• ベストアンサー

ボーカル・ギター・ベース・ドラムのうち、1つでも欠けると?

wind-moonの回答

  • wind-moon
  • ベストアンサー率65% (62/95)
回答No.3

L'Arc~en~Cielの『READY STEADY GO』というシングル曲に、 まさしくそれぞれが欠けたバージョンの曲が入ってます。 探してみて1度聴いてみては?

関連するQ&A

  • ボーカル・ギター・ベース・ドラムで・・・。

    ちょっとした疑問なんですが、大学などの軽音やバンドを始める際ボーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードのなかで1番集まりにくいのはどれでしょうか?

  • エレキ・ベース・ドラム・ボーカル・ギターどれをやったらいいのか・・・・

    今、中学二年でエレキを始めて一か月ほどたちました。 まだ、あまり上達せず、教則本どまりです。 はっきり言って好きなバンドのスコア買って練習したいです。 でもレベルがまだまだなので教則本を見て頑張っています。下手ですがやる気だけはあります。 では本題に入ります。将来的にはバンドを組みたいと思っています。 バンドを組んだら、ボーカルギターをやりたいと思っています。でもはっきりいって僕は優柔不断なので、ドラムやってみたいなぁと思ったり、ベースを弾きながらコーラスを担当するのもかっこいいなぁとおもいました。 ひとまず、全部やってみよう!と思っても中学生なので金銭的に無理です。やりたい楽器をしぼれたら、ヤマハ音楽教室等に行ってやりたいと思います。よく、ギターの道は狭く、ベース、ドラムはギターより広いとききます。ひとまず、今のところギターは、はずしたくないのですがベースかドラムどちらかをやりたいと思っています。 どちらがお勧めか教えてください。よろしくお願いします。 また、他になにかあればなんでもいいので教えてください。

  • バンドでベース・ギター・ボーカル・ドラム・・・・・・・・・・・・・・・・

    ラルクが好きで、ギター猛特訓中の中(2)です。 さて、本題に入りますがバンドに誘われててベースをやることになりました。 あと、ボーカルもしっかりやりたいのです。 そこで、教室に通うことにしました。 けれど、ギター・ベース・ボーカルの教室全部にはいけません。 なので、何を教室でやった方が良いですか? 具体的に言うと、一番、独学ではなく、教室でやった方がいいと思うものを教えてください。また、その理由も教えていただけるとうれしいです。あとドラムにもとても興味があります。 あと、ギターは超初心者という形でお願いします。

  • ボーカル・エレキギター・ベースギター・ドラムの曲

    女性ボーカル・エレキギター・ベースギター・ドラムで構成されてる曲を教えてください。ジャンルはJ-POP、洋楽(あるいはC-POPでもいい)がいいです。

  • ベース、ドラム、ギター、ボーカル…

    こんにちは。 HAKOBAKO PLAYERを使っているのですが, イコライザで音を調整しようと思っています。 WMPでのイコライザと違っているので困っています。 ベースとボーカルの音の印象を大きめにし、 ドラムとギターは同じくらいの印象にさせたいです。 音を調整するときには BUMP OF CHICKENの曲(fire signや、ラフメイカーなど)を使っています。 イコライザを上手に設定する方法を教えてください。 お願いします。

  • ボーカル・ギター・ベースだけでできる曲ってありませんか!??

    ボーカル・ギター・ベースだけでできる曲ってありませんか!?? 今すごく悩んでいます。 3人とも初心者で ガールズバンドを組みました。 なのでとりあえず簡単な曲を 探しているのですが、なかなかドラムがない 曲っていうのが見つかりません。 どうしても早めに教えて欲しいです。 ご協力をお願いします。

  • ギターボーカルとベースボーカル、どっちが簡単?

    音楽初心者の男です。 バンド始めたいと思っています。 ボーカル希望です。 歌の方はさておき…… ボーカルと同時に楽器をやりたいと思っています。 ギターかベースを。 しかし、どちらの楽器も一切弾けません。 これから練習したいと思っているのですが、 ギターボーカルとベースボーカル どっちの方が簡単ですか? 初心者なので簡単な方を選びたいのですが……。 ギターボーカルとベースボーカル、それぞれの長所、短所なんかも教えていただけたらありがたいです。 ちなみに、中途半端にアコギに挑戦して挫折したクチです。

  • ボーカル、ベース、ドラムのみのバンド。

    ボーカル、ベース、ドラムのみのバンドを探しています。 著名な方でCDも出してらっしゃるバンドです。 スコアブック等も出しているとありがたいです。 いませんか?そんなバンドは日本に。

  • バンドの、ギターやベースの音作り

    高校二年生です。バンドのベースを担当しています。 私のバンドの構成はギターボーカル、ギター、ベース、ドラムです。まだまだ駆け出しですが、皆日々練習を重ねているだけあってかなり上達してきました。 そこでつい先日、初めてのスタジオ練習をしてきました。練習自体はとっても楽しかったのですが、ギターの音が上手く重ならずに打ち消しあってしまっていたり、一部の楽器が聞こえなかったりと音色の面でいろいろと問題が見つかってしまいました・・・。 ライブでは(まだやった事がありません)全ての楽器が引き立つ音作りをしたいと思っているので、バンドでの音作りのやり方が知りたいです。 因みに、私とギターはBOSSのマルチエフェクターを所持していますので、大体の事には対応できるかと思います。 音作りに詳しい方、是非サウンドメイクのコツを教えてください!!

  • バンドでのボーカルについて

    自分は3ヶ月ほど前にギターを始めたばかりなのですが、近々バンドを組むことになりました バンドは現時点ではギター2or3、ベース1、ドラム1、ボーカル1で決まっているのですが ベースはヘルプなのでそのうち他の誰かが担当しなくてはなりません 自分はボーカル担当です そこで質問があるのですが 誰かがベースを始めるまでの間、自分がギターボーカルをするメリットはありますか? やはりギターが他に二人いるので、ボーカルのみに集中した方が良いのでしょうか? さらに、 もしベースのヘルプが終わってしまった時に 自分がベースボーカルをやった方が良いのでしょうか? それとも他の現在ギターのメンバーに任せた方が良いでしょうか? ベースボーカルが難しいという話をよく聞くので悩んでいます 自分はできることならギターやベースをやりながらボーカルをしてみたいです メンバーも自分のしたいやり方を選んで良いと言ってくれているのですが 自分としては、自分のわがままでバンドのレベルを落としてしまうのは非常に嫌です バンドの全体的なバランス等を考えた場合、全くの初心者なのでどうして良いのかわかりません 分かり辛い駄文で申し訳ありませんが どんな小さなことでも教えていただけるとありがたいです