• ベストアンサー

180SXの流用について

angeleye1の回答

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

ローターだけ使うとかじゃなしにゴッソリ移植したほうがいいです。 うちら15ユーザーは34の足回り移植に励んでますから、15の足回りは余っています。

関連するQ&A

  • 180sx(4穴)に4POTキャリパーを流用

    180sx(4穴)に4POTキャリパーを流用したいと思っています。 そこで、質問なのですが、 4POTキャリパー(あるいは、ローターも交換が必要なのでしょうか?)は、どの車種のものを流用するといいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 180SXのLSDについて

    こんばんわございます。 180SXに乗っているものです。ドリフトを練習したいのですが、(もちろん公道以外ですが) よく、ビスカスは軟弱でドリフトには向いていないとあり、LSDを変えたいと考えています。 ただ、当方とても貧しいので、機械式などのメンテにお金のかかるLSDは考えておりません。しかし、180SXにヘリカルや、トルセンのLSDがあるとは聞いたことありませんが、本当に売っていないのでしょうか? できればメンテフリーで効きのいいLSDが欲しいのでどうぞご教授ください。

  • 180SXにGT-Rのブレーキ流用について

    こんばんはございます。 今度180SXのフロントにGT-Rの32(Vスペックでないやつ)のものを付けようかと思います。 キャリパーと4穴加工されたローターを持っていますが他に何がいるのでしょうか?ブレーキラインはGT-Rのが必要なのか、180SX純正で行けるのか?などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 180SXのブレーキについて

    こんばんわございます。 180SXのフロントブレーキなのですが、 プロジェクトμのS13用のロータにGT-Rのキャリパを付けて180SXに移植したいのですが、ABSは使えなくなるのでしょうか?どうか教えてください。 プロμのロータの取説にはGT-Rのキャリパを使用してくださいと載っているみたいなのですが・・・

  • シビックEG4に流用

    こんにちわ 私のシビックのフロントのベアリングが逝ってしまいました。 ちょうどその時友人からシビックフェリオsiRの部品取車の情報をもらいました。ついでにキャリパー、ローター等ブレーキも流用したいです。 ベアリング部(名前はわかりませんが、ベアリングがおさまっている部品ごと丸々)とブレーキ部共に流用可能でしょうか? EG系は足は共通でしたよね?フェリオもおなじでしょうか?部品取りのパーツの刻印の番号はEG4とは異なっていたんですよ。 どなたかおねがいします。

  • CB750KZのディスクローター・キャリパー流用

    CB750KZのディスクローター・キャリパー流用 HONDAのCB750KZに乗っています。 ディスクローター・キャリパーが曲がってしまったのですが、純正品は既に在庫がありません。 流用できる部品はないのでしょうか? CB750FZ用のディスクローターは新品があるようなのですが、流用できるか微妙です。 キャリパーはGB400TT用が形状は似ているのですが...。

  • キャリパーの流用について

    いまRGV250γに乗っているのですが、キャリパーOH時にブレーキピストンを傷つけてしまいました。 純正部品で買うと結構高いのと今後のことを考えて少し高年式のキャリパーをヤフオクで探しています。 現在取り付けピッチと自車と同じTOKIKO4ポットのGSX1100SのファイナルエディションかGSXR600Rのキャリパーが候補に挙がっています。 しかしどちらの車種もブレーキディスクがガンマの290mmに対して300mmなのですが流用は可能でしょうか? 前にブレーキディスクの径が大きい車種のキャリパーを小さい径の車種には使えないと聞いたことがあったような。。。 ややこしい質問ですみませんがご教授いただければれべ幸いです。

  • 180SXに合うファイナルギアってどれですかね?

    当方180SX(最終型)のTYPE-Sに乗っております。 純正のファイナルギアは4.0でして、これを4.3のファイナルギアに 変更したいのですけど、実際どの車種のパーツを流用すれば良いで すかね? 調べた所、CA18DE(もしくはDET)のR200・ABS付きのファイナルギア が4.3でして、これで良いみたいですけど、この他にポン付け出来る ファイナルギアってご存知の方いらっしゃいますか?? 関係ないかもしれませんが、先月クスコのLSDを組んだのですけど、 社外LSDを組んだ事により、ファイナルギアの取付に何らか支障と 言いますか、取付が少々難しくなる事ってありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • デフの流用について

    自分は33GTSTypeMに乗っています。純正ビスカスです。(アクティブでは有りません)R34から採用されているヘリカル式デフを流用してみたいのですが。 ニスモのカタログではニスモデフは共通ですが、R33とR34のサイドフランジの違いや取り付け位置などわかりません。加工等ひつようでしょうか?

  • GC8インプレッサについて

    H 10年式GC8インプレッサWRX(stiではない)に乗っているのですが、フロントのブレーキキャリパーを現状の片持ち2ポット(ローター15インチ)からGC8sti純正の対向4ポット(ローター16インチ)に変更したいと考えていますが、必要部品がよくわからないのでおしえてください。 ブレーキキャリパー本体、対向キャリパー用パッド、ブレーキローター、の他に必要部品はありますか?(ナックルやブレーキホース、ブレーキマスターシリンダーは純正でもよいかなど) 必要部品が分かれば、自分で調達して板金工場に依頼しようと考えているのでわかる方教えてください。