• ベストアンサー

高卒認定で私立医学部受験は不利になりますか?

kyata_iosisの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 私立医大出身ですが、同級生の女の子に高認だった人もいたのでほとんどの学校において、高認だから落とされるという事はないと思います。その人は芸能活動禁止の女子高で雑誌に載っているのがばれて退学…というケースでした。ただ、医学生や医者って頭よりも体力が大切な場面も多々あるので、体調が悪くて辞めたとなると入学後大丈夫か心配されると思います。体調をリカバーをした事をアピールできれば大丈夫でしょう。また、一年時に全員寮生活させる大学もあります(順○とか昭△)。そうなった場合、そういう環境でもやっていけるか今一度考えてみる必要はあると思います(私は受けませんでした)。国公立は調査書の内容などまず見ないと思います。ただ学力にもよりますが、国公立選択の場合、首都圏に居られるか分かりませんから田舎暮らしのリスクが伴います。

kyokalove
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 どこの大学はかわかりませんが、私立でも不利にならないところはあるのですね。 ありがとうございました。 とても役に立ちました。

関連するQ&A

  • 高卒認定から医学部受験について

    私は現在高校生で病気のため、学校を休学しています。 学校には留年という形になるため戻りたくなく、高卒認定で大学に行こうと思っています。 将来は医者になりたくて医学部を志望しています。 学校はトップレベルの進学校です。 その中でも成績はかなり良い方でした。 そこで質問なのですが、 高卒認定から医学部は不利になりますでしょうか? それがすごく心配です。 将来のことを決めるのにも左右しているので回答ください。

  • 私立の医学部に行きたいのですがどこの塾に行けばよいのでしょうか?

    4月から高3になり、私立の中堅どころの医学部を受験しようと思っています。 駿台に行こうと思っていましたが、国公立志望ではないので都内の医学部専門塾のほうが良いのでは、と思いお聞きしたいのですが具体的にどこの塾が良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    今年私立理系一般で浪人しました。 しかし理工系に進んでも、やりたいことはなくて、やっぱり医者になりたいと強く思うようになりました。 なのでもう一年浪人して、医学部を目指そうと決意しました。 親はお前がそこまで強く思っているなら、私立医学部でも構わない、と言ってくれました(涙) よって私立医学部を受験校に設定させてもらいました。 そこで浪人するにあたって予備校について質問があります。 予備校は駿台市ヶ谷を考えております。 しかし市ヶ谷のコースの対象は国公立医学部となっているのですが、私立医学部志望でも授業的、環境的、テキストの内容などに問題はないでしょうか?? また市ヶ谷の国公立コースでも僕みたいな私立専願の人もいるのでしょうか?? 現状は河合の記述模試で偏差値がだいたい、英語55、数学65、物理65、化学70、です。 厳しいのは重々わかっています。 ただどうしても医者になりたいんです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 私立大の医学部って・・

    今18歳で高校3年生です。女です。 私は薬学部を目指してこれまで勉強してきた のですが最近医学部に行きたいと思うようになりました。 この時期に・・・ 父は医者で大阪市内で開業してます。 親戚も医者は多いです。 小さいときから高校入学ぐらいまでは医者になりたい と思ってたのですが高校入って現実的にムリだろう と思って諦めました。 でもやっぱり医者になりたいと思ってこのまま 薬学部に進んでも後悔しそうなんです。 そこで質問なんですが、 私立の医学部を出た場合(慶応は除く) 就職などは国立大の場合と比べて不利なんですか??? 私は大阪出身なんで将来は大阪で働きたいと思って るのですが大阪では阪大が力持ってますよね・・・ ちなみに父の後を継ぐことは考えてないです。 勤務医がいいんです。 もうこの時期なんで(といっても国立大の薬学部を目指して たんで教科的には大丈夫だと思います) 一浪して国立の医学部を目指そうかなと思ったり 私立でもそんなに関係ないなら現役で私立を考えようか なと思ってます。

  • 医学部入学の際に不利になる要素について

    医学部入学には年齢が高かったりすると不利ときいたのですが、 仮に地方国立医学部に、高校を辞めそれから高卒認定を合格した30歳くらいの人が受験した場合、どのくらい不利になるのでしょうか?

  • 高卒認定(高認、大検)からの国立医学部受験について

    高卒認定(高認、大検)からの国立医学部受験について 僕は高1で中退しましたが、医師になりたくて高卒認定を取得しました。 来年の受験を予定しているのですが、気になって仕方ありません… 高卒認定から国立医学部に入った実例はありますか? また、その方はどんな理由で高卒認定からの受験となったのかご存知でしたら教えて下さい。 僕は長期入院による出席日数不足です。 同様の質問もたくさん見ましたが、自分で質問したくなりました。 回答、よろしくお願いします。

  • 高認生の獣医学部進学について

    私は獣医学部志望の現在高校2年生なのですが事情があり現在休学中です。 そこで高卒認定試験をうけたところ合格しました。 なので高卒認定を生かして大学を受けようと思います。 そこで質問なのですが高認で獣医学部に進学する際に高卒生と差別されることはないのでしょうか? ちなみに志望校は麻布大学か北里大学です。

  • 高認生の獣医学部進学について

    私は獣医学部志望の現在高校2年生なのですが事情があり現在休学中です。 そこで高卒認定試験をうけたところ合格しました。 なので高卒認定を生かして大学を受けようと思います。 そこで質問なのですが高認で獣医学部を受験する際に高卒生と差別されることはないのでしょうか? ちなみに志望校は麻布大学か北里大学です。

  • 私立の医学部に合格した方。

    私は高3です。医学部を目指しています。国公立なんてとうてい無理で私立の医学部志望です。ただ本当に全然模試でも結果が出ずに落ち込んでいます。私立の医学部に合格した方。今の時期に偏差値どのくらいあったか教えてください↓

  • 大検から私立医学部へ行きたいのですが・・・

    初めまして。僕は今高1なので私立医学部志望なのですが、高校の授業があまりにも効率が悪すぎて、「これだったら学校で無駄な授業受けている時間を自分で勉強した方がよっぽどマシだし、効率いいな」と思い、大検(今は高認になったと思います)を経て大学を目指そうと思っています。そこで質問なのですが、高校中退から大検、大学受験というやり方は、やはり差別されたり、不利になってしまうものなのでしょうか。長くなりましたが、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。