指示だといっていましたので、ハローワークで相談するのが 近道かもしれません

関連するQ&A

  • 解雇後、業務委託契約中の失業手当について

    知人が、会社都合で会社を辞めることになりました。 ですが、仕事は今までと変わらず、雇用形態を業務委託という形にされただけのようです。 会社からは離職票をもらっていて、ハローワークに手続きに行く予定なのですが、その場合は失業手当はどのような扱いになるのでしょうか? 本来であれば、会社都合での離職なので、7日間の待機期間ののちすぐに手当は支給されると思うのですが(支給自体は1か月後なのは知っています)、退職前と同じくらい働いていたら本来は雇用保険に加入しないといけないくらいで、給付対象にならないですよね? 業務委託契約中の分は、給付が先送りになるだけでしょうか? 働きながら給付を受けたいわけではなく、受給の権利がどうなるのかを心配しています。 (給付を受けているときにアルバイト等で収入があった場合は申告、その分の給付が先送りになる、ということは理解しています。) 離職前の給与で算定されて、会社都合ということで必要になったときにすぐに給付が受けられ、給付期間も会社都合の扱いになるのなら、それでよいのですが… 業務委託契約自体は暫定的なものらしく、とりあえず2~3か月(引き継ぎ等も含め)ということらしいです。 その契約が終わってからハローワークに行ったほうがよいのでしょうか?でも、もう離職票はもらっているし、業務委託では雇用保険はないので、それで働いた分は給付対象にはならないですし…。 知人はどうしたらいいのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか? 健康保険や年金については、自分で加入しなければいけないということは理解しております。(忙しくてまだ行けてないそうですが、手続き予定だそうです。…退職したのに忙しい、ということ自体がおかしいのですが;) 私は失業手当をもらった経験があるのですが、こういうケースはどうなのかがよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇されたのに退職願を書かないとダメ?

    就職して約2ヶ月の試用期間中だったのですが、今日、会社から解雇を匂わされました。こちらも辞めようと思っていたので、不満をぶつけ退職を了解したところ、退職願を書くように言われました。 会社から言い出したことなのでそれは保留したのですが、退職願を書かないと離職表を出せないと言われました。 会社の側としては退職願を書かせた方が得なことでもあるのでしょうか?こちらとしては、失業手当の給付時期に影響すると思うので、自己都合退職にはしたくないのですが、どのような行動を取ればよいのかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 退職手続きと失業保険について

    11月に会社を退職することになりました。 社長との合意の上、会社を辞めることになったものの まだ退職届を提出していません。 まずは退職日を会社と相談の上、退職届を提出し各種手続きを 行うのが一般的かと思いますが、失業手当をハローワークにも申請 したいので、会社に電話してその旨相談したところ、 「会社として雇用保険に加入していなかったので、あなたの分のこれまでの 保険を払わなければならない。また給付を受けるための退職理由も 給付を受けられるものにしなければいけないので現在検討中ですが、 あなたの方でも退職理由を考えてみてください。また連絡します」 との事でした。 退職理由としては、社長が仕事に対して厳しくなったこと(納期に対して 無茶な期間でもやれとか、打合せで昨日と今日とで方針が変わったとしても 最初に決めた納期までにやれとか)そういう事に自分自身が耐えられなくなった こと)で、これだけでは退職理由としては「自己都合」となってしまい、給付されるように なったとしても3ヵ月後からということになってしまいそうです。 会社には正社員として、2007年4月に入社しており、先月(2010年11月19日以降)仕事は しておりません。社員13名の会社です。 (社長と話し合いの上、退職することは決定しておりますが、退職届けを提出していません) そこで質問なのですが、 (1) 会社として今まで雇用保険に加入していないのに、これまで(3年半)分の雇用保険を 払う事が出来るのでしょうか。 (2) もし(1)ができないのなら、離職票等を作成することができず失業保険手当てを申請することも できず、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 (3) こういった場合、退職日は11月19日ということになるのでしょうか。それとも今後会社と話し合って 退職日を決定し、その日として、離職票の発行など各種手続きをするようになるのでしょうか。 (4) 退職届の「退職理由」の書き方について参考になるサイト等がありますでしょうか。 会社からの回答待ちの状態ではあるものの退職理由も考えなくてはならないし、次の職探しのアクションもしなければいけないのですが、何を最優先したら良いのか正直わからず質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠、出産による退職後、失業給付について

    2012年10月20日に退職し、1ヶ月後に出産しました。 退職は妊娠、出産が理由ですが、会社から離職票が発行されておらず、 現在までハローワークでの手続きを失念しておりました。 雇用保険は外れて、出産手当の給付も終わった為、 この2月から主人の扶養に入っております。 これから離職票を取得し手続きをすれば失業給付を受給することは可能でしょうか? 退職後1ヶ月から1ヶ月以内に給付延長の手続きが必要なようなので、 受給が不可な場合はこれから手続きをすることで何かメリットはありますか? 仕事は今年の秋ぐらいから始めたいので、そろそろ探したり始めようかと思っています。

  • 短期で解雇の場合の失業給付金について。

    3月に6年ほど勤めた会社Aを自己都合で退職し、4月16日から別の会社Bに勤め始めたのですが、 5月末に会社Bから解雇を言い渡され、会社都合による解雇で5月26日付で退職しました。 届いた離職票を見たら、雇用保険には5月16日から加入していました。 1ヶ月は試用期間という風に言われていたので、4月は入っていなかったのだと思います。 実質10日程しか雇用保険に入っていなかった事になります。これでは失業給付はすぐには受けられないのでしょうか?会社Aの離職票もありますが、こちらだと3ヶ月の給付制限があるみたいなので… 出来ればすぐに失業給付を受けたいのです。 複雑でどうすればいいか分からない状態です。 よろしくお願いします。

  • 突然解雇されたのに離職票には自己都合?

    突然解雇されたのに離職票には自己都合? 株式会社Aで10年程働いていましたが、さらなるスキルアップをしたくて 某SNSで募集のあった株式会社Bへ転職しました。 Bの会社の条件は、、必ず雇用保険には入れるということ、残業込みの日給扱い、 最初は4ヶ月くらい試用期間でその後社員に雇用するかも?という条件でした。 それに不満はありません。 社長が出張の際には出社できず、自宅で企画を考え資料を作ることもありました。 そういう自宅仕事は出社してないので無給でしたが、それでも頑張って働いていました。 が、働いて1ヶ月過ぎたくらいに「明日から来なくていい」と突然解雇されました。 突然だったし、次の仕事を探すにも収入が全く閉ざされて困るので、 失業手当をもらいながら新しい仕事を探そうと思い、Bの会社の離職票をもってハローワークに行くと 私は解雇されたのに離職票では「自己都合」と記されていました。 「会社都合」で解雇されたのに「自己都合」にされると給付制限がかかり生活に困るので ハローワークの窓口で相談し、Bの社長に問い合わせてもらったのですが、 社長は「自己都合」で間違いないと言いはっています。 これでは給付制限がかかり、失業手当がすぐもらえません。 会社にとって「会社都合」を認めたくないことってあるんですか? あまりにも疑問に思い、いろいろ調べてたら、 会社で誰かを雇用すると会社に助成金が下りるという情報がありました。 ただ、解雇をすると助成金がストップするとか。。。 私は助成金の為に利用されたのでしょうか? 絶対に解雇されたんですけど、離職票を正しく「会社都合」に訂正してもらうにはどうしたらよいでしょう?

  • 退職前に長期の休職が有る場合の失業給付の計算

    退職前に2ヶ月間、うつ病により休職していました。 退職するにあたり雇用保険について調べていたのですが、 「失業給付の計算は退職前6ヵ月間の収入を180日で割って行う」と いうことを知りました。私の場合、退職直前の2ヵ月間は休職しており、 収入はゼロで傷病手当をもらっていたのですが、この場合、 1.退職直前の6ヵ月間(休職期間2ヶ月を除く実質4ヵ月間) 2.退職前の収入があった期間(退職8ヶ月前~6ヶ月間) のふたつの内、どちらを基にして計算されるのでしょうか? また、そもそも退職の理由となったうつ病も、過酷な残業が原因なのですが、 この場合、「離職前3ヶ月間にわたり、労働基準法に定める基準を超えた残業をさせられたための離職」 に当てはまり、「失業給付特定受給資格者」となることは不可能でしょうか? 質問が長くなり申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 失業手当について…

    失業手当について… 私は2ヶ月前に派遣先の契約切れを理由に会社都合で退職致しました。 現在は失業手当をもらっている状態ですが、来月より前職の会社で他の仕事を紹介されて復帰することになりました。(以前と違う派遣先) この場合は再就職手当て、就業手当ての対象外(離職前の雇用主に再び雇用されたものではないこと)になると思いますが、他に給付してもらえる何か特別な手当てはないのでしょうか? ご存知の方がいたらお手数ですがご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 退職時の失業保険の手続き

    前職に雇用保険料の支払いは無く今回の会社を3ヵ月で退職する場合、 失業保険の給付は発生しないと思いますが、引き続き職探しをする場合、 現会社からは手続きはきちんとしてくれるものなのでしょうか(離職票をくれるとか、被保険者証をくれるなど)? それとも申請者のみなんてことはありますか? 退職時のアンケートに「失業保険をお取りになりますか」という質問 事項がありまして3ヶ月では給付もされないので「いいえ」と回答して しまったのですが、引き続き仕事を探すならその3ヶ月も合算できるのですよね?「いいえ」としてしまったので何ももらえないのではと 不安になりまして…

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?