• 締切済み

宗教と法律

お賽銭(寄付、上納金)はどこから課税対象ですか 金品、行為、等、強要したりしたら、強要罪、脅迫罪、 願いが叶わなかった時(助からなかった時)、詐欺罪 布教訪問がしつこい場合、軽犯罪 等が成立する物でしょうか 素朴な疑問ですが、教えて下さい

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

貴方にその気がないのに、強制的に何かしたら、強要罪です。 強制的な勧誘も。 不安を煽り、法外な価格で何か売りつける、いわゆる霊感商法は、詐欺罪が適用されます。 布教活動で玄関先で帰らない場合は、不退去罪、建造物侵入罪ですね。 ただ、願いがかなわなかったってのは、無理です。そもそもそんなことで願いがかなうというあさましい考え自体が問題なので。

noname#100428
質問者

お礼

返事有難うございます、勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脅迫罪≒恐喝未遂罪、強要未遂罪???

    刑法の本買って読んでみたんだけど、なんか、未遂なのに処罰される罪っていっぱいあるのね。 で、脅迫罪のとこで思ったんだけどさ、脅迫って、金品を要求したり、義務のないことをさせたりするために行われるのが普通だよね?ただ単に脅かしたって、あんまし意味ないし。 もしそうだとすると、脅迫罪の構成要件にあたれば、ほとんどの場合は恐喝未遂罪や強要未遂罪が普通は成立しちゃうの? 脅迫罪がある意味って、あんましなくね? 何のためにあるんだろ?

  • 脅迫罪、強要罪が成立する要件を教えてください。

    脅迫罪、強要罪が成立する要件を教えてください。 私は「相手方から、口頭、あるいは文書などで、”具体的な文言、数値”が出てこないと成立しない」 と記憶しているのですが・・・・ 脅迫罪 成立する場合 「ぶっ殺すぞ!」(具体的に危害を加えることを明らかにしたので成立) 不成立の場合 「若いもん、行かすぞ!」(これだけでは危害を加える意思としては不完全なので不成立) 強要罪 成立する場合「つべこべ言わずに100万円、払え!」(具体的金額を要求しているので成立) 不成立の場合「誠意を見せてほしい。とにかく誠意だ。誠意が何かって? それはそっちで考えな!」(具体的に金銭・金品を要求していることにならないので不成立) ある人は 「被害者側が恐怖を感じれば、それだけで脅迫罪は成立する」 といいます。 これでは、被害者(?)の前でため息をついたり、キッと睨んだり、ひそひそ話をしているだけで 「その行為に非常に恐怖を感じる。私へ危害を加える意図を感じる。だから脅迫罪だ!」 となってしまうので、それは間違いだと思うのですが。 詳しい方、正解を教えてください。

  • 相手が勝手に・・・強要、恐喝

    (1)相手に単に「謝って欲しい」、と一言いったら相手が過剰に土下座して床に頭こすりつけてきたら強要罪が成立する可能性有りますか? あとから相手が「強要されたから怖くなってやった」とか言っても、相手が勝手にやったことですし大丈夫ですか? 警察は取り合いませんか? (2)また相手に「謝ってほしい」といっただけなのに、勝手に金品持ってきて謝罪に来て受け取った場合もどうなんでしょう? こっちに非はないですよね?いくら恐怖を感じたといっても因果関係がないように思えますが・・・ 勝手にびびるなといいたいところですが・・・ >勝手に金品持ってきて謝罪に来て受け取った場合もどうなんでしょう? 受け取ってもいいんですよね? なんらこちらが脅迫していないのに相手が勝手に持ってきたものですし、こちらは素直に受け取っていいんですよね?

  • 個人で募金を集めて寄付しなかったら犯罪行為ですか?

    個人で、募金箱で、募金を集めて寄付しなかったら犯罪行為ですか? 募金と偽って、お金を集めて私的に使うと詐欺罪? 寄付するように思わせて、生活費に使ったら詐欺ですか? 乞食が、普通に、お金を集めるのは、犯罪ではないはずですが? 戸別訪問で、寄付を集めるのは違法行為でないらしいし それを祭りの遊興費に使うのも許されるらしいですが? 交通費とか必要経費を私的に使用して 残りのお金を後で、寄付すると言えば、違法行為でないのでしょうか?

  • 掲示板の書き込みで

    匿名掲示板の書き込みについて、友人から法律相談を受けました。 匿名掲示板に、「○を殺す」(○には、「男」か「女」のいずれかが入っています) と書き込んでしまい、通報されてしまったと言うことです。 そこで、何か罪になるのかという相談でした。 私は、脅迫罪、威力業務妨害罪、軽犯罪(業務妨害)で調べましたが、 相手を具体的に特定できないために脅迫罪は成立せず(相手に脅迫内容が届くことが前提なので、被害届が必要になる)、 威力業務妨害は、施設や地域を書いていないため、妨害対象の業務がないために不成立、 軽犯罪(業務妨害)も同様に不成立、と考えました。 しかし、警察の事情聴取の可能性は否定できない、と回答しました。 この見解は果たして妥当なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法律的な点なのですが・・・

    自分は13歳の時の4年ほど前に掲示板に脅迫的な書き込みをしたのではないかと心配になっており「勘違いかもしれない。」 そして警察本部にも相談し、また子供110番弁護士にも相談しました。 すると、警察にははじめ犯罪者扱いされお咎めをくらいましたが、 「4年前の事気にしても前に進めないだろ!」と言われまた当時は 「時効3年と考えていいんちゃうん・・・」とも言われましたまた当時は刑事未成年とだけ言われて終わりました。そして弁護士の方には 気にする必要はないのでは・・・・刑事未成年ですし時効わ忘れましたが5年じゃないですか?と言われ終わりました。「自分は3年じゃないの?と思いましたが罰金刑は3年懲役刑に関しては5年らしいです・・・」  自分はこのことで約半年悩みました。「ひょっとしたらしたのではないかという感情が溢れて・・・」 そこで極端になりますが掲示板の脅迫的な書き込みの時効は3年で成立 するのでしょうか? また当時の事は今でも勿論反省していますし 二度としないつもりでいます。

  • 労働争議は軽犯罪法違反?

    解雇撤回のために、凶器を使いおもちゃのけん銃を突きつけ、継続雇用しなければ死んでもらうといって6時間にわたり人質にとりました。 その後、会社は要求通り1日だけ雇用、その後帰宅後に張り込んでいた警察官に取り押さえられ、逮捕された後に、手錠では暴れられないので、警察官を何度も足で蹴飛ばし、その後捜査員にコップを投げるなどの行為をし、警察官は負傷しました。 軽犯罪法違反で29日以下の拘留ですみますか? 詐欺、もしくは文書偽造・変造・脅迫・強要・監禁等によって解雇を免れた場合は罰しないという法案はいいと思いませんか。

  • 併合罪について質問があります。

    併合罪について質問があります。 以下の質問に併合罪というのがあるが 被害者が複数の罪で犯罪者を罰しなさいと言っただけでは成立しない という回答がありました。 『茨木市のコンビニ店長らに土下座は何罪になるのでしょうか。 こういう場合、複数の罪に問われるのでしょうか。』 被害者が2件、3件と届け出ることで裁判官は併合罪か そうでないかをそこで初めて検討するのでしょうか。 何がきっかけで併合罪になるかが検討されるのですか。 以下、土下座させた犯人の罪の種類(私が複数の罪だと思う件数) 〇執拗にからんでくる迷惑行為と営業妨害 〇若い衆を呼んで車で突っ込んで店を破壊するという強迫 〇複数の人が暴行や破壊をするという組織暴力をにおわせて脅す行為。 〇それによって集団で営業を妨害すると脅す行為。 〇金品の強要。 〇言いがかりをつけ、もめごとを治めるために金品を 提供することを示唆する発言や威圧する行為。 〇実際に金品を脅し取った行為。 〇女の人も逮捕されたとありますが、そこにいたなら、複数で集団で相手を威圧し 脅し、脅迫して行動の自由を奪った行為。 〇個人の許可なくネットで画像を流してしまった行為。

  • 脅迫強要の被害届について

    知り合いの男性から脅迫強要とも感じられる手紙を受け取りました。 パソコンのインストラクターの生徒なのですが、その男性は、私の個人情報を不正に入手し会社でも不正を行っています。 事もあろうに、不正を行った証拠のコピーを渡して、自慢げに暴露したのです。 勤務先に絡む不正でしたし、証拠の録音テープや書類もありましたので、会社に調査依頼を出しました。 勤務先の会社では、その様な事実はなかった、書類を返せの返事でした。 その後、手紙を受け取りました。 あんな事までして金品が欲しいのか? お前の想像や作り話を続けると、とんでもない事になるぞ ○○(私の苗字)包囲網は出来ているらしい こんなことは早く止めて真面目に働け 今日は母の日だ お母さんを大事に と言う内容です。 また、勤務先弁護士からは、 あなたのしたことが犯罪に該当すると判断するときは、司法捜査当局に通報します。 これ以上行動することは迷惑行為になります。 このような内容の内容証明を受け取りました。 その後、通報した様子はなく、通報の意思がなく脅迫するために手紙を送ったものと思います。 裁判を受ける権利の妨害や、私に所有権のある書類を返還という言葉を使い強要しているように思うのですが。 警察に被害届を出しに行ったのですが、ぎりぎり灰色ということで、脅迫で捜査するのは難しいと言われました。 脅迫に当たる当たらないは、担当警察官の判断に任されているのでしょうか? 被害届も受理されませんでした。 この男性からの手紙は、脅迫強要に当たるでしょうか? 同じく弁護士からの手紙は脅迫強要に当たるでしょうか? また、担当警察官の一存で被害届すら受理するしないがあるのだとすると、ひどく不公平のような気がします。 このような形で被害届を受理させる方法はありませんでしょうか? お知恵をお貸しいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 風俗の客と風俗嬢が店外で関係をもつようになり、風俗嬢が関係を断つ旨を告

    風俗の客と風俗嬢が店外で関係をもつようになり、風俗嬢が関係を断つ旨を告げたところ、「俺との身体の関係を継続しなければ、風俗で働いている事を親にばらす」と脅され、親に知られたくないが為に身体の関係を継続していた場合、客にはどのような犯罪が成立しますか。 強姦罪における「反抗を著しく困難ならしめる程度」の脅迫とも思えませんし、 義務無きことをさせる強要罪になるのでしょうか。 又、身体の関係を持つ際に、客がお金を支払っていた場合と、無償であった場合とで成立する犯罪に違いはありますか。 さらに、「俺との性行為を盗撮したから、それをネット上に流したり親に見られたくなければ買い取ってくれ。嫌ならヤクザ使ってでもお前の親に買い取らせる。もし、買取が無理なら、俺との関係を継続しろ」と脅してきた為関係に応じた場合、恐喝(未遂)の他に強姦罪等が成立するのでしょうか。

新車買う気が興ざめ
このQ&Aのポイント
  • 私の職場の同僚のOさんが11年乗った日産マーチからトヨタパッソorダイハツブーンに買い替えることになりました。
  • Oさんは昨日からトヨタ・ダイハツディーラーを見て回りました。最初はOさんの自宅のそばにあるトヨタ店から商談したのですが、パッソとOさんが言った瞬間に営業マンのテンションがガタ落ちだったとか。
  • トヨタ店は最近までセルシオ・クラウン・ソアラ・ランクル等の高価格帯のクルマを売ってきたのは事実ですが、パッソと言った瞬間にテンションが下がるのは普通ですか?営業マンが売りたいクルマって一般的にどれなんでしょうか?トヨタなら元のチャンネルで変わるのは当然かと思いますが。
回答を見る

専門家に質問してみよう