• ベストアンサー

甘えん坊の性格って直らないのでしょうか??

am2007の回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

>私は小さいころから甘えん坊です。 そういう方が、結構、多いですよ。 基本的に、No.1さんに賛同です。詳細は、そちらにお任せするとしましょう。 幼少期に、父親がなくなった、離婚した、夫婦仲が悪かったなどで、余り甘えられなかったから、ある日、ふとしたキッカケで、その反動が出ていると考えられます。一番、多いのが、彼氏が出来てからのようです。 そういう事実があったと理解できれば(認識するだけでいいですよ)、完全ではありませんが、そこそこに依存から脱却できると思います。

ku-chan2w7
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました☆ 小さいときに家庭の問題で甘えてしまうんですね! 確かに、小さいときに両親の喧嘩をよく目にしていましたが、甘えられなかったということはありませんでした。 共働きでしたが、母親とはスキンシップ取っていたし、父親とも一緒に休みの日に遊んだりしていました。 なので、親との関係でこんなに甘えたがりになったのかが不思議なんです。 親との関係でこうなってしまったのなら割り切れるのですが、それが原因でもなさそうな感じなので、自分を責めてしまいます・・・。

関連するQ&A

  • 甘えん坊な彼の心理

    付き合って1年ほどになる彼氏がいます。 男性は基本的に甘えん坊だとは思っていて、今までにお付き合いした方々も甘えん坊でした。 でも、今回の彼は私の中では超がつく甘えん坊だと思うんです。 お互いアラサ―です。 家に一緒にいるときは終始くっついているし、寝るときは私の腕にしがみついて顔をうずめて朝まで寝るし、夜中おトイレに行く私に「どこにいくの!」と言って起きるし、ショッピングなどデートしている時も歩く時もずーーとべったりとくっついています。 一番びっくりしたのは寝るときなのですが、本当に小さい子供がお母さんと寝ているかのように甘えて寝るんです。もしくは私が彼氏役みたいです。夜中離れて寝ていても無意識にすぐくっついてきます。 付き合いたてはこうであっても、3、4ヶ月もすればべたべたとくっついて甘えることも減っていくんだろうなと思っていたのですが1年たった今でも何も変わらず、むしろひどくなったくらいです。 私は甘えん坊な男性が大好きなのでそんな彼が可愛くて愛おしくて大好きなのですが、こんなにも極端に甘えん坊だと、幼少期に共働きだったお母さんと一緒にいる時間がすくなかったのかな?とか、仕事がドクターなのでストレスフルの仕事だからこそオフはこうなるのかな?とか彼の心理がふと気になりました。 むしろ今までの元彼がさっぱりとしていただけで、今の彼が普通なのでしょうか?? 彼氏やご主人様が甘えん坊な方、甘えん坊な男性の方ご意見いただければ嬉しいです!

  • お互い甘えんぼ同士の恋愛・・・。

    こんにちは。私も彼も20代前半で、彼は私の1歳上です。 私はとても甘えんぼで、今まで結構年上の方や、長男の方とばかり付き合っていたこともあり、甘えるより甘えられることが上手な男性とばかり付き合ってきました。 しかし、今の彼は末っ子で典型的な甘えんぼタイプです。付き合う前は、クールで落ち着いていて面倒見も良いので、甘えんぼだと思わなかったのですが。 自分勝手な話ですが、私は男の人に甘えられることがとても苦手で、彼氏に甘えられても、嬉しいと思いたくても思えず、とてもイヤな気持ちになってしまいます。 彼のことを甘えさせてあげたいと思っていても駄目なんです・・。 そんな自分がとても嫌になってしまうし、甘えたい、可愛がってもらいたい、という気持ちが彼といても満たされません。彼も私に「甘えていいよ」とは言ってくれますが本当は甘えられるより甘えたいそうなので悪いなと思いまったく甘えられません。 大好きだという気持ちだけじゃ付き合っていけないのかな・・と思うととても辛いです。 そこで、自分も付き合っている相手も甘えんぼだという方にお聞きしたいのですが、お互い甘えんぼの場合どのようにしてうまく付き合っていますか??

  • 甘えん坊の彼氏をもっと喜ばせてあげたい

    私の新しい彼氏は1歳年上で普段はキリッとしているのですが、 部屋で2人きりになると非常に甘えん坊になります。 私は今までに経験が少なく、前の彼氏も甘えん坊ではありません。 とりあえず彼が私の乳首を吸っているときに、 母のように抱いてあげて背中をトントンしてあげたり、 髪の毛を撫でてあげたり、オデコにキスしてあげたりしますが、 結構向こうも喜んでくれてると思います。 彼は結構忙しい人で普段からストレスとかかなりあると思うので、 自分にだけ弱いところを見せてくれるのが嬉しくてたまりません。 彼をもっと喜ばせてあげたいです。 皆さんはどんなことをして甘えん坊の彼氏を喜ばせていますか?? 教えてください!! 後、自分は甘えん坊でこんなことをされたら絶対嬉しい!!というような事があれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • 甘えん坊の猫っているんでしょうか

    猫でも甘えん坊の猫っているんでしょうか? 抱っこが大好きだったり、人が近くに いるとおなか出したり、体擦り付けてきたり・・・。 そんな猫飼いたいと思うのですが、猫の種類によって 甘えん坊の猫っているんでしょうか? 種類よりも子供の頃からの育て方(人にどれだけなれさせたか) などによるのでしょうか? 教えてください。 また、飼っている猫でかわいい癖などあれば教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 甘えたいけれど、彼氏が甘えん坊すぎる

    ※長文です※ 私の彼氏は1歳下(10代後半)なのですが、とても甘えん坊且つ寂しがりやです。 ネットで色々見て「寂しがりやな人は親からの愛情が薄かった」とか色々書いてありましたが、決してそんな感じではありません。家庭でも沢山愛されて育ったようですし、今でも家族で仲良くしているみたいです。 彼は付き合う前から所謂弟キャラ炸裂でしたが、こんなにも甘えん坊で寂しがりやだとは思っていませんでした… 人付き合いがとても苦手らしく、学校でもできるだけ私と長く一緒にいたい、週末も予定がなければ一緒にいたい、というのは当たり前で、他にも例を挙げればキリがないですが極端に言えば「○○ちゃん(わたし)がいないと死んじゃう~」みたいな感じだと思います。 彼は自分に自信がないのかもしれないと思い、私が彼のことを心から愛しているということを何度も言いましたが、それは効果があまりなかったように感じます。 私は一人の時間がない事や彼に思いが伝わりきっていないことにストレスを感じて家でわんわん泣いていることもありました… こんな彼ですが、「私の前でかっこつけたい」という気持ちも強くあるようです。 しかし、私が元々人に甘えるのが苦手、照れくさい、申し訳ないという気持ちを持っていることや、彼氏があまりにも甘えん坊で私が必然的にお姉さん的な立場になってしまっていることもあり、なかなか甘えたり頼ったりすることができません。 「無理しなくていいけれど、○○ちゃんも甘えてほしいし、頼られる存在になりたい」と言ってくれてはいますが… 私も本当はとっても甘えたいです。ですが私にも変なコンプレックス(?)があります。 彼より1つ年上で、また彼と並ぶと若干私の方が背が大きいことなどから、どう頑張っても私の理想とする「背が少し低めで華奢な年下の女の子らしい女の子」になれないことです。 見た目などだけでもガーリーになれるよう努力していますが、見た目はどう見ても年下男を引っ張る姉御肌な彼女だと思います… 私のストレスが限界に来たため何度か話し合いもして、一緒にいられない日があっても大丈夫なよう努力はしてくれています。苦手な友達付き合いも頑張ってくれてはいます。 しかし人間の性格というのはなかなか簡単に変えられるものではなく、まだまだ甘えん坊なところはかなりあります。 強く言って彼の人格を否定するようなことはしたくない…と考えた結果行き着いたのが「わたしが甘え上手になって、彼を頼りにしていることをアピールする」ということでした…しかし上記の通り、甘えるのがとても苦手です。 年下彼氏をもつ女性の方、また、自分は甘えるのが苦手だなと思う方、克服の仕方がありましたら教えて頂きたいです。 また、自分は甘えん坊だ、寂しがりやだと思う男性の方、どういう風な言い方をされれば傷つかずに納得できますか? 彼にはとても良い面が沢山ありますし、素敵な方なので別れたくはありません。 長く付き合っていきたいからこそこの問題を乗り越えたいですが、解決策がなかなか思いつかず、悩んでいます。 ご回答お待ちしております。

  • 彼に対し甘えん坊になってしまう

    付き合いたての彼氏がいます。お互い20代後半です。 私は恋愛経験が乏しく、付き合いが増すにつれて、本当の自分をさらけだしてがっかりされたらどうしよう、嫌われたらどうしよう、第一印象と違ってがっかりされたらどうしようとばかり 考えてしまい、良い子を演じてしまっています。 会う度に嬉しくなってついつい外でベッタリ甘えてしまい(ギュっとくっついたり、腕を組んだり)、それが彼にとっては度が過ぎてると感じていたらどうしようと後日考えてしまっています。 考え過ぎて涙が出ます。 怒ってはいませんが甘えすぎると、「どうしてそんなに甘えん坊なの、もういい年でしょう」と言われます。疲れさせている気がします。 上記のようにいつも後日思ってしまっていることを正直に彼に言った方がいいでしょうか。 甘え過ぎてごめん、つい周りが見えなくなる、負担になってないか、と聞いてみても 良いでしょうか。 こういうことを言ってよけいに疲れさせたり、重いと思われたりもするんじゃないかとも 考えてしまっています。。。 彼が本当に私が好きなのかも疑ってしまい、付き合っている事のを後悔していないかとも 考えてしまいます。。

  • 甘えん坊彼氏との相性

    甘えん坊さん彼氏と相性が良いのはどのような女性でしょうか?よく心が広い人がいい、と聞くのですが、具体的にどのような言動をしたらその類に入るのでしょうか? (1)甘えん坊さんと相性の良いと思う性格 (2)その具体的な言動 以上2点をお答え頂けると幸いです。

  • 甘えん坊な彼氏

    付き合い始めて4ヶ月の彼氏がいます。 同い年ですが、バイト先で知り合い彼のほうが先輩だったため、頼れる男性というイメージだったのですが付き合ってみたら実際はすっごく甘えん坊な弟系の男性でした。 甘えられるのが嫌というわけではないのですが、ラインをしてるとなんでかまってくれないの的なことを言ってきます。私は一人暮らしなのですが掃除や洗濯物をやらないとなんでやらないのと言ってきます。 しかしじゃあ私がやろう!と思った時に始めると何でいまするのと言われます。 LINEもやっぱり二人でいるときはマナーとしてよくないとはわかってるのですが、気づいたら毎日毎時間一緒にいるようになっていて、空き時間が作れず洗濯はたまるし掃除はできないしラインもできず、お風呂ですら一緒に入っています… 実際は優しく本気では言ってないとはわかっているのですが真顔で使えない。でぶ。お前は体だけ。など言われるとほんとにそうなのかなと思ってしまったりもします。 思えば付き合ってからラインをしなかった日は1日もありません。 頼れないのかなと思わせつつ映画行こうってなるとチケットどころか交通費まで事前に用意してくれるし、記念日を大切にしてくれてプレゼントもいっぱいもらっています。 今の私達の関係ってちょっとおかしいのでしょうか?

  • 子供が甘えん坊になるとき・・・

    1歳4ヶ月の子がいます。 ハイハイが早かったため、後追いも早かったのですが1歳になるにつれ 後追いが無くなってきました。 しかし、それから定期的に甘えん坊の波があります。 甘えん坊のときはどこにいっても私にべったりで、家の中ならもっとべったりです。 トイレ行くのも台所仕事するのも泣いて足にしがみついてくるので、 ハイハイのときの後追いよりなんだか罪悪感も強く感じ 最近はおんぶ紐をして家事をしています。 おんぶする事により子供が安心してくれるならそれでいいのですが、 少し大きくなった体でおんぶは重くて辛くて・・・・。 泣いているときに「でも今はこれをしなくちゃいけないから少しだけ待っていてね」と言うと この世の終わりのように土下座体制になり涙や鼻水ダラダラです^^; そんな甘えん坊がピークの時は、遊び相手としてのパパならOKですが 寝かしつけと係りとしてのパパはNGみたいで寝室へ行くための抱っこも拒否します。 それと甘えん坊時期は就寝してから1時間後と2時間後に必ず目が覚めて大泣きしています。 私がすぐに飛んで行って「お母さんここいいるよ。大丈夫よ」と言うとすぐに寝ますが、 暗い部屋で声も出していないのにそれがパパなら叫びながら大泣きです。 しかし、そんな日が続いたかと思えば、私から飛び立つように離れていく日もあります。 これって何なのでしょうか? 私の生理周期やホルモンの関係があるのでしょうか? お腹に赤ちゃんがやってきたという可能性は0です。 (よく赤ちゃんが出来たら子供は甘えん坊になるっていいますよね) 身内に「愛情不足なのじゃないか」と冗談でしたがそう言われたことが 頭から離れずにいます。 こんなに毎日一緒にいるのに・・・、毎日いるけれど気持ちが伝わってないのかなと・・・。 もちろん甘えん坊の波が来たときは、子供が納得するまで抱きしめています。 私が立った瞬間でも「どこいくの!行かないで!」とストーカーみたいに追ってきて泣くわが子をみると 「信用がないのかな・・・」なんて事も思います。 とはいえまだ生まれて1歳4ヶ月。 最近成長が著しく、赤ちゃんから幼児に変わって行くときですから 子供も何か気持ちの変化があって不安なのでしょうか。 私の対応に対してのアドバイス、また色んなお話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 寂しがりや、甘えん坊の彼氏(旦那さん)がいる方

    彼氏(30代)が、大分寂しがりやのような感じがしています。 お互いそれなりに忙しく働いているのですが、数日会わないと「会いたい」「〇〇が隣にいないとさみしい」とLINEがきます。「声が聴きたい」と電話がきます。電話すれば毎回「ぎゅってしたい」「隣にいてよ…寂しい。ばか」など甘えて(?)きます。 また、一緒にいると「〇〇がいてくれるとぐっすり眠れる」「そばにいてくれればそれでいい」…など、こんなことばかり言ってます。会えばいつもきつくハグされます。何というか、男性に包まれるというよりは、子供にしがみつかれているような感覚があります。 こんな状態は、決して嫌ではありません。私はどちらかというと愛されてるか不安で仕方なくなるタイプなので、むしろこれほどはっきり言動に出してくれる彼のような人だと、安心できるし、嬉しいです。(上記の情報だけだとダメ男のようかもしれませんが、ちゃんとリードしてくれたり、頼れるところもあります) ただ、このような男性は初めてで…私自身それほど男性経験もないので、「これって普通じゃないんじゃないか」「もしかして彼は異常?」と、不安になるところもあります。彼にも少し自覚があるのか、「男のくせにって思われそうだから我慢してる」と言います。 彼氏は結婚したがってますし、私も彼のことは好きだし一緒にいると楽なので、結婚するなら彼かなと思います。 でも、本当に本当に、こんな寂しがりやの彼と一緒になって大丈夫か?と不安もあります。まさか結婚後束縛がひどくなるのでは…とか。 そこで、寂しがりや、甘えん坊な彼氏や旦那さんがいる方に、「自分のところはもっとすごい!」とか「結婚後はこんな風になった」などの体験談を教えていただきたいです。 「そんなの全然甘えん坊じゃない」「そんな時期すぐ終わる」などのご意見も大歓迎です。 よろしくお願いします。