• ベストアンサー

別府~湯布院の道路事情&別府グルメについて

tabi2007の回答

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.1

どれも何度も通ったことがありますが、特に崖とか怖いとかの記憶はないです。 (普段から国道425号線みたいなところを通ってるからかも知れませんが) 日田往還道路の11号線は、どちらかと言えば別府から湯布院方面の移動時に景色が素晴らしいですよ。

bananan-kun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 国道425号線で調べたら・・・多分私が調べた425号線のことだとすると、写真みていただけでドキドキしました。 すばらしい運転テクニックの方のようで、その運転技術がぜひほしいです。大丈夫というお言葉をいただいたのに私がビビリなもので・・。 今googleマップの航空写真のことをおもいだしチェックしましたが11号線の急カーブの角度具合に驚きを隠せませんでした。 (九酔渓の急カーブひとつにゆっくり走るタイプなので、これが続くのかとおもうと・・・) 帰路は深夜22時すぎのため、すごく心配になってきました。 夜も車がたくさん走ってくれているなら、車のライトで安心かなとおもいましたが・・・。 再度もし覚えていらっしゃるのであればですが、距離は遠くなってもかまいません。11号線よりは、別府湾ホテルからスタートし、サファリ近辺の617・616号線を選んだほうがもしかしたら無難に安全だとおもいますか?お手数かけますがお詳しいかなとおもいまして、運転の安全面からどちらか教えていただけたらとおもいます。見ず知らずの方に再度かぶせる形で質問させていただき大変申し訳ありません。本当は高速運転できたらそれが一番まっすぐで安心なのかもしれないのですが・・・なにせ乗れないので・・・。お忙しければとくにこちらの質問はスルーしていただいても結構です。

関連するQ&A

  • 湯布院から別府への道

    1)今週末(3/13位)にレンタカーを借りて湯布院から 別府へ移動しようと思っています。 先週末雪が降ったこともあり、凍結が心配なのです が、湯布院から別府への道は結構厳しい道ですか? 2) 雲仙でも運転する予定ですが、雲仙の道も滑りやすい道ですか?

  • 12/26 別府~湯布院間の道路について

    質問させていただきます。 タイトルのとおり、12/26に由布院に行くことになり、冬場なので阿蘇や九重経路ではなく、国道10号~別府~500号線~やまなみハイウェイを経由して由布院に行こうと考えています。 やまなみハイウェイは冬場はチェーン規制がかかったりするとの話を聞いたのですが、別府~湯布院間のやまなみハイウェイもやはり積雪があったりするのでしょうか?ちなみに夕方5時ごろにやまなみハイウェイを通る予定です。 阿蘇や九重の方よりは比較的大丈夫そうな気がするのですが、やはりチェーンなどの装備は必須になるのでしょうか? 当方は冬場の阿蘇や湯布院など行った経験がない為、毎年冬場の道路がどのような状態になっているのかがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご意見をよろしくお願いします。

  • 大分空港~湯布院~別府への道

    5月下旬に両親を連れて湯布院・別府へ3泊4日の日程で旅行に行きます。そこで今悩んでいるのは、大分空港から湯布院、別府への移動手段をレンタカーかバスにするかという事なんです。日常、近所のスーパーまでの運転はしていますが、未だかつてレンタカーで知らない土地を運転した事がありません (*^_^*) そこで教えて頂きたいのですが・・・・・・ ★ 大分空港から湯布院までの道は混みますか? 時間はどの位かかりますか? (平日です) ★ 湯布院から別府(鉄輪温泉)までやまなみハイウェイを利用しようと思っていますが、地図上かなりカーブがありますが難しいですか? 途中休憩できる場所などありますか? 時間はどの位かかりますか? ★ 鉄輪温泉の地獄巡りの道や温泉街の道は坂道が多く狭いですか? ★ 鉄輪温泉から大分空港まで海沿いの213号線は混みますか?(日曜です) 他にお勧めの道はありますか? 以上、少しでも現地の道のイメージがわかれば、心配性の私もレンタカー初トライ出来るかも・・・・。 どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 別府・湯布院・九重旅行の日程について

    来月11月に1泊2日で別府、湯布院、九重への旅行を予定しています。 山口県を出発して、1日目は別府のうみたまご・地獄巡りをし、 宿泊先は湯布院を予約しています。別府から湯布院までは 高速で行こうかと思っています。 2日目は湯布院散策をした後、高速道路を通って九重ICから夢大橋 へ行く予定です。 あまり詳しくないので、順路はこのような感じで無駄は無いでしょうか? また1日目は下関から出発するのですが、九州自動車道を通って ETC割引き利用して行くのと、下道(10号線?)を使って行くのとでは 時間とお金の双方を踏まえた上でどちらが良いでしょうか?? また、ここには行った方が良いという所がありましたらお願いします。 出発日は日曜日、年齢は20代後半です。

  • 別府ー湯布院ー福岡(博多駅)

    3月22日~23日にかけて北九州市から別府ー湯布院ー福岡というコースで大人4人で車で旅行をします。宿泊は湯布院の駅に近い場所に宿をとっています。 朝(小倉)から別府に向かい大黒屋で蒸し料理体験をしたいのですが、野菜や魚介類などをお手ごろ価格で購入できる市場などが近くにあれば教えて下さい。後、このコースでお勧めの観光地や、ぜひこれは食べるべき!!と言う食べ物、食べ物やさん等も教えて頂けると嬉しいです。以前旅行した際には地獄めぐりとアフリカンサファリには行きました。 服装ですが、九州の方はそろそろ半袖の洋服の上に一枚はおるぐらいでも大丈夫でしょうか??  まとまりの無い質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 今週末別府と湯布院に行きます!

    今週末、別府と湯布院に温泉旅行に行きます。 初めての温泉旅行なので、満足のいく内容にしたいのです。 そこで、皆さんの力お貸しください!! 《旅行行程》 初 日 9:10福岡空港着~JR乗り放題で別府へ~宿泊 2日目 午前中別府観光~午後湯布院へ~宿泊 3日目 午前中湯布院観光~午後福岡へ      《質問》 (1)初日に別府に行きます。 出来れば「ゆふいんの森号」で移動したいのですが、 指定席の追加料金はいくら位でしょうか? (JR乗り放題は自由席のみ) また、席の予約は事前に出来るのでしょうか? 出来ない場合、当日に取るのは難しいですか? 他、お勧め移動ルートがあれば教えてください。 (電車がない地域に住んでいるので、JRのHPを見ても いまいち良くわかりません・・(T0T) (2)22日(日)に別府の鶴見岳で「大寒がまん大会」 というのがあるらしいのですが、これはお勧め イベントでしょうか? アクセス方法なども教えてください。 (3)別府~湯布院までレンタカーを借りたいのですが、 この時期の運転は問題ありますでしょうか? (当方、雪の降らない地域在住なので状況が わかりません~~) また、旅行会社のレンタカープランには、 湯布院での乗り捨てが出来ないようなのですが、 乗り捨て可のレンタカー会社などあれば教えてください。 もし、レンタカーがお勧めできないようであれば、 バスなどで観光したいと思います。 以上、長々と質問をしてしまいましたが、 よろしくお願いいたします!!!!

  • GWの小倉~別府~湯布院

    GWの5月4日(日)~5日で家族9人(車2台)で旅行に行きます。 下関~別府~湯布院(泊)です。 GWは渋滞は逃れようがないと分かっていますので、おおよその 時間を予め知りたいです。 (下関からでは回答が少ないでしょうから、小倉からの時間でご回答をお願いしております) ◆小倉はAM6:30くらいには出発予定。 (これ以上遅いとかなり時間がかかると思われるため・・・もっと早い方が良いのでしょうか?) ◆国道10号線(高速で小倉東または北九州空港まで・椎田道路・宇佐別府道路経由)予定。別ルートでお勧めがありますか? ◆別府で昼食・観光(地獄巡り等) ◆湯布院の旅館にチェックイン後湯布院を観光 移動・観光にかかる予想所要時間・お勧めルートがありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 別府から阿蘇へ・・・道は?

    四国から春休みに、別府~阿蘇に遊びに行きます。 車で行くのですが、今、道のことで悩んでいます。 着くのは別府港なのですが、その先、阿蘇まで行くルートはどんな 道がいいでしょうか? だいぶ前に遊びに行ったのですが、その時は「やまなみハイウェイ」 を通りました。 ところが今回「高速道路」が出来ていて、ナビでは「九重IC] から387号線の道が出てきます。 子供達は初めての九州なので、出来ればきれいな景色も見せたいなと思います。 (野焼きした後だからあまりきれいではないかもしれませんね) また昔のことで「やまなみハイウェイ」がどの程度の道だったのかあまり覚えていません。 でもあまりにも過酷な道だと車酔いしそうで気になります。 「387号線」の方は道的にはどうですか? やはり「やまなみハイウェイ」を通った方が「阿蘇らしい」ですか? 幼稚園一人、小学校高学年二人、70代1人60代1人、そして 私の計6人の旅行です。阿蘇の火口などの見学などをしたり、乗馬をしたり 天気によっては、前後で別府の「アフリカンサファリ」とか「うみたまご」 を考えています。 阿蘇の方が観光的によく解らないので、なにか子供達が楽しめそうな ことがあればお願いします。 できれば「カドリー、ドミニオン」で「ショー」を見るというより、花を散策したり、 何かの体験したりという事のほうが魅力があります。 なにかご存知の方が居られたら、よろしくお願いします。

  • 岩国から湯布院 高速道路について

    岩国ICから湯布院へ向かいたいのですが、どの方法(高速道路の経由方法)が一番安いでしょうか? すべて、高速(九州道・大分道を通りダイレクトに湯布院へ) もしくは 途中の東九州道(苅田北九州空港ICで降り下道を経由しまた、宇佐別府道路に乗る) どちらが時間と費用ともにおすすめでしょうか? ※行きは平日に行く予定で、帰りは休日です。 また、秋の湯布院の観光名所はどこかおすすめなところはありますか? 経験ある方教えていただければたすかります

  • 別府・湯布院のルート(高速と一般道両方利用したい)

    8月23日から一泊で別府へ観光で行きます。(自家用車利用) 午前9時頃 別府港に到着し、午後2時頃に別府杉の井ホテルにチェックインする予定です。 その間 湯布院に行きたいのですが、高速道路と一般道路を片道ずつ 両方走ってみたいです(どちらの景色も楽しみたいから) 往路・復路 一般道・高速道路 どの組み合わせで走ろうか悩んでます。おすすめがあれば、教えて下さい。 また この時期の湯布院の道や駐車場等の込み具合はどうでしょうか? 湯布院に入ったら レンタル自転車を利用する予定です。