• 締切済み

はっきり聞きます。うつ病は治るのでしょうか?

2shikigiの回答

  • 2shikigi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

大丈夫です。 個人差はあると思いますが、うつ病は治ります。 私も発症して2年半が経過しますが、治ると信じていますし、現在も通院治療を継続していますが、改善傾向に向かっています。 気持ち痛いほど解りますよ。焦らないで。焦らないで下さい。 「春夏秋冬」人生にも四季はあると思います。 必ず春は来ますよ。

参考URL:
2shikigi
nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、うつ病は治るものだと 考えて治療に専念しないと治るものも治らないですね。自分でもあせってはいけないつもりですが治りそうで治らないのでじれったいです。 それと精神科の薬を5年も飲んでるせいかいろいろ副作用が出ています。物忘れが激しいとか物覚えが悪いとか仕事に影響することなので そのことのほうが心配です。

関連するQ&A

  • うつ病と闘っています。

    うつ病と診断されて6年目になります。薬だけではなかなか回復しないので鬱にいいと聞いたものはいろいろ試しています。針灸気功、 カウンセリング、心の悩み110番など続けまして今はやっと回復傾向にあるので仕事もしています。うつ病になって気がついたのは普通の病気と同じで闘病する気で病気と向き合わないと治る病気ま治らないと思います。うつ病患者には「がんばれ」とか言っては負担になるから言ってはいけないなんていいますが私はそんなこはないと思います。応援してもらうとやっぱり嬉しいです。これが私がうつ病になって感じたことですが皆さんはどう思いますか?

  • うつ病は薬で治りますか?

    うつ病と診断されて6年目になります。心療内科に通院中で薬を 服用していますが病状は一向に改善せずどんどん悪化していきました。 薬だけでは回復しないんじゃないかと思いうつ病にいいと 言われるものを試してみました。3年間針灸気功に通いましたが 見る見る回復しまして仕事もできるようになりました。あと 催眠誘導も最近始めましたが効果をはっきり感じました。自分が 経験してみてうつ病は薬だけでは改善しないんじゃないかと 感じますがどうでしょうか?

  • これで完治したといえるのでしょうか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 うつ病と診断されて6年目になります。うつ病は薬だけではなかなか治らないのでうつ病にいいというものはいろいろ試してみました。カウンセリング、鍼灸気功、催眠療法としてみましたが催眠療法は特に効果があり3カ月でもう治ったんじゃないかと思うほどに改善しました。 今は楽な仕事ですが働けるようになり夜も熟睡できるようになり薬を飲んでいたら普通の生活をできる状態までになりました。後は薬を徐々に減らしていくだけですが自分はもう治ったんじゃないかと思うのですが今の状態は寛解したと言えるでしょうか?それとも薬を完全に必要がなくなって普通の生活ができることが治ったという状態なのでしょうか?

  • うつ病は完治するのでしょうか?

    うつ病と診断されて6年目になります。今は改善傾向にあるので仕事もしています。しかしうつ病が治りそうでなかなか治りません。再発もしやすいとも聞いています。本当にうつ病は完治するのでしょうか?

  • うつ病は治りますか?

    50歳、約4年前にうつ病を発病 病院を転々。やっと見つけた主治医に入院させてもらい、その後通院。 入院中は確かに気分的にはましだったと感じるが、今、日々の生活をしていると、疲れる、しんどい、思いがあります。 カウンセリングを受けたり、ヒーリングワークにも何度も出席。 本も読みあさり、自分の内面を見るように努力してます。 が、自分が本当にうつ病なのか? 薬(ルポック)を飲んでも一向にらくになるどころか、足がだるくなる副作用が出たのをきっかけに、薬もやめてしまいました。主治医には、「うつは治ったみたいだし、薬は飲みたくないから」と言って、その後通院もしていません。 入院中も、日々の生活していても、辛い思いから抜け出せません。 薬を飲んでも同じ。 要は、根本的に私自身が変わらない限り、同じだとも思っています。 本当に大概疲れ果てました。 このまま、心から笑うことも、充実感もなく、暮らしていかなくてはならないのでしょうか? うつ病から本当に、完治して、日々を楽しく暮らしている方って、いらっしゃいますか?

  • 鬱病の完治のとは

    28才男です。 昨年の12月に仕事による極度過労から鬱病になりパニック障害を起こしました。 1ヶ月の休職後の2月から復職し現在は主治医の先生にも恵まれて、症状は回復傾向にあります。 そこで鬱病ってどのような状態になったら完治というのでしょうか。 主治医の先生ともお話したのですが「原因となるストレスから開放された状態が3ヶ月程度続いた状態で諸症状が収まっていれば完治だろう」と言われました。 ですが現状ではすでに復職しておりストレスと無縁という訳には行かない状態です。 そこで鬱病を克服された方いったいどのタイミングで完治と診断(判断)されましたか?お教えください。

  • うつ病治療にカウンセリングは必要ですか?

    こんにちは。 うつ病を患ってはや7年ですが、カウンセリングは保険適用外でとても支払えそうにないので受けたことがありません。 薬のおかげで随分と回復しましたが、しかし完治にはいたりません。 カウンセリングは自分が話をするだけのようなので、その重要性がどうしてもイメージできないのですが もしご存知のかたがいらっしゃいましたら どれほど大切か教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • うつ病が治るということは、どういう状態のことを指すのでしょうか?

    うつ病が治るということは、どういう状態のことを指すのでしょうか? 私は2年前から精神科に通院し、うつ病と診断されています。 正確には5年前に一度通院し、うつ病と診断されたのですが3ヶ月ほどで通院をやめてしまい、2年前から今の精神科に通院しています。 毎日が憂鬱で、波はあるにせよ、基本気持ちはマイナスな状態にあり、生きていることが辛いです。 興味や関心というものも薄れてしまいました。というよりゼロです。 喜んだり、心から笑ったりということをもう何年も経験していません。 何をするにも億劫に感じてしまい、行動意欲も薄れてしまいます。 決して、怠けているのではなく、やらなくてはと思ってもそうする為のエネルギーが湧いてこないという状態です。 精神科では、薬を処方されていますし、認知行動療法というカウンセリングも行っています。 私なりに病気に対してアプローチをかけているのですが、どれも効果を実感することができず、私は一生このままなのだろうかと絶望的な気持ちです。 死んでしまいたいと思うこともよくあります。 うつ病って、どうしたら治るのでしょうか? 病気と付き合いながら生きていくという考え方もあるかもしれませんが、このような状態のまま生き続けていくのは、もう耐えられません。

  • うつ病の再発

    私は以前、うつ病と診断され通院をしてなんとか普通に 生活できるようになるまで回復しました。したつもりでした。それも周りの人も驚くぐらいの回復ぶりで、と言うのも処方された薬の強さに体を壊し、それ以上薬を飲みたくなかったので「自分は回復したんだ!」と言い聞かせて 通院するのを止めたのです。 それでも2・3ヶ月は本当に順調で、完全に回復するのも間近という感じだったのですが最近悩むことがあって 対処しきれないでいます。 早朝覚醒と不眠、肩こりによる吐き気、頭痛、と生きてるのがちょっと嫌になります。 周囲の人は「また気力でなんとかなるでしょう」 といったような態度でなかなか相談できません。 やはりうつ病は気力の問題なのでしょうか? このままではまた病気になるのではないかと不安です。 どうすれば良いのかもわかりません。 どなたかアドバイスしていただけませんか?

  • うつ病治った人いますか?

    うつ病と診断されて6年目になりますが今は改善傾向にあるので 仕事もしています。鬱にいいと聞いたものは何でも試してみましたが なかなか完治まで行きません。もし完治されたかたがおられたら アドバイスお願いします。