• ベストアンサー

日大って、解答欄あんまり埋めなくても受かりますか?

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他の人より成績が悪ければ合格できません。受験は可能ですが・・・

koutakatou
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 私は青学と学習院の受験を考えている高校3年生です。

    私は青学と学習院の受験を考えている高校3年生です。 受験科目は英語・国語・政経を考えています。 国語についてなのですが、この2つの大学で古文・漢文を避けて受験する方法はないでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、『国語総合』やら『近代以降』やら抽象的な表現といいますか・・・ よくわかりませんでした。古文・漢文は壊滅的で知識皆無なので、できれば避けたいです。 青学では経営学部を、学習院では経済経営学部を考えています。 よろしくおねがいします。

  • 日大

    高校一年生です。 私は日大の文理学部に行きたいと思っています。 レベルはどのくらいですか? 私は偏差値が40代後半(中3の時)くらいしかないんです・・。 まだ大学受験まで2年ちょっとはありますが、厳しいですよね!?

  • 日大か高経か

    今日高崎経済大学の受験が終わり、受験勉強が終わりました。題名にもあるように、悩んでいます。日大の文理学部なんですが、合格しています。あと東洋も合格してますが、日大ですよね。高経落ちた場合は日大ですが、受かった場合、どちらをすすめますか?就職面や、評判などから判断いただきたいです。

  • 駒大と日大、どちらに進学した方がいいですか?

    日大の文理学部地理学科と、駒澤の文学部地理学科地域環境研究専攻のどちらかの進学で迷っています。 どちらも学ぶ内容は大差ないのですが、学部だけでなく大学全体 を総合的(キャンパスの質、教授の質、その他色々)に見て、どちらに進んだ方がいいでしょうか。 キャンパスは日大の方が綺麗な感じはしましたが、それだけで決めるのは何かな…と思いました。 アドバイスお願いします

  • 日大千葉の試験科目について

    日本医科大学千葉看護専門学校に受験をしようと考えています。 試験科目に国語総合となっているのですが、古文・漢文もでるのでしょうか? 英語は、どのように勉強をすればよいのか分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 國學院大文学部外国語文化学科の入試

    國學院大文学部外国語文化学科の今年の入試なんですが、 一般入試A方式2教科型の国語に、古文・漢文の問題はあるんでしょうか。 入学案内を見てもよくわかりません。 『国語総合』の中に、古文・漢文が含まれているんですか? 教えてください。お願いします。

  • 受験科目です。国語総合って何ですか??

    国語総合(古文、漢文は除く)と入試科目に書かれています。 国語総合とは何を勉強していけばよいでしょうか?一年の教科書に国語総合と書いていた事しか思い出せません。 現在、現代文の偏差値が50前後で、古文と漢文の偏差値が30くらいと、現代文に偏りがあります。 一方、古文・漢文の知識がないのですが、助動詞とか出ますでしょうか? また、何を勉強したらよいでしょうか? ことわざや漢字でしょうか?… とりあえず過去問は探しますが。。どうぞ、宜しくお願いいたします。 尚、現代文と国語総合で100点とかいていました。 が、 現代文と国語総合、どちらが難しいのでしょうか? お願いします。

  • 日大か近畿か・・・

    こんにちわ。 1浪して法政大の生命科学部環境応用科学科、立命大の生命科学部応用化学科、近畿大の理工学部理学科化学、日大の文理学部化学科を受験しました。 結果的に立命、法政には失敗。 近畿、日大は合格しました。 最後の手として立命の後期を受けます。これがだめなら近畿か日大に進学します。2浪は不可能だと思われます。 1浪で近畿理工、日大文理は就職で足切されますよね? 近畿理工と日大文理ならどちらのほうが良いでしょうか?

  • センター試験の科目難易度について

    当方、センター試験を受けたことがないので教えて頂ければと思います。 個々の学力によっても変わってくるとは思いますが、客観的に見てどちらの組み合わせがセンター試験において点数が取りやすいと思われますか? またはどちらが勉強の負担が少ないと思われますか? (1)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、地理A、倫理、理科総合A、理科総合B (2)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、数学II、現代社会、倫理政経、地学I よろしくお願い致します。

  • オススメ参考書

    各教科のカテゴリーに質問していこうと思っていたのですが、結構大変だしわかりにくくなるかな?と思いここで一気に聞く事にしました。 質問なんですが、センター試験で 国語(現文、古文、漢文)、 政経、 日本史、 数学I・II、 英語、 生物 で6割から7割は取れるようになる、という参考書・問題集、勉強法を教えてください。