• ベストアンサー

頸肩腕症候群って治るんですか?

kokori-noの回答

  • ベストアンサー
  • kokori-no
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私も頸肩腕の斜角筋症候群罹患者です。 もう罹患して2年になりますが、昨年の10月から整骨院で的確な治療を始めました。 もちろん罹患した当初から整骨院を転々とし、整形外科も転々としましたが、的確な診断と治療はなされませんでした。(湿布をもらったり注射を打ったり電気を流す程度) 9月東京の専門医のクリニックで測定した最終握力は右13キロ、左11キロ、背筋力24キロほどで、体温も34℃台でした。(私は女性です。) 今は休業して半年以上経ち、軽減してきています。体温もおおむね35度台後半をキープしています。 私が行っている治療方法は下記になります。 ・30分以上のウォーキング ・朝と夜のストレッチ計1時間以上 ・ラジオ体操10回以上 ・食事療法(体を温める野菜の摂取、玄米ご飯など) ・肩まで38℃ぐらいの暖かいお風呂に10分以上浸かる ・漢方の服用(専門外来で桂枝加朮附湯を処方してもらう) ・整骨院への通院(今は週に4,5日ぐらいのペース) 頸肩腕の場合は要は筋肉の弛緩をすることが一番だと考え、 体の内側から治すことと、なるべく筋肉を動かすこと(無理に引っ張ったりしない)、あとは整骨院の受ける治療をしています。 まだ完治はしていませんが、あと1ヶ月ぐらい整骨院に通えば治りそうだな、といった具合です。 補足ですが、整骨院は先生によって知識や技量にものすごく差があると感じています。 治療をしても特に効果を感じないのであれば、他の整骨院をお勧めします。私も東京から福岡の自宅に戻り、治療ができる整骨院が近くになく、電車で通院しています。あくまで私はですが、「頸肩腕の知識があるところ(各筋肉の名称や頸肩腕の種類のを知っていること)」、「マッサージで体を触っただけで症状を把握できるところ」を基準に探しました。まず電話で先生の知識や治療方針を確認して、一度行ってみるといいかと思います。 質問者さんが不安になる気持ち、すごくよく分かります。 焦らず気長に回復していきましょうね!

at4_goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! その握力・背筋力からするとかなり重症のようですね。。。 きっと私なんかよりもずっとつらい思いをしてきたのではないかと察します。 kokori-noさんの治療の徹底振りには驚きました・・・。 私はついつい不精な性格がたたって、あまり積極的に治療してきませんでしたが、自分でもやれることはたくさんあるのですね!私が甘かったです。大いに参考にさせていただきます! 確かにどこの整骨院の先生も漠然とマッサージ・矯正を行っているだけで、頸肩腕症候群に対する知識は定かではなかったですね。 同じ頸肩腕症候群の先輩(?)のアドバイス、大変勇気付けられました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 頸肩腕症候群について

    いま求職中ですが、恐らくですが頸肩腕症候群になっており、左側の肩甲骨周り、頚椎、肩、手首、肘上が動かす時間が長くなるとハリをさすようなチクチクした痛みが発生し、再就職できません。 頸肩腕症候群は整形外科でなく、ハリ治療院で言われたもので、それまでに整形外科または整体も受けましたが、どれも原因がはっきりせず、治療も効果がありません。症状から言うとハリ治療の方が言われた頸肩腕症候群がもっとも合致するのですが、頸肩腕症候群で仕事が出来なくて悩んでる方、どうかよい治療法があれば教えてください。私はこうしたなどの参考意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 頸肩腕症候群について

     事務系の仕事をしている40代の男性です。半年くらい前から首から右肩にかけて痛みや鈍痛が走るようになり、なんか変だなと思っていたのですが、最近になって症状がひどくなり、痛くて夜中に目が覚めるようになりました。一度横になると痛くて起き上がるのも辛く、温泉に行ったりマッサージしたり、湿布薬を貼ったり等しましたが、一向に良くなりません。  普段、パソコンに向かっている時間が長く、症状からして頸肩腕症候群ではないかと思うのですが、これは病気としてはどの程度のものなのでしょうか。要するに診断書をもらってしばらく仕事を休み、休養に専念すべきなのか、薬を飲んでいればその内に治るものなのか、そのあたりの検討がつきません。  実は会社に頸肩腕症候群で1年近く休んでいる社員(40代女性)がおり、私は総務課なのでその方の診断書を見る機会があるのですが、数ヶ月単位で仕事を休むようにとの内容になっています。  もちろん症状の重さにもよると思いますが、頸肩腕症候群という病気の重篤性というか深刻さを知りたいのです。しばらく会社を休んで治るのなら、思い切ってしばらく休職して完治させたいとも思います。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 頸肩腕症候群

    昨年春頃、息子が交通事故にあい頸椎捻挫になりました。その後、些細な事でむちうちを繰返しては整形外科のリハビリを受けてきましたが今年の三月頃、体育の授業中マラソンをしていて他の生徒とぶつかりまた首を痛めました。 交通事故からお世話になっている整形外科でリハビリを三ヶ月程うけ学校の書類に診断名を記載して頂いたの所、前回までは頸椎捻挫となっていましたが今回は頸肩腕症候群となっていました。 頸椎捻挫と頸肩腕症候群は違う病名なのでしょうか? 任意で加入している傷害保険は適用されますか?

  • 頸肩腕症候群、胸郭出口症候群の病院、治し方

    31歳女性です。 二年前より左首、肩、肩甲骨にひどい凝り、腕と手先に痺れを感じるようになりました。 頚椎と首のMRIに異常がないことから、医者には胸郭出口か、頸肩腕症候群と診断されました。 それ以降、都内の総合病院、整形外科、脳神経外科、精神科で薬をもらって飲み、鍼灸、接骨院で電気、牽引等の治療をしましたが、回復せず、むしろ凝りがひどくなり悪化しています。 自己流ですがDVDをみて朝と夜に肩こり体操、風呂は湯船につかり冷やさないようにし、姿勢もきをつけて猫背にならぬよう肋骨をあげて内臓の働きをよくしているつもりです。 胸郭出口や頸肩腕症候群に詳しい病院がわかっていないため、東京、関西(できれば京都)でこの症状に詳しい病院はありませんか? また完治された方は、どのように治されましたか? 病院代で借金もかさみ、仕事の復帰目処がたたず、精神的にも参っています。 家族の問題等他の問題にも悩まされてるため、早く肩を治して問題を解決したいと思っています。 どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 頸肩腕症候群の治療

    頸肩腕症候群に悩んでいます。原因はキーボードの叩き過ぎです。 整形外科で病名が分かりました。自分でも判っていましたが。 リハビリは整骨院の方がよい……と医者(整形外科の医者でなく)いわれ、通院中です。 指圧15分+電気15分+超音波(頸に)2分。ほぼ毎日通院しています。 痛みのひどいのは肩甲骨の内側(脊椎との間)、肩、腕の肘から下です。 指圧は結構きついのですが、これって正解な治療法ですか? ご経験のある方教えて下さい。整骨院では言われませんが、ウォーキング+ストレッチ など「体操」はやってます。 仲々痛みが引かずチョット困ってます。 当方72歳・男性です。

  • 頸肩腕症候群?

    50代の母が20年前ぐらいから、肩こり、肩甲骨特に腕の付け根の痛みを訴えています。ここ一年クリーニング店に勤めており、洋服のハンガーをまとめて掛けたりしているので腕を使うせいか、痛みがひどいようです。 これはいわゆる頸肩腕症候群でしょうか? どんなことに気をつければいいでしょうか? また、本人は病院に行くのが嫌いで、なかなか行こうとしないのですが、都内、埼玉あたりで良いお医者様、整骨院などありましたら、教えてください。

  • 頸肩腕症候群の治療法は?

    3年前から首肩背中の凝り、だるさ、また手に力が入らなかったり、手首、肘、肩の関節が強張ったりしています。始めは右側のみでしたが半年前から左も同じ症状です。総合病院で首のMRIを撮っても異常がなく、先生からは頸肩腕症候群でしょうと言われました。特に治療することも無いそうで、運動や休養を取ってくださいとのことでした。しかし日々症状が辛く、早く何とかしたいと思ってます。頸肩腕症候群を克服された方や、それについて詳しい方が居られましたら有効な治療法を教えてください!お願いします。

  • 頸肩腕症候群の病院や治療方法

    愛知県に住む、33歳男性です。整形外科で頸肩腕症候群と診断され色々な治療(整体、カイロ、鍼灸などなど)をしましたが、一向に回復せず、つらい毎日で非常に悩んでおります。愛知県でいい整形外科や治療院などなど、ご存じの方がおられましたら、教えて下さい、お願いします。

  • 頸肩腕症候群と診断されていますが…

    当方、36歳のサラリーマンです。職種は一般事務職で1日の多くの時間をPCの前で過ごしています。今春より、眼精疲労や首・肩・背中のコリ、頭痛などの症状に悩まされており、病院では頸肩腕症候群の診断を受けました。頓服で痛み止めを服用していますが、現状で生命保険に入ることはできるでしょうか?(具体的には満期型を終身に切り替えるということです)一般的な考え方で結構ですので、御教授下さい。

  • ギランバレー症候群=フィッシャーマン症候群??

    ギランバレー症候群とフィッシャーマン症候群って同じ病気なんですか?? 私の母親が色々と検査を受けてギランバレー症候群と診断さまれました。 何処かでフィッシャーマン症候群=フィッシャーマン症候群って聞いたことがあるような・・・ないような・・・と気になるので質問しました。 是非教えてください。 また、ギランバレー症候群では点滴(注射?)をして何か治療すると言ってたのですが、 その治療以外で日常的に出来る効果的なもの、リハビリ方法とかがあったら教えてください。