• 締切済み

東京観光!夕方から夜まで!

今晩は。何度かお世話になっております。 まずは簡単に状況を説明させてください! 私は、大学生の女性です。 今年の8月の平日に関西から東京へ行く用事が出来ました。 そこで、夕方から夜にかけて、ひとりの自由な時間がとれることになったのですが、初めての東京なので時間を持て余してしまいそうなのです。 夕方(おそらく16時頃)に東京駅からスタートとして、22時頃には東京駅に着かなくてはいけない、ということが大前提です。 あまりお金も使えず、東京=都会、ということにあまり関心を持っていません。 どちらかというと、浅草や築地などに興味があるタイプの人間だと思っていただけるようお願いします。 まとめますと、今回はみなさんに、この6時間程度という微妙な時間を使ってお勧めの東京スポットがあれば教えてほしいです。 あと、移動方法や東京での注意点などもあればつけていただけるとありがたいです! 長々と読んでいただき、ありがとうございました。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします! 以下、参考までに自分で考えたこと(疑問部分が多いので、まとまった文章になりませんでしたが)を付け加えさせていただきます・・・ ・夕方から浅草に行っても、お店はしまっているかもしれない ・渋谷など、買い物ショップやブランドにまみれているところは行きたくない ・移動は、バスより電車の方がいいのか? ・上野動物園、ディズニーランドなどレジャー系は興味がない。 ・東京(または関東地方など)にしかない手軽なお店なども知りたい(例えばクリームクリスピードーナツやアンドナンドなど)

みんなの回答

  • HOTEIYA
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

 東京で限りある時間を楽しむお薦め観光ルートということですが、文面からして山手より下町志向と察しました。ならば「台東区」の100円循環バス“めぐりん”に乗っての下町散策はいかがでしょうか?  下町の幅狭い裏道を巡るバスは、通常の都バスなど大きなバスでは味わえない自分だけの旅が出来るとともに、目線が高いので徒歩とは違う視線で観光出来ますし電車より人と触れ合えて有意義な旅が出来そうです。  “めぐりん”は、浅草寺から北部浅草地域の歴史散策に便利な「北めぐりん」、浅草橋周辺の問屋街まで行く「南めぐりん」、ミステリアスな谷中周辺の観光と博物館巡りに便利な「東西めぐりん」と三ルートあります。このバスの最大の特徴は最初に乗車して料金をBOXに投入する際に、ドライバーさんに「乗継券」をもらえば、“乗継地点”で相互に別のバスへ無料(各バス一回だけ)で乗継出来ることです。一日観光で頻繁に乗り降りするなら300円で乗り放題の券を利用すれば迷ってもすぐ近くの「めぐりん」バス停から別のエリアへの移動も簡単です。  私なりのルートを考えました。「東京駅」から山手線⇒「上野駅」下車、上野の山下にある「京成上野」改札前まで行ってまず“めぐりん”のルートマップ等をゲット⇒徒歩で上野公園を散策から「東西めぐりん」バス停「3」番で乗車(乗車時に100円投入か一日乗車券を購入)⇒「27」番で下車、浅草を散策して「北めぐりん」で歌舞伎や落語の舞台の吉原周辺から根岸辺り、まで巡り、「27」番下車、ここで池波正太郎記念文庫を見て合羽橋道具街を散策、最後に「20」番から「南めぐりん」で浅草橋の問屋街で買い物して「浅草橋」駅前から都バスで200円前払いして「東42甲」系で「東京駅」八重洲口が終点です。  台東区内は、浅草通り(仏壇具通り)始め、合羽橋通り(調理道具街)、江戸通り(問屋街通り)というようなユニークな通りもありますし、何しろ寛永寺と浅草寺周辺は町自体が歴史の宝庫です。 【めぐりん100円バス】  http://www.busnavi.net/cgi-bin/index.cgi?m=MG​ 【丸の内無料バス】  http://www.busnavi.net/marunouchi/​ 【日本橋無料バス】  http://www.busnavi.net/nihonbashi/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo99a
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

六本木ヒルズの「東京シティービュー」 今の時期なら、日の入りに間に合うでしょう。(晴れていれば) 太陽がゆっくり沈み込むと、西の空の山肌が真っ赤に焼け、 段々暗くなってくると、東京のの夜景が浮かび上がってきます。 幻想的な世界で、ゆったりした静かな気持ちになれます。 スカイデッキといって野外に出る事も出来ます。 最後にいったのは、昨年の12/31大晦日でしたが、よかったでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京観光

    東京タワーと浅草に行きたいと思っています。この2つの間の移動時間はどれくらいかかりますか? 出発地はディズニーランド近くのホテルで、夕方18:30頃羽田発の飛行機に乗らなければいけません。どちらから廻るのが効率がいいでしょうか?浅草で昼食を食べられたらなおいいかなーと思います。

  • 東京観光を考えてます

    大人が4人。子供(2歳・5歳)がいます。 築地と浅草、出来たら東京タワーを見に行きたいのですが どのようなルートがいいでしょうか? 前日にTDLで遊んで帰る日に観光を考えています。 18:30に新幹線へ乗るのでそれまでの観光と考えてます。 新浦安駅近くのホテルに泊まります。 移動はタクシーか電車を考えており、東京駅から帰るので荷物はまず東京駅に預けてから 観光をしようと思います。 いろいろな質問を見ているとはじめに築地に行くのが良いと書いてあるので築地に行って昼ご飯にありつければ問題ないです。 どんな所かをみたいだけなので、あとは食事をしたいのが築地の希望です。 浅草はどうしてもはずせない観光場所です。 あと子供が小さいので喜びそうな所をよれれば良いのですが・・・。 どこか良い場所があればよろしくお願いします。 最後に東京タワーを見学出来ればいいです。(出来なければ出来なくても) 観光日は4/19(土曜日)になります。 よろしくお願いします。

  • 東京観光について

    年末年始にかけて、東京旅行を予定しています。 11時羽田空港到着。お昼前に東京に着けるので、夕方までランチや散策、夜は夜景や東京ならではの観光ができれば良いと思っています。その日は東京に一泊予定です。ホテルも決めていません。行動によりホテルを予約しようと考えています。 到着日のお昼から、次の日の夕方頃まで東京満喫できそうなアドバイスをお願いします! *行ったことあるところ* 浅草、お台場、東京タワー、ディズニーランド、はとバス半日東京観光、上野動物園、アメ横など @行きたいと思っているところ@ 築地、スカイツリー(天候により展望台に登れないと聞き迷っています) 高齢の母を連れていくため行動範囲は狭いと思います。 ちなみに北海道から行きます。 色々なアドバイスお願いします!

  • 70歳の父母と1日東京観光

    こんにちは。 7月に地方の両親が東京に遊びに来ます。 行きたいところを聞いたところ、 ・浅草寺(スカイツリーを見る)、 ・築地場外市場-銀座周辺(?) ・・・ということでした。 母は山登りが趣味ですし、父はゴルフが趣味なので、歩くのは多少大丈夫と思います。 ただ、ちょっと人ごみが苦手だそうです。 はとバスでの観光も考えたのですが、 私と一緒に、好きなように動ける方がいいといいます。 でも、子ども達は学校に行っているので、あまり帰りが遅くなれません。 (朝は8:30ごろに自宅出発予定です) 我が家から築地までは、電車で乗り継いで1時間ほどかかります。(東京23区外です) この3箇所を効率よく1日でまわるのにおススメの回り方、この周辺での見どころ、 食事を取るのにおススメのお店など、ご存知の方教えてください。 ちなみにメトロの1日乗車券を買おうと思っています。 (・・・個人的には 築地&銀座、浅草&上野で、それぞれ別の日に設定したほうが ゆっくり見られていいと思うんですが、日程上 難しいみたいです) ちなみに、今は 朝8:30出発→築地(早めのランチ)→銀座→浅草(浅草寺)→東京駅→自宅 のルートで検討しています。

  • 東京のお薦めの観光先、食事先を教えてください。

    4月の初めに東京に行く用事がありまして 1泊2日の旅行ですが、昼頃に羽田に着く飛行機に乗ります。 用事は翌日ですので前日は、フリーとなり短い時間を有効に使いたいと思っています。 それでどのようなコース、又 美味しいお店がありましたらお教えいただければと思います。 宿泊ホテルは、八丁堀駅の近くです。 行きたい所は、築地と浅草なんです。 築地は、早くお店が閉まると聞きましたのでできれば昼食を食べたいと思います。 お薦めのお店をお教えください。 それから浅草で是非、立ち寄れば良いお店もお教えいただければと思います。 築地に寄り、浅草へのコースは、十分可能でしょうか? それと夜は、八丁堀から近い銀座へ夕食と考えているのですが鉄板焼きのお薦めのお店がありますでしょうか? 色々支離滅裂の質問ですみません。 東京は、初めてなものでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京観光について

    10月18日、19日に大阪から大人3人で東京に行こうと思っています。 行きたいところは何個かあるのですがそれぞれの場所でこれはした方がいい、これは食べた方がいい、これは買った方がいいなんて物があれば教えて頂きたいです。 行きたいところ ・スカイツリー ・浅草 ・築地 ・お台場 ・東京駅 には行く予定をしています。 東京ならではな物、おすすめのおいしいお店などあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 東京観光

    東京に2泊3日で旅行に行こうとしている28歳です。 がんばってプランを考えたので意見を聞かせてください。 1日目 9:30着→築地(食事)→月島(食事)→15:00~ディズニーランド→ホテル(御茶ノ水) 2日目 浅草→銀座(ランチ)→東京駅周辺→新橋→お台場 3日目 新宿→原宿→渋谷→恵比寿→六本木 上記のプランで、他にもこういう順番は?日程詰めすぎ、ここはこうした方がいい!などアドバイスありましたら、よろしくお願いします! あと、3日目のランチでお薦めの店も教えてください。予算は4000円までです・・・。

  • 外国人にお勧めの東京観光スポットはどこ?

    ミラノ在住のものです。 私はついていきませんが、今度お客さん(イタリア人)が栃木に出張に行きます。土日のみ東京で観光する予定のようです。 聞いてみるとやはり日本っぽいところに行きたいようです。 上野、秋葉原、築地はまず行くようです。ほかに何か無いか?と聞かれたので、浅草、東銀座の歌舞伎座を薦めました。個人的には川越など江戸時代の風情が残っていていいのですが、一人で行くには遠いし難しいので薦めませんでした。 上野、秋葉原、築地を含めて外国人向けの東京観光としてお勧めの場所がありましたら教えてください。 上野、秋葉原、築地、浅草、歌舞伎座などについて、英語で書かれたWebサイトなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京観光について。

    静岡から、朝8時の新幹線で、スカイツリーと浅草、築地に行く予定です。 東京駅には9時半には到着します。 スカイツリーは、夕方の夜景をみたいので、スカイツリーを最後にして、スカイツリーに、6時ぐらいには到着したいのですが、どのようなルートで、観光すれば良いか、乗り継ぐ電車も含め、効率の良い回り方おしえていただけますか? あと、スカイツリーの近場で、浅草築地以外にオススメの観光地あったら、教えてください。 帰りの新幹線は特にきめていないので、最終の10時に間に合えば構いません。

  • 東京観光に行きます☆

    今月、家族(私.主人.子供一歳半)で東京旅行へ行くのですが、計画を立てていて何点かわからないことがあるので、東京に詳しい方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 日程 1日目:ホテル(馬喰町)→築地市場→DisneyLand 2日目:ホテル(舞浜周辺)→上野動物園→東武博物館 3日目:ホテル(お台場周辺)→東京タワー→東京駅(お昼すぎの新幹線に乗る) 予定です。 質問ですが、 (1)まず、1日目、お昼12時頃までにLandに到着することは余裕をもって、可能でしょうか? 築地市場がどんな感じかわからないので…市場では、二軒くらいで食事して、少し周りを見て歩けたらなと思っています。 (2)2日目、上記の予定プラス、イクスピアリで買い物、かっぱ橋、を付け加えることは、やっぱり無理があるでしょうか?; (3)本に、上野動物園の所要時間が7時間とあったので、かなり広いのでしょうか? (4)かっぱ橋は、調理道具に興味がなくても楽しめますか?こども向き、ではないですよね…? どの日も朝は、その日の予定に合わせて、早く出発予定です。 回答よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを使っているにも関わらず、パソコン上でインクの残量が表示されない問題が発生しています。
  • EPSONの製品を使用しており、純正インクを正しく装着していますが、パソコン上の残量表示が表示されません。
  • インクの残量を知りたいため、パソコン上で表示される残量情報が必要ですが、正しく表示されません。
回答を見る