• ベストアンサー

個人年金のこと

こんばんは。私は専業主婦です。家は自営業なので国民年金を支払っています。独身時代、少し働いていたので多少厚生年金も支払っていた時期もあります。これから先、働くことも考えていますが、将来受け取れる年金は少ないだろうし、私たちが受け取るころは年齢も引き上げられていそうで心配です。なので、個人年金というものをかけようかと思うのですが、お恥ずかしながら全くそういうものの知識がありません。銀行に行ってどう言えばいいのでしょうか・・・?それに、最低限は知っておかないといけない知識等があるならどなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

自分の経験をお伝えします。 (1) 個人年金の前に現在加入している。国民年金に付加年金をつけていますか? 月400円加算するだけで200円×掛月・・・の金額が増えます。 40年加入すると一人96000円増えます。夫婦単位ですと192000円増えます。しかも加算した400円は所得控除になる大変お得な制度ですが国は積極的な宣伝をしません。お得な制度は国も保険会社も積極的な宣伝をしないものです。 金融の知識があれば、別ですが、今から個人年金に加入するのは特策ではありません。貯金をすべきです。 以下は参考です。 (1)国民年金基金・・・個人的には運用の開示が不透明と感じ、将来的な見通しに疑問を感じます。家族には勧めません。 (2)変額個人年金保険・・・唯一ソニー生命だけが毎月積立方式を採用しています。資金の移動もインターネット簡単に無料でできます。子供が4年前から加入していますが、資産も増えています。 変額個人年金保険で加入する価値があるとすれば、これだけです。 資産の移動が簡単にできないとお金は増えません。 (3)定額個人年金保険・・・今は低金利のため不利です。加入はやめましょう。 (4)外貨建の個人年金保険・・・自分で外貨建の債券を直接証券会社から購入した方が有利です。保険会社から購入するのは手数料を余分に払うようなものです。 ゼロクーポン債(証券会社)30年先まで販売されている。 毎年1万ドル満期になる程度に購入(15年~25年先が一番利率が高い例が多い)保障はできませんが、私は20年前から購入しています。 20年満期1万ドル分がだいたい30~35万前後で購入できます。 (ドルが高い時・・・金利が高い・・・ドルが安い時・・・金利が低いので購入金額はだいたい一定です) 毎年の自分年金になります。 税金はほとんどかかりません。 他の国のゼロクーポンもあります。 お勧めの証券会社・・・三菱UFJ証券(種類豊富、講座管理料無料) (5)確定根出型個人年金・・・保険料は所得控除になる一番有利な制度ですが、資金の移動(スイッチング)が簡単にできない、途中で解約できない、手数料が高いなどの欠点があり資産が増えにくい構造になっています。しかし節税対策は抜群なので安全性重視の「貯金コース」みたいなのもを選んで、あとはひたすら節税対策とわりきるなど、検討する価値はあります。

noname#113633
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。積み立てはソニー生命だけなんですね・・・。しかもネット上でお金の移動ができるようなのでいい感じです。付加年金もつけていません。いろいろ考えてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.4

自営業をして今年から年金貰うようになった経験から・・。 まず「国民年金基金」に(出来る範囲で掛け金は多く)加入することを お勧めします。支払いは60歳まで、受け取りは65歳からですが 「国民年金」同様、生きている限り受け取れます。 個人年金(生命保険会社とか)は受け取る期限があります。 出来ればご夫婦で入ったほうが良いです。 おおよそ7年ちょっと(72歳)で支払った分は戻ります。 その後は生きている限り年金基金として受け取れます。 次に年金ではないのですが自営業者であれば「小規模企業共済」に入れます。 最高月7万円までの掛け金ですが自分が廃業するとき、解約金を受け取れます。 私の場合で300万円の掛け金で370万円受け取れます。 どちらも所得控除の対象になります。

noname#113633
質問者

お礼

やっぱり国民年金基金がいいみたいですね。「小規模企業共済」なんてものもあるんですか!知らなかったです。年金基金ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

現在、国民年金に加入されていて、将来の年金額を増やすのは 記載されている様に、個人年金に加入されるか、国民年金基金に加入する必要があります 個人年金は、主に保険会社が発売しています、毎月の積立タイプと最初に一定の額を預けるタイプがあります 共にその保険料を運用して資金を増やして、将来年金として受取ります 参考:個人年金に関して http://www.sk-nenkin.com/kojin/koji06_syohin.html http://kojinnenkinhikaku.sokogasiritai.net/ http://hoken.nifty.com/cs/category/list/051226003915/1.htm 参考:国民年金基金(公的な個人年金) http://www.npfa.or.jp/

noname#113633
質問者

お礼

国民年金基金って聞いたことあります!私は加入してないのでそれも考えてみます。年金は毎月積み立てるタイプがいいので調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

規制緩和の関係で、銀行事業も多角化はしているでしょうが、 公的年金以外のいわゆる「私的年金」に加入されるので あれば、どちらかといえば生命保険業界の金融商品になります。 個人年金保険と呼ばれるものです。いくつかの種類があります ので、出来れば複数の保険会社の窓口をしている相談員などに お話を聞いてみても良いかと思います。 もし将来的に就労されるのであれば、個人年金保険は 所得税や住民税の控除対象にもなっています。

noname#113633
質問者

お礼

なるほど・・・。個人年金は生命保険業界の商品なんですね。ちょっと調べてみます!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金について

    恥ずかしながら年金についての知識がありません。 年金をもらうには25年払わないといけないと聞きました。 年金には国民年金・厚生年金がありますよね。 独身時代に働いていたときに厚生年金を払っていたので(給料から引かれていた)年金手帳はもらっています。 独身時代に何度か転職しているのですが、次の職場に変わるまでの間に数ヶ月無職の時期があります。 その時に国民年金を払わなければいけなかったのですが、金銭的に余裕がなかったのでそのまま無視していました。 転職してからも厚生年金は払っていました。(働いていた期間は全部あわせて10年くらいです) 今は結婚して専業主婦をしています。 私は国民年金というものを払ったことがないのですが、どうなるのでしょうか? また25年払えばいいとのことですが、極端な話ですけど20歳で働いたとして25年払えば46歳からは払う必要はないのでしょうか? 低レベルな質問で本当恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 将来受給出来る年金について

    将来受給出来る年金について つい最近になり、今までの年金を収めた通知がきたのですが、 自分の受給出来る年金額を詳しく知りたいと思い質問させて頂きました。 今まで、家計が苦しく国民年金をほとんど収めたことがなく、 独身時代に収めた厚生年金がほとんどをしめています。 専業主婦に、夫は(自営業)なってからは国民年金を恥ずかしながら 今までに18ヶ月しか納付していません。 また、ほぼ国民保険は全額免除になっています。 お聞きしたいのですが、将来受給できるおよその年金額を 知りたいのですが、もしよろしければ計算して頂けると助かります。 年金は、今のところ繰上げで60才からと考えています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 生年月日は、s28年4月生まれで(専業主婦) ※S55年から主婦ですが、夫は自営業です。 ※全額納付月     18ヶ月 ※法廷免除全額免除月 198ヶ月 ※厚生年金加入月   118ヶ月 ※船員保険加入月    0ヶ月 現時点で、合計334ヶ月です。 宜しくお願いいたします。

  • 【個人事業の年金相談】☆年金は自分で作る☆

    旦那さんが厚生年金で妻が専業主婦の場合ですが 旦那さんは年金の年額が190万円程になり 妻は国民年金ですので年額79万円程になると思います 私は自営ですので 年金を自分で作らねばならないのですが 私も妻も国民年金のみですので お互いに年額79万程にしかなりません これでは生活が出来ないません。 そこで差額を埋める(厚生年金と同じくらいに金額をもらえるように) ためには私が国民年金基金に加入して厚生年金の 年額190万円と同額程度の金額にしようと思っており 一口目も二口目もAで申し込もうと思っています 質問ですが 厚生年金に加入していた旦那さんが 亡くなった場合は妻はどれくらい年金がもらえるのでしょうか? 国民年金基金の場合も旦那さんが 亡くなった場合はどれだけ妻にお金が支給されるのでしょうか? 私の名前だけで国民年金基金に加入するのは 考えがおかしいでしょうか?

  • ねんきん定期便 専業主婦 厚生年金は?

    ねんきん定期便がきました。 私は専業主婦です。独身時代の数年は会社勤めで、厚生年金は給与天引きでしたが、その後は会社員の夫が厚生年金を納め、私は第3号被保険者の手続きをすましています。 この度のねんきん定期便に記載されていたのは これまでの年金加入期間として、 第一号被保険者 10月 第3号被保険者 222月 国民年金計 232月 厚生年金保険 47月  年金加入期間合計 279月 とありました。 そして、老齢厚生年金額が驚くほど少なかったのです。 私の思い違いだったのでしょうか。 専業主婦で、夫が会社つとめで、国民年金、厚生年金、ともに納め、自分は第3者被保険者の手続きをとっていれば、その後は夫の年金が納められると同時に自分も国民年金、厚生年金ともに納めたことになり、 期間を満たせば、現役就労時代の6割程度は夫婦合わせた年金受け取り額と認識していました。 今回記載されている内容によると、厚生年金保険が47月ということで、夫の厚生年金支払い期間は加算されていないようです。 ということは、専業主婦には国民年金分しか、もらうことができないのでしょうか。 ものすごく額が少なく不安です。 どなたか、ご存知の方のお知恵を貸して頂けましたら幸いです。

  • 国民年金について

    こんばんは。 国民年金について伺いたいのですが、 今、夫が厚生年金に加入していて、私は専業主婦の立場です。 夫が厚生年金に加入していた専業主婦の場合には、65歳から年金を貰うことができる、ということですが、ネットで調べたところ 「月額6万6008円の金額がもらえるのは、専業主婦になる前に、国民年金に加入する年齢であった場合の期間があった場合に国民年金に加入していた時の金額。」 ということを知りました。 専業主婦になる前に未払い期間がある場合は 「月額6万6008円よりも少ない金額を受け取れることになる。」 ということですが、具体的にはどの位の金額になるのか計算する方法はありますでしょうか? また未払い期間を支払う場合、さかのぼって支払う方法と60歳(?)を超えてから支払う方法があると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 個人年金についてですが・・・。

    個人年金についてですが・・・。 主人が転職しようと考えています。 現在の職場は、厚生年金などの社会保障があるのですが、今度の希望する職場は 個人経営の会社で、社会保険がありません。 現在、家族構成は32歳の主人と専業主婦の30歳の私、子供が0歳児で一人です。 老後、厚生年金に入っている方と同じくらいの年金を受け取るには、どんな保険に加入したら いいでしょうか??将来的にはあと一人子供が欲しいと考えており、ある程度大きくなったら 私も働くつもりでいます。 保険や年金に詳しい方、すでにご自身で国民年金を払いながら個人年金もかけていらっしゃる方が おられましたら、アドバイスをお願いします!

  • 第1号国民年金加入期間を示す証跡の入手方法

    独身時代に7年くらい会社勤務し、その後は専業主婦であった妻が、先日55歳で亡くなりました。第1号国民年金に加入していた期間を示す証跡が必要になりましたが、年金手帳が見当たりません。独身時代の「厚生年金加入員証」と「厚生年金保険被保健者証」はありました(当然旧姓です)。第1号国民年金に加入していた期間を示す証跡を入手する方法をご教示願います。

  • 厚生年金から国民年金へ、個人事業を始めます。

    厚生年金から国民年金へ、個人事業を始めます。 勤続23年、40代後半(独身)です。 今年いっぱいに、職場を辞め、自営業を開始するつもりです。 厚生年金は約23年納めています。退職後は、国民年金に 切り替わると思いますが、周囲には厚生年金25年納めるまで 待て、と言う人がいます。 2年の差で、どのくらい受け取る額が違ってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年金相談お願いします

    去年から個人事業を始めました その前からも会社には勤めていたのですが 国民年金の会社がほとんどでした 将来的に国民年金だけでは不安になり 国民年金基金を考えているのですが いくらほどを国民年金基金の頼ればよいかが わかりませんし、あまりにも掛け金が高い場合には 将来の生活を助けるだけの支給額のような気がします 比較として聞きたいのですが会社勤めの人(厚生年金)で、奥さんが専業主婦の場合は老後は年金はいくらくらいもらえるものでしょうか? 国民年金以外にも何かよい個人年金はありますか? それとも今の時代は個人でお金を貯めていったほうが 良いのでしょうか?

  • 妻の国民年金支払について

    現在、私は自営業で妻は専業主婦なので、夫婦共々国民年金です。 以前妻は2ヶ月前まで働いており、厚生年金でした。 妻は専業主婦なので、当然これからの収入はありませんので年金を納めていけるほど貯金はありません。 皆様はこの場合、奥さんの国民年金を夫が変わりに払っていますか? それとも奥さんが自分で払っていますか? ご意見お聞かせ願えますと幸いです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 投資信託で約定数量とは、証券会社との取引で購入または売却された基準単位の数のことを指します。
  • 一方、約定単価とは、証券会社との取引で購入または売却された基準単位ごとの取引価格を指します。
  • 投資信託では、約定数量と約定単価の積算によって総額が計算されます。つまり、約定数量と約定単価をかけると、購入または売却の総額が算出されます。
回答を見る