• ベストアンサー

助けてください!ノートPCのHDDが故障し、外付けHDDケースに移してデスクトップPCにつないげましたが反応しません。

gonveisanの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.9

No4 >HDDケースのDC 5V Inputと書いてあります。 USB2つさしても電力不足ということでしょうか。 経験上USB2.0インターフェース増設して5V0.5AのHDDとケース+何mA で認識しないで電流不足のこと有りました。 電圧5Vは規定電圧HDDの定格電流です 二つ挿しても改善しない HDDが駄目でないの、他回答がついているようで。 ケース不良を疑うならば他HDDを入れ替え検証するしかない >私も最後にもう1度、これで試してみようかと思います!! お宅のPC USBポート2.0でないのほかのPCで借りてでも検証した方が お金がかからないと思いますが。

lovedance
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! なるほど!!家のPC以外で試してみればいいのですね!! 思いつきませんでした。ぜひ試してみます! ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 外付けHDDケースが反応しない!

    こんにちは。 外付けHDDを使用してデータ移動したいのですが、PCに繋いでも うんともすんとも言いません。 HDDケースの品番は USB2.0対応 2.5インチIDE HDDケース HD External Box http://www.geno-web.jp/Goods/GA06374900 初めてHDDケースを使うのですが、マニュアル等も入っていなくて 使用法がわからないです。 USBを差し込むだけでデスクトップになにかアイコンが出たりするはずなんでしょうか? 私のMACはiMAC G5です。 10.3です。 困ってます。どのたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCでHDDを10Gから40Gにしたい

    ノートPCでHDDを10Gから40Gにしたい、OSはXPです、データーの移動ですが、デスクトップPCを使用しています、ノートPCのHDDをはずし USB外付けケースに入れ、40GHDDを10Gと同じ形式でフォーマットしてデスクトップPCのUSBに2ケのHDDを取付け10Gのデーターをコピー40Gに貼付け、40GHDDをノートPCに取付けで良いですか、良い方法あればお願いします、

  • ノートPCのHDDデータが一部読み取れません

     IBMのノートPC(T40)の表示がおかしくなったので、マイドキュメントのデータだけ取り出そうと、novacの外付けUSB接続のHDDケースにノートPCのHDDを取り付けて、他のPCから覗いてみました。そうすると、マイドキュメント以外のデータは問題なく読み取れるのですが、マイドキュメントのフォルダサイズが0バイトでアクセスも拒否されます。どうすれば良いのでしょうか?WindowsXPで、ユーザパスワードで起動する様にしていました。

  • デスクトップのhddをノートに外付けしたい

    壊れたデスクトップPCの内臓hddをUSB機器を通じてノートに接続したいのですが、 hdd用の電源アダプタがないので、デスクトップに入ってた電源を使おうと思います。 それで質問なのですが、もし電源が故障していた場合、ノート側のマザーボードなどの機器に悪影響を与える可能性はあるのでしょうか?

  • USB接続の外付けHDDをノートPCで読み込むには。

    USB接続の外付けHDDをノートPCで読み込むには。 以前のノートPCがおしゃかになった際、無事だったHDDを取り出して外付けで使用できるようにしてもらいました。 新しい(というか物は古いですが)ノートで読み込もうとするとアクセス方法がわからず、内部データの確認ができません。 特に大事なデータがなければTV用のHDDにしようかと思っています。 色々調べましたが、購入HDD品の相談などが多くて自分のケースがなかなか見付からずにいます。 引き続き調べますが、ご教授下さいませ。

  • HDDのないノートPCは売れる?

    お世話になります。 今まで使っていたノートPCのディスプレイが故障したので 買い換えました。 中のHDDのデータは無事だったので、外付けHDDケースを買って HDDを使っています。 このHDDを取ってしまったノートPCはハードオフとかで普通に 買取してもらえるのでしょうか? HDDがないと変わってきますか。 値段は気にしないので、早く処分したいのですが。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDDを取り出して、他のPCで読み取りたい

    ノートPCが突然画面が表示されなくなり、HDDのデータだけでも取り出したいのですが、ノートPC用の外付けケースを購入してノートPCからHDDをとりだしてうなげました。他のPCとUSBで接続したところ、元のノートPCのOSの入っていたパーティション(c)しか認識してくれませんでした。なんとか、ほかのパーティション(D)も見れるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょう?おしえてください。

  • 外付けHDDの入替え

    初めまして。 自宅用ノートPC2台のうち1台の液晶が故障したようです。故障した方の内臓HDDをはずし、データを退避させてから処分しようと考えています。 ノートPC2台と別に外付けのHDDを持っているので、外付けのHDDの中身を故障した1台のものに入替えてもう1台にUSB接続させようと考えてみたのですが、そんなことは可能でしょうか? ネットで調べるとHDDケースのようなものを購入することが推奨されていましたが、故障した1台目のHDDが壊れていないとは限らず、ケースを購入するのがもったいないようが気がします。手持ちの外付けHDDの外身を代用できれば…と思ったのですが。 お詳しい方、お返事いただけますようお願いします。

  • ノートPC内蔵HDDを外付けに

    先日、今まで使用していたノートPCが壊れたため、内蔵のHDDを取り出して外付け用のケースを購入してUSB接続したところ、認識されませんでした。ケースとの相性があるのでしょうか?ケースはUSBで電源も一緒にとるため電源の容量が足りないのでしょうか?仕事で使っていたため、別のノートPCを購入しました。今までのデータも入っているので、よろしくお願いいたします。ちなみに東芝ダイナブックです。

  • 内臓2.5インチHDDに合う外付けのUSB対応のケースはどれですか

    今回ノートPC(Hitachi FLORA270)のHDDを交換する為に日立グローバルストレージ 2.5インチ HDD ”HTS541040G9AT00”を御社で購入しました。 移行の前段階として外付けのUSB対応のケースにこれをセットしてバックアップする予定でした。ケースは手持ちのNOVACの”2.5”HDDはい~るKIT BOOKmini USB”ですが、ピン数や取り付け位置などが違うためにセットできません。 このHDDに合う外付けのUSB対応のケースを教えて下さい。 以上 宜しくお願いします。