• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacBookOS10.4.11でホームディレクトリの容量を増やすには?)

MacBookOS10.4.11でホームディレクトリの容量を増やすには?

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>「HDDの空き容量」イコール「ホームディレクトリの空き容量」、というわけではないのでしょうか? HDDをパーティションで分けていないのでしたらそうなるはずです。 まるごと戻したので空き容量の情報なども一度再計算しないと最新の情報に更新されないのかも知れません。つまり旧HDD時代の最後の情報をそのまま表示しているだけかも知れませんから、表示メニューにある「表示オプションの表示」設定でサイズを計算させてみてはどうでしょうか。

quita
質問者

補足

>HDDをパーティションで分けていないのでしたらそうなるはずです。 データ移行したときはパーティションで分ける、ということはしませんでした。 >表示メニューにある「表示オプションの表示」設定でサイズを計算させてみてはどうでしょうか。 ご回答ありがとうございます。「表示オプションの表示」設定でサイズ計算をしてくれる項目がある、ということでしょうか? それにあたる項目が見当たらず・・・ googleで調べてみたのですが、ちょっとわかりませんでした。

関連するQ&A

  • Macのホームディレクトリを分散させるには

    MAC mini(2011)のスピードアップと容量増大をはかるため、 内蔵SSDの換装、及び内蔵HDDの増設を行いました SSDを『起動用』、追加したHDDを『データ用』に役割分担したいのですが、 ホームディレクトリの分割?をどの様にすれば良いのか要領を得ません 起動用SSD内にあるホームディレクトリから、任意のフォルダを内蔵HDDへ移動する方法を教えていただけないでしょうか 他のストレージへ移動しても良いフォルダ(データ)はどれなのか?すら解っていない素人ですのでよろしくお願いいたします

  • PS3のHDDの換装を行いました。

    PS3のHDDの換装を行いました。 40GBから500GBのHDDに交換したのですが、本体情報からHDDの空き容量を確認したところ、 388GB/465GBとなっていました。 HDDの換装後にバックアップユーティリティのリストアで前のHDDのデータをリストアしたのですが 前のデータは全部で24GBでした。465GB - 24GB = 441GBぐらいになるはずではないのでしょうか? 多少の誤差はあるでしょうが、実際には388GBしかありませんでした。 約50GBはどこにいったのでしょうか? 交換したHDDはHTS545050B9A300  5400 rpm  8MB  9.5 mm です。

  • solaris8でHomeディレクトリの容量を変更する方法を教えてください

    Solaris8の初心者です。 Homeディレクトリのデフォルト容量が1GBになっているようなのです。 これを拡張し、ユーザーの使用する容量を増やすにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • HDD空き容量が、どんどん減っていきます

    こんにちは、どうぞよろしくお願い申し上げます。 50GBのHDD領域をWindowsXP領域に割り当てています。 Cドライブ直下にあるディレクトリの各容量は Documents and Settings 6.82GB Program Files      3GB sysdir         0.035GB WINDOWS         4GB となっており、合計しても50GBには程遠い状態なのですが、現在40MBしか空き容量が無いと出てしまい、起動に支障が出そうで非常に困っております。 隠しファイルもすべて表示にし、18GBもあったCドライブ直下ある「pagefile.sys」というファイルも、解決方法を検索し開放しましたが、全然空き容量が増えません。 各テンポラリーファイルも削除しています。ゴミ箱も空にしています。 MacBook(インテルMACです)にBootcampを入れて使っているのですが、どうもその所為ではなく、Windows側の問題のようなのですが、どなたかこの現象の解決方法をご存知ではないでしょうか? 解決方法のご教授どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 大容量のHDDから小容量のSSDへのクローン作成

    現在1TBのHDDを搭載しているPCを使っていますが、SSDに換装すると動作がものすごく早くなると聞き、500GBのSSDを買いました。ところが先輩からHDDより小さい容量のSSDにはクローンは作成できないので、換装は難しいと言われました。殆どのPCはHDDの方が容量が大きと思いますが、何か方法があるのではないかと想像していますが、本当にクローンは作成できないのでしょうか。 あるとすればどのような方法があるかご教示ください。

  • HDDの認識容量について

    7~8年前のWindowsXPのパソコンですが、HDDが故障したので 換装を考えてます。メーカーに修理依頼しなくても換装できるタイプ ですので自分で交換しようと思っています。 PCショップでHDDを購入しようとしたら換装可能な容量120GBは 在庫がなく160GBになってしまいます。 「120GBの壁」みたいなことを雑誌で読んだことがありますが勿体 ないので、160GBすべてをPCに認識させる方法をお教え下さい。

  • ホームフォルダの表記が変わってしまいました

    ホームフォルダの表記が変わってしまいました 内蔵HDDの容量を大きくするため、元のHDDからこれから取り付けるHDDにディスクユーティリティーから復元し、 HDDを入れ替えたらユーザー直下ホームフォルダのピクチャーライブラリが英語表記になってしまいました。 名前をPICTUREからピクチャに変えたところ、本来ホームフォルダのフォルダアイコンは普通のフォルダと違いマークが書かれているのですが、それが何も書いていないフォルダになってしまいました。 FINDERのサイドバーに表示されるピクチャをクリックすると「ボリュームがありません」と言われてしまいます。 ターミナルから何らかのコマンドを入力すれば良いのでしょうか? 分かる方教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ホームディレクトリ直下のフォルダが英語で表示される

    Macbook 2G/OSX10.4.11環境です。 いつの間にかホームディレクトリ直下の「デスクトップ」フォルダが英語で表示されるようになってしまいました。他のフォルダ「書類」や「ミュージック」などはカタカナ表示のままです。デスクトップだけが「Desktop」と表示されてます。 どのようにすればカタカナ表示に戻るでしょうか? 原因や対処方法が分かる方がいましたら、ご教示ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SSDの容量が正しく表示されない?

    使用機種:Win10(home)64bit  1703 HDDをSSD240GBに換装し、Cドライブとして使用しています。 240GBの使用容量表示について下記の点、ご教示ください。 1,エクスプロラーでは空き容量95.8GB/147GBと表示され、全容量250GBと   表示されません。 2,設定~システム~ストレージでは合計232GB,使用137GB,残り95.8GBと表示さ  れます。異様に使用容量が大きいです。 この二つの差はどうして発生するのでしょうか?

  • SSDの容量が少ない場合はどうしたらよいでしょうか

    SSDの容量が少ない場合はどうしたらよいでしょうか? レノボG570のパソコンをSSDに換装しましたが 容量は100GBと表示されましたており 空き領域は48GBとなっています。 以前に空き領域が無くなりパソコンが立ち上がらなくリカバリーをしてから再度使い始めました。 この先 同じように使っていくと同じことの繰り返しになるかと心配しています。 外付けHDDをつけてもSSDから記憶されていき SSDが空き領域が無くなり立ち上がらなくなりましたので解決方法がないかと心配しています よい方法を教えて下さい。