• ベストアンサー

麻生内閣の外交について

MargnalSeaの回答

回答No.2

外相時代のお話し。佐藤優「交渉術」より。 2007/4/25エリツィン死去の国葬時に各国は元大統領、首相経験者を派遣。 これに対して、日本外務省は本当の意味でぼんやりしていた為、 ロシア語ができない、要人人脈も持っていない斉藤泰雄駐ロシア大使を参列させたとの事。 そして同時期に麻生外相はエジプトへのG8出席予定で、 イラク状勢を最優先するブッシュ政権が 『エジプト会合には初日から何としても出席して欲しい』と、 かなりのプレッシャーをかけてきたのだが、当時の麻生外相は断固モスクワに飛んだ。 ここから引用 「しかも、短い滞在日程であったにもかかわらず麻生氏はエリツィン氏の墓参りをしている。 チェチェン状勢はイラクとも連動している。この辺を読んだ上で、 ロシアの外相のみならず安全保障会議事務局長とも会う、という麻生氏の勘は実に冴えている。 このような「陰徳」が北方領土交渉においても成果をあげる。 交渉術からすると麻生氏は巧みな仕込みを行ったのだ。 こうした日露の戦略的提携を追及する麻生外交と、 エリツィン葬儀をめぐる無礼な対応のギャップをどう整合的に理解すれば良いか、 ロシアの分析専門家は頭を悩ませている。」

jerme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 佐藤優さんの本はおもしろいですよね! 交渉術は読んだことがなかったので早速読んでみようとおもいます。 また機会があればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 民主党政権の対中国・対韓国政策について

    最近の民主党政権、対韓政策、対中政策において非常に憤り、腹立たしさを覚えます。 まさか、これほどまでの売国政党だったとは恥ずかしながら知りませんでした。 今になって、安倍首相がおっしゃっていた「戦後レジームからの脱却」という 言葉の必要性・重要性を認識できました。 民主党政権下で日本にとって必要性のかけらもない韓国との通貨スワップを結んだり、 対日産業スパイの黙認、いや、奨励しているのではないかと言いたくなるような対応... 知れば知るほど怒りと空しさがこみ上げ、政治及び外交に対しこれほど怒りやストレスを 感じるといったことは初めてでした。 そこで質問なのですが、 Q1、このように感じているのは、ネチズンと呼ばれてしまうような一部の人間だけなのでしょうか? Q2、前回の衆院選で民主党以外の政党に投票した方の中で、    外交・安全保障・企業機密の海外流出など、対中・対韓外交への    懸念を把握した上で投票した方はどれほどいたでしょうか? Q3、前回の衆院選で民主党が政権を取ったから、今のような親中・親韓売国政策が    次々と遂行されているのでしょうか? Q4、自民党政権であっても冒頭に書いたような問題は発生していたのでしょうか? Q5、あなた(回答者)は次期衆院選後の与党はどのような構成になっていると    想像されるでしょうか? 色々と質問を記載しましたが、一部分でも結構ですので、見識のある方のご回答をお願いします。

  • 福田さんを支持する自民党議員

    小泉さんをはじめ総裁選挙で福田さんを支持する自民党議員は、麻生首相より福田首相の方が国益に適うと判断しているということでしょうか? 小泉さんは、麻生さんより福田さんの外交政策の方が国益に適うと思っているのでしょうか?

  • 自衛隊による軍事クーデター?

    民主党の外交政策の特に対米政策の方向いかんによっては、鳩山首相の暗殺や自衛隊による軍事クーデターが勃発するような内容の元自衛隊幹部が書いた本が発売されてると聞きましたが、ほんとうですか?

  • 北朝鮮が核実験☆

    日米が大慌て 笑 ついに…というか分かっていましたが北朝鮮は核実験をしたようです はぁ…また 制裁程度で済ませるんだろうな でも実験したって使わなきゃ意味無いのに☆ 結局今までと対北朝鮮政策は変わらないですよね?

  • イラ菅 ズル菅 ニゲ菅 アキ菅 ヨワ菅

    イラ菅 ズル菅 ニゲ菅 アキ菅 ヨワ菅 と、沢山のあだ名がある空前絶後の無能力者菅ですが、最後のヨワ菅は彼の弱腰外交から最近になって考案されました。 対ロ・対韓弱腰外交。対米従属外交。媚中外交。ヨワ菅外交。 党内に対しても極力弱腰で接し、身の保全に誠意努力中です。 こういうダメ菅ですけど、彼の役目は何もしないで代表選に望むことだと思われますが、支持者は一体何に期待しているのでしょうかねぇ。 やっぱりバラマキですか。 菅に何かの望みが有るとしたら、一体何なんでしょう? 教えてください。

  • 祝い! ミサイルの撃墜

    09.7.2 北朝鮮は地対鑑短距離ミサイル4発を発射した. これに受け麻生首相は「挑発行為は北朝鮮の国益にも悪い影響を及ぼす, どのようなメッセージなのかよく分からない」と北朝鮮を非難した。4月以降のミサイル発射·核実験で国際社会からの援助が少し減りつつあり、対北制裁がさらに強くなったにも関わらず、挑発行為を続けるのはどんでもないことではないか 日本と韓国、アメリカが対北制裁に一丸となって国連安保理決意を採択することで解決できると思った。しかし今回の短距離ミサイル発射は安保理決意1718号と1874号に明記された「スカードやノドンなどの弾道ミサイル発射禁止」項目を巧みに避けることによって安保理決意を欺瞞した このような状況の中で我々は何か他の解決策を模索しなければならない。 今より厳しい制裁、中国の積極的な行動など。。 どのように対応するのが一番いい方法なんだろうか?

  • 「列島、核で海に沈める」

    デブが脅しをかけてきてますが、制裁に焦っているということですか? >14日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は13日、報道官声明を出し、国連安保理での対北朝鮮制裁決議に関し「日本は米国の制裁騒動に便乗した」と非難した。その上で「日本列島4島を核爆弾で海に沈めなければならない」と威嚇した。 http://news.livedoor.com/topics/detail/13610453/

  • 議長国が「中国」である理由。

    さて、注目の六カ国協議が再開されましたね。 この協議についていつも不思議に思うのですが 「何故議長国は常に『中国』なのでしょう?」 現状から鑑みるに六カ国と言いながら その実態は米朝間の「金融制裁」が焦点であることは明確。 そうでなくても北朝鮮の外交姿勢は一貫して「対米」。 まぁ北朝鮮が対米であろうと 極東情勢の話し合いなので米が議長でないことは許せるとして 何度協議を持っても議長国として「成果」の残せない中国が 議長国になり続ける意味合いがいまひとつわかりません。 北朝鮮に強い影響力を持つと言われている中国ですが それならば「ロシア」でもいいわけで。 何故六カ国協議は「議長国=中国」で固定なのでしょう? そして一向に成果の上がらない協議について なんの責任も負わないのは何故でしょう? ------------------------------ -お願い- 純粋な「政治」の話でお願いしたく思っています。 感情論の批判合戦は趣旨ではないためお礼を避けさせて頂きます。 ------------------------------ 有識の方、よろしくお願いします。

  • 今後の対中国政策―どの政策を支持しますか?

    極論になっているかもしれませんが、今後の対中政策がどうなるか予測して選択肢にしてみました。あなたならどの政策を支持しますか?なお、サンプル数が多くなった場合、層別での集計結果も出してみたいので、回答は選択肢とともに男女、年代をお書き添え下さい。もちろん選択肢以外に何かコメントを書いて頂いても結構です。 (1) 対中強硬論  今回のデモは日本に向けられた露骨な反感として捉えるべき。日本としては毅然とした態度で臨むべきで、一切の妥協はしない。教科書を書き改めることはしない。首相・閣僚の靖国公式参拝も継続。国連安保理の常任理事国入りを目指す。北朝鮮との6ヶ国協議ではたとえ中国抜きでも継続。経済面では、中国は最大の貿易相手国であるが、これだけの大規模なデモはむしろカントリーリスクが高まったとして捉えるべき。貿易額の減額は止むを得ない。その分GDP減額、景気後退やデフレ解消の遅れが出ても痛みを堪えるしかない。現状の対中貿易は工場等をASEANや他のBRICs諸国(正確に言えばはCはなくなるが)に振り向けることで補う。ODAは中止。北京五輪の不参加もあり得る。 (2) 経済優先論  今回のデモは感情的なものであるが、これは政治的に妥協すれば解決できる。現在の日本経済は中国抜きには存続し得ない。今回のデモでカントリーリスクが高まったとは言え、だからといって簡単に現在中国にある工場等を他国へ移転するコストは多大なものとなり、得策ではない。対中貿易の減額は日本経済に計り知れない損失を生むからだ。ODAは継続。教科書を書き改め、中国政府の要望を入れる。首相・閣僚の靖国公式参拝は中止。国連安保理の常任理事国入りは断念する。北朝鮮との6ヶ国協議では引き続き中国にも参加してもらう。北京五輪は当然参加。 (3) 上記いずれでもない(この場合は具体的にどのような政策かを書いて下さい)

  • あなたの外交の方針を示して下さい

    現在日本は5つの国と激しい外交上のつばぜり合いにあります。 現状は以下の通りです。これに対してどの国と組み、どの国に対抗しますか。 あなたの方針を披露して下さい。青写真はあるのですが、それを上回る意見に期待します。 米国 日本と韓国と同盟を結んでいます。米国の狙いは竹島付近にあるメタンハイドレードで 韓国の野心を利用しようとしています。竹島、尖閣で揉めるのは実は米国のとって都合がいいのです。 韓国 米国の同盟国で筋金入りの反日国。竹島を実効支配。誇大妄想国家。日本とは犬猿の仲です。 中国 尖閣のみならず南沙等であちこちで問題を抱えます。この国の最大のリスクは人口と環境とエネルギー。 対日では中露韓による同盟で日本の孤立化を画策中。国民感情が嫌韓にシフトすると危険信号。 ロシア 北方領土を実効支配。対日は脅威とみなしておらず、むしろ対米、対中が課題。 北朝鮮 韓国と同様のサイコパス反日国家。中国とは仲がいいのか悪いのかよく分からない。