• 締切済み

文学の中の主人公がなぜ子供が多い?

GATX103の回答

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.1

まずは前者の疑問に対して。 読み手が主に子どもだからでしょう。 読むのが子どもであれば主人公も子どものほうが感情移入もしやすいですし、読みやすいです。 後者の疑問に対しては、予測ですが… 過酷な出来事のあとには幸せな出来事が待っている、人生は最終的にプラスマイナスゼロだ、ということを伝えたいのではないでしょうか。“死”というのが子どもには一番わかりやすい不幸な出来事だから、それがお約束な展開になってしまっています。しかし、死以外でいかに不幸を表現するかは書き手の技量ですね。 別の予測では、単純にバッドエンドで終わると後味が悪いからかもしれません。 主に大人が読者である読み物は容赦なく不幸続きで最後まで不幸という非常に心が重くなる物語もありますし、やはり読むのが子どもか大人かという点で傾向には差が出てきますね。 大人向けはやはり自由度が高く様々な物語があると思います。

関連するQ&A

  • イギリスの児童文学について

    イギリスの児童文学について、オススメな本があれば教えて下さい。 今、持っている本や知っている本は、下記の通りです。 「ナルニア国物語」 「指輪物語」 「ハリーポッター」 「不思議の国のアリス」 「鏡の国のアリス」 「ライラの冒険」 「クマのプーさん」 これ以外で、教えて下さい。お願いします!!

  • ハリポタ派?ナルニア派?

    こんばんは! ハリー・ポッターとナルニア国物語の映画では皆さんはどちらが良かったですか? 私はナルニア派です!あのスケールの大きい映画! 最後までワクワクしました! ハリポタもファンタジーで面白いんですが長いため省略しすぎだと思うのでナルニア派です!

  • 神秘的で魔法みたいな本

    神秘的で魔法使いがでてくる本を読みたくて、探しています。 イメージでいうと、ナルニア国物語とか、ハリーポッターとか。 オススメの本があったら教えてください!

  • おもしろい本探し手伝ってください。

    最近あまり良い本にめぐりあいません。 私が個人的よかった本 ★天国からはじまる物語 ★失われた記憶の物語? ★ハリーポッター ★ナルニア国 などです。 天国からはじまるが良すぎたのか、それを越える本が見つからない…。 ミステリーは好きじゃなくて…。 海外の作家が良いです。 何か良い本ありませんか?

  • おすすめの洋書

    おすすめのおもしろい洋書があれば教えてください ジャンルはファンタジーかミステリーでお願いします あまり難しすぎなくて できればペーパーバックの出ているものがいいです。 いままではハリーポッター6やナルニア国物語は読みました。 回答よろしくお願いします。

  • 昔の映画を見たい

    70年代や60年代、それ以前ので、 ナルニア国物語、ハリーポッターみたいな世界観の映画を見たいです。 白黒だとなおうれしいです。 何かおすすめありませんか?

  • おすすめの異世界冒険ファンタジー映画

    ハリーポターシリーズ ライラの冒険 ナルニア国シリーズ エラゴン  以外 で、主人公は人間で異世界に迷い込んでしまうという映画でその中から面白いと思った映画を教えてください。

  • こどものとき読んだ世界文学全集もう一度読みたい

    わたしは昭和45年生まれです。 小学生のころ親が買ってくれた文学全集が好きでよく読んでいました。 引越しのため全部手放してしまったのですが最近無性にまたよみたくなりました。 少年少女 とか世界とかついたシリーズで検索してもよく似たのはでてくるのですが 探しているのとは違うんです。 全20巻くらいでカバーの色が各巻ちがって絵がきれいで 一巻3種類くらいの話が入っていて なんとかのこどもになるための という副題と説明がついていて たとえば やさしい子になるためにの巻がたしか小公子が入っていたような気がします。不思議の国のアリス(たしかこの巻の表紙は不思議の国のアリスだったような気がします。)とか80日間世界一周とかモルグ街の殺人事件とかがありました。 もしご存知のかたがおられましたらぜひ教えてください。

  • ナルニア国、子供も大丈夫?

    今度ナルニア国物語を11歳と7歳の子供と行くつもりなんですが、あまり吹替え版を上映していません。 毎回ハリーポッターやロードオブザリングを吹替えと字幕の両方で上映している近所の映画館が、なぜか今回は字幕版しか上映しません。 もしかして吹替え版で観ても子供には難しいのでしょうか? 7歳の方は上記の作品やチャーリーとチョコレート工場なども問題なく観ています(ロード・・は理解したのかどうか微妙ですが)。 もし7歳の子が難しいなら11歳の方だけ連れて行こうと思います。 お子さんと行かれたという方、どうでしょうか?

  • 面白いファンタジー小説

    面白いファンタジー小説でお勧めはありませんか? 今まで読んできたもので自分の好みになりますがこんな感じでした。 ハリー・ポッター◎ 寺村輝夫の王さまシリーズ◎ ネバーエンディングストーリ(映画)◎ ナルニア国物語(映画)△ 指輪物語(映画)△ バーティミアス× どういう基準でこうなったかはわからないんですが なんとなく指輪物語はエルフの女性とアラゴルンの恋愛が苦手だったと思います。 ハリポタも後半恋愛描写が多くなってからは苦手だったので。 恋愛要素はあまり多くない物がいいです。 バーティミアスは主人公の性格がどうしても駄目でした。 やっぱり主人公は普通の性格がいいです。 特にハリーポッターは細かい生活風景や主要以外の人物達も楽しくて大好きでした。 こんな感じの条件なのですが当てはまるものってあるでしょうか?