• ベストアンサー

SONY S730Fシリーズのアラーム機能

kuma_shiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

迷っているなら、「みんな」が持っていて無難なiPodが良いと思いますよ。 Walkmanは自ら積極的に選ぶことが出来る人が、購入しています。 ノイキャンは電車の走行音などの耳障りなノイズに対しては効果がありますが、人の話し声には効果がありません。 ノイズが少ない分、ボリュームを下げられますから、車内放送を聞き逃すことは無いと思います。 SONYは事前にマニュアルがDL出来ますので、良く読んで検討して下さい。 http://www.sony.jp/support/manual.html

bouyane
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今日の帰宅途中に梅田のヨドバシカメラに寄って実物を触ってメーカーの担当者に質問してきました。その結果、Walkmanは時計表示はできてもアラームなどはありませんでした。そのSONYの担当者は「携帯音楽プレーヤーにそんな機能はどこにもない」と言っていましたが、iPodにもあったし、victorのプレーヤーにもありました。(怒) 「みんなが持っている」はB型の私の性に合いませんが、保存容量も含めた機能とコストパフォーマンスを考えるとiPod nanoを中心に検討したいと思います。 今日も本にのめり込んで音楽を聞いていなくても車内放送を聞き逃して危うく降りそこなうところでした。(汗)そういうことがあるので私にはアラームが必須なんです。(^_^)

関連するQ&A

  • ipod nano 3rdとSONYのS710シリーズで悩んでます。

    新型のipod nano 3rd(8GB) とSONY製の10月20日発売のS718F(8GB)のどちらを買おうか必死で悩んでいます。 ipodの方はituneの機能で取り込んだCDで情報がないものはほとんど無いと聞き、 SONYの方はノイズキャンセラや、音質がipodより良いと聞き、欲しいと思う気持ちがホントに均衡しています・・・ そこで思ったのですが、SONYのS718Fの説明を見てて思ったのですが、著作権保護されたWMAは再生できませんとあったのですが、どのようなものが再生できないWMAファイルになるのでしょうか? 例としては、買ったCDをWindows Media Playerでリッピングしたのを聞けないって事でしょうか??

  • iPod nanoとsonyのNW-S718Fの比較

    新型のiPod nanoとソニーのNW-S718Fのどちらを買おうかなやんでいます。 容量はどちらも8GBで検討しているのですが、、 音質はソニーの方がいいと聞くのですが、デザインはiPodのほうがいいですよね。 ノイズキャンセリングはいいなぁと思っています。 あと、動画を見たいと思うのですが。どちらのほうが便利なのでしょううか? 自分ではどちらがいいかわからないのですが、音質、デザイン、動画、利便性を考えるとどちらがいいと思いますか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 【ipod nano】と【SONY NW-S706F】どちらがおススメ?

    はじめまして☆ 私はずっとMDを使い続けてきましたが、そろそろMP3へ買い換えたく思っています。 候補は【ipod nano】と【SONY NW-S706F】の二つ(容量はどちらも4GB)なのですが、とても迷っているところです。 自分なりに調べてみたりもしたのですがなかなか決められないので、実際使用している方、このような機器にお詳しい方等いらっしゃいましたらアドバイスいただけると有難いです! *大事にしたい点* ・音質 ・操作性 ・曲の検索機能 また、質問なのですが・・・ ■【ipod nano】はパソコンを介してしか曲をダウンロード出来ないのですよね? ■【SONY NW-S706F】はオーディオ機器から直接録音が可能だそうですが、パソコンからもダウンロード(録音)出来ますか? ■コピーコントロールが付いているCDはどちらも落とすことは出来ないのですか? 長々となってしまいすみません。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _*)m

  • SONY XシリーズとiPod nano

    約4年間、SONYのNW-E405を愛用していたのですが、 先日とうとう壊れてしまいました。 新しく購入を検討しているのがSONY NW-X1050とiPod nano どちらにしようか迷っています。 Xのほうはなんといっても高音質、有機ELの綺麗な映像に惹かれますが、 デザイン性やオプションの多様性の点ではnanoが気になります… NW-E405を使用していたときは単純に音楽を再生するだけとして扱っていたので最近の多機能なものに目移りしてしまい… この2つを比較する点があやふやなのですが、ユーザーさんの声を聞きたいです。 また、iPodは音質が非常に悪いということを聞いたのですが、NW-E405よりも悪かったりしますか? Xのほうも実際に自分の耳で音質を確かめたことはないのですが、あちこちのレビューでどのウォークマンよりも最高だとよく目にします。 あと、買うとしたらどちらのモデルにしても容量の少ないほうにします。 Xとnanoの値段の差も気になりますが… 知識もさほどないのに、長々と質問すみません。 できるだけ長く使いたいので、心配なんです。 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • ソニーの新しいウォークマンSシリーズ(S-710F)に関して

    今、iPod nano(2nd Generation)を使っていますが、ノイズキャンセリングや再生時間にひかれて10月20日に発売のソニーのウォークマン、Sシリーズを買おうと思っています …が、iPodと比べると(ハード自体の)操作性と文字の解像度が気掛かりです(´Д`) もし(iPodと、今出てる中でほぼ同等な機能を持つA800シリーズを)どちらも持っている方がいましたら、そこらへん、どのような違いがあるかを教えていただきたいです(-人-) それと、ケースや充電機はソニースタイルでしか売ってないのでしょうか?(iPodのアクセサリーはアマゾンや量販店でもよく見かけますが…) 回答よろしくお願いします。

  • ipod nano か sony NW-S705F

    ipod nanoかsonyのNW-S705Fのどちらを買うかを悩んでいます。 過去の質問も参考にしましたが、やはり決まらないので質問しました。 自分が悩んでいる点は、  バッテリーの持ち時間  ラジオが聴けるかどうか  値段   容量 ipod nanoを買うとしたら整備済製品を買うつもりです。これならば、2万もせずに4Gのを買うことができます。 sonyはipod nanoよりもバッテリーの持ちは良く、ラジオも聴けます。 sonyのNW-S705Fのラジオは使いやすいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします    

  • ipodとSONYウォークマンAシリーズ

    なるべくたくさんの方に応えていただくと助かります。 今ipod nano(8G)かSONYのウォークマンAシリーズ(最新型の)を買うかどうか本気で迷っています。金銭面は問題ないのですが、問題は音質と機能です。 音質はSONYのはノイズキャンセリング機能が入っているらしいのですが、ぶっちゃけipod nano+1~2万円台のイヤホンでも対応できるのでしょうか??それと一般にウォークマンのが音質きれいらしいのですが、それも本当なのですかね?? 機能は双方のHP見た限りSONYのがたくさんあるように見えました。 が、高音域補完技術がどうしても理解できません。あれを用いたら耳で分かるぐらい違うのでしょうか??ipodもしくは別売りのイヤホンでは無理なのですかね...

  • iPod nanoとSONYのウォークマンとの違いについて教えてください。

    iPod nanoとSONYのウォークマン(NW-S645)の購入について迷っています。 私は現在までMDを使用していて、このような機械については全くわかりません。 以下の質問について、各機種の違い、使用方法など、教えてください。 (1)現在のMDに入っている音楽を、別のCDラジカセ(ケンウッドの物を所有)で、USBに保存し、それをPCやipodもしくはウォークマン(NW-S645)で聞きたいと思っています。 USBに写した音楽データをPCのソフト(iPod nano ならiTunes、ウォークマンならSonicStageで良いのでしょうか?)で取り込み、ipodもしくはウォークマンに写すという作業になるのでしょうか? どのような作業になるか教えてください。 (2)youtubeの動画をダウンロードして、ipodもしくはウォークマン(NW-S645)で観られる方法があると聞きました。 その際の作業を教えてください。また、どちらでやるほうが難しくないでしょうか? この作業は、(iTunesもしくはSonicStage)でできるものなのでしょうか? (3)CDからPCに取り込んで、それをipodもしくはウォークマン(NW-S645)に移して聞きたいと思っています。 最近のCDはコピーガードがあると聞きますが、そのようなことはできるのでしょうか?また、それぞれどのような作業になりますか? (4)Ipodとウォークマン(NW-S645)との作業の違いや、できることの違い、利便性など教えてください。また、今後、PCを変えたときや、Windous7に変えたときなども使えるのでしょうか? (5)ウォークマン(NW-S645)について、ソニーはノイズなどを取り、より良い音にしてくれると聞いたのですが、良くせず、もともとの音質で聞くということはできますか?ヒーリングなどのCDを聞くので、あえてノイズが入っていたりするので、そのまま聞きたいのです。 (6)その他、お勧めの点、違いなどについて教えてください。

  • あなたならどちらを買う?

    ipod nano 8GBとSONY NW-S739F 8GBのどちらかの購入を悩んでいます。 ipod nano ・最大再生時間 24時間 ・最安価 約16000円 ・アクセサリー豊富 ・デザインが良い SONY NW-S739F ・最大再生時間40時間 ・最安価 約17000円 ・付属イヤホンにノイズキャンセリング機能 ・音質が良い 数字だけ見るとあきらかにSONY NW-S739Fです。 しかし、ipod nanoのアクセサリー量とデザイン性もすてがたいです。 あなたならどちらを購入しますか? ※ipod nanoを購入した場合、イヤホンはフィリップスSHE9700を使用しようと考えています。

  • デジタルオーディオプレイヤー それぞれ音質に違いがあるのか

    オーディオプレイヤーって最近かなりの数がありますよね。 すごく小さい物から大きいけど大容量なのとか。 おもったんですが各メーカーのオーディオプレイヤーに音質の違いはあるのでしょうか? 私はipodの第5世代のやつを使っているのですが、友人いわくipodは音質が悪いとか。私自身はipodしか使ったことがないのでよく分かりませんが…やはりメーカーによって音質が変わったりということは当然するのでしょうか? 最近愛用のipodも壊れてきたので買い換えようと思うのですが、次はipodではなくSONYのNW-Sシリーズ(でしたっけ?)のノイズキャンセラー機能が付いた機種を買う検討をしているのですが・・・ SONYのウォークマンシリーズは音質がいいというをよく聞きましたので。冒険してみるつもりなんですが・・・ と、質問から話がそれました。どうか詳しい方お聞かせください。