• ベストアンサー

Win SP3 の 保存とインストール

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>別のメディアに保存したいと思ったのは リカバリ直後 セキュリティソフト(パッケージ版)とSP3とを ネットに接続しないでインストールできるかな と考えたからなんです! うまくいくでしょうか? 無理ですね。 セキュリティ対策ソフトの入れ直しは必須です。

silitagali
質問者

お礼

以前にも いろいろとお教え頂きまして 本当に有難うございます!! 1) リカバリ前のPC(NIS2008)でダウンロードしたSP3 を    別のメディアに保存、 2) リカバリ、 ネット接続以前に 3) NIS2009(CD版)インストール、 4) 保存していたSP3 をインストール、 5) ネット接続! この手順 無理ですか~~~~フゥッ!! 

関連するQ&A

  • windows xp sp3について

    質問です。 中古でパソコンを購入したのですが、 windows XP SP2だったので、 windows XP SPに更新しようとしました。 windowsのサービスより IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージをダウンロードし、 インストールしようとして、 保存したWindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exeを実行したところ、 "C:\Document and Settings\Dell\WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe指定されたパスは存在しません" とダイアログが出てインストールできません。 原因、対策はなんでしょうか? または、正しいインストール方法を教えていただけるとうれしいです。

  • 「XPPRO(無印)+SP2」のインストールイメージの作成について

    OS:XP PRO SP2 1.『Windows XP SP2 適用済みインストールイメージの作成方法』を参考にしてインストールイメージを作成したのですが、「手順9」で“統合インストールが正常に完了しました”と表示された後、C:\test内に残っているWindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeは削除して良いのでしょうか? 『Windows XP SP2 適用済みインストールイメージの作成方法』 http://support.microsoft.com/kb/884746/ja 2.また、WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeをwindowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe(=XP SP3RC v3264)に置き換えてインストールイメージを作成しても大丈夫なのでしょうか? どちらか一方だけの回答でも構いません。 よろしくお願いします。

  • XP HomeEditionのSP2について

    初歩的な質問ですいません。ネット接続環境にない XP_HomeEditon_sp1をsp2にアップグレードしたいと考えています。 ネット接続してないため、sp2のアップグレードファイルの入手方法について苦慮しています。 そこでお尋ねたいことがあります。 XP_ProfessionalとXP_HomeEditionのsp2に違いがあるのでしょうか?(HomeEdition専用のsp2はあるのでしょうか?) ネットにつながるPCで"WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe"をダウンロードしたのですが、 Professional専用なのかなって思ってしまって、怖くてインストールしてません。 WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeは、HomeEditonにインストールしてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SP2のインストール

    6年ほど前に発売になったWindows XP , NEC , VALUESTAR VL300/1 のSP2へのアップグレードについて質問します。起動時F8からリカバリーして再セットアップしました。何回かの最新の更新を続け、最後にSP2のインストールになり、更新を続けるのですが、最後に復元の保存のあと「データに書き込めません」となり終了してしまします。実は今回の一番最初のリカバリーの時、SP2のインストールが完了後インターネットが接続出来ない状態になりました。そこで再リカバリーをした訳ですが、このような事態になりました。初期XPのサポート終了なのでしょうか。どうすればインストール出来るのかご教示願います。

  • XP修復インストール

    現在XPProSP2ですが、所有CD:XPProSP1 Vアップ版で下記サイトに従い修復インストールを進めましたが、c:\test\xpsp2.exe /integrate:c:\test を実行しようとすると ’C:\test\xpsp2.exe が見つかりません。 のメッセージです。確かにDLしたSP2ファイル名は WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe のままですが、これをリネイムするのでしょうか? 宜しくご教示ください。 Windows XP SP2 をインストールしたコンピュータで修復インストールを行うとエラーが発生する http://support.microsoft.com/kb/884642/ja

  • SP4バッチ:ダウンロード →保存 →インストールが出来ない?

    ネット環境に無い デスクトップマシン Win 2000に SP4をインストールするため 下記よりダウンロードしたのですが http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dc27b8c6-2a5a-4399-ad3d-4a97a25f41d9&DisplayLang=ja 2000のマシンでインストールが始まりません <XPマシン>で上記URLを開き <ダウンロード>をクリック <保存> をクリック <Dドライブ>を指定 保存先にファイル名「SP4express_ja.exe(Self-Extracting Cabinet)」を確認 (ウィンドウを表したようなファイルです) 「SP4express_ja.exe」を右クリック →送る <CD-RW>に保存 Win 2000で <CD-RWの SP4express_ja.exe>をダブルクリック  ↓ 何も起こらない? 上記作業だけでは開かないのでしょうか 別途、ファイルの解凍が必要なのでしょうか。よろしくお願いします

  • Win XP のリカバリとSP3について

    Win XP のリカバリとSP3について OSが不安定になったのでGWの休みを利用してリカバリをする予定です 手順に関して教えてくだい 【状況としては】 クリーンインストールは出来ません リカバリを行うとOEM版のXPなのでSP1が適用された状態になる SP2のディスクが手元にあるのでネットに接続しなくてもインストール可能 前回リカバリをしたときは(2007年) 1 OSの再インストール 2 メーカーが付属した不要なソフトのアンインストール 3 デフラグした後SP2のインストール 4 ネットに接続してSP2以降にリリースされた必要なものの適用 5 セキュリティーソフト他、自分が使う上で必要なソフトのインストール 5については承知でやってます ■■■■■■ ここから質問です 【その1】 今回も前回の手順1~4までを行うつもりです そこでSP2適用した後にそのままSP3をインストールすればいいのでしょうか? SP2からSP3までにリリースされた必要なパッチ等はSP3に含まれているのでしょうか 【その2】 SP3って事前に落としておく事はできますか? マイクロのサイトを見ていたらダウンロードできるページが複数あってどれがSP3なのか判断できません(そもそもそれが適正なものなのか) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4 WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe ←これでいいんですか? 【その3】 OSを入れなおしてカスタマイズが終わった段階でシステム領域全体のイメージコピーを作成しておこうと思っています(ブラウザなどをインストールする前段階で) SP2を入れた段階で作成した方がいいでしょうか? (もしSP3を手元に入手することが出来るのならSP3適用後に行うつもりです) 長くなりましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください 宜しくお願いします

  • Visual Basic 6.0 SP6 インストール手順

    Visual Basic 6.0 SP6が、どうしてもインストールに失敗します。 まず、Vs6sp6B.exeをダウンロードして、それを実行したら ファイルを保存する場所を指定されるので適当に指定しました。 そうしたら、そのフォルダ内にexeファイルが2個ありますが、  ・acmsetup.exe  ・setupsp6.exe のどちらを実行したらいいのでしょうか? まあ、どっちにしろ、「セットアップは正常に終了しませんでした」と表示して 終わるんですが・・・・ 本当に急いでいるので、わかる人がいたら教えてください

  • SP2のインストールはいったんメディアに保存してからでも可能?

    SP2をインストールしたいPCがダイアルアップ接続でインストールの時間を見たら15時間と出ました。 そこでSP2を(ネットカフェ等で)CD等のメディアに保存してからインストールは可能ですか? 初心者なので分かり易くお願いいたします。

  • MSDE2000+SP4

    お世話になります。 WinXP-Pro(SP2)マシンがあります。 MSDE2000relA(SP2対応)をインストールしました。既定のインスタンスのみでの利用です。 これにSP4(SQL2000.MSDE-KB884525-SP4-x86-JPN.EXE )をインストールしたいと思います。ところが、「指定のインスタンス名は無効です」とエラー表示され、インストールできません。 インスタンス名はMSSQL、MSSQLSERVER、Microsoft SQL Server Desktop Engine、など等あちこち調べて拾ってきたものを設定して試してみたのですが、通りません(新たなインスタンスが作成されてしまいます) 正しいセットアップの方法(インスタンス名の指定方法)をご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。 或いは、そもそも既定のインスタンスのみでの使用、というのはイレギュラーなんでしょうか?