• 締切済み

ゲーム動画をアップするには?

PS3とPCをつかって、なるべく低コストで動画をアップする方法をおしえてください PCモニタはHDMI端子がついていませんが、HDMIからDVIに変換する端子はもっていますので、PCモニターでHDMI表示することは可能です 必要な機材とだいたいの金額、方法について教えてください

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

直接の回答ではありませんが、 お使いのパソコンは? その性能によっては、DVDレコーダを購入のほうが安くなる場合も あります (最悪、パソコンも買い換えなければならない場合もあります) >PCモニターでHDMI表示することは可能です 可能でもその方法では録画ができないです (パソコンを経由しないため) 参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221703617 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4864018.html

tasuketen
質問者

補足

パソコンの性能はかなりよいです グラボ、CPU、メモリ、ともに動画編集に最適なものを半年以内にDELLで30万で購入しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCモニターとPS3の接続について。

    PCモニターとPS3の接続について。 今回、PS3をPCモニター(LG電子:L227WTG)に繋げてゲームをしようかと思っています。 とりあえず音声のことは置いといて映像に関してなのですが、 PCモニターはHDMIには対応していないので、HDMI-DVI変換ケーブル等があれば、 映るというのは調べてわかったのですが、ここで問題が。 PCモニターのDVI端子が1つのみで、それは既にPC本体側で使用しているということです。 そこで思い付いたのが、切替器なるものを使えば、 よいのではないか…ということです。 ですが、DVI切替器は10000円越えが多くなかなか手が出せません。 なので安く済む方法はないかと調べたところ、HDMIの切替器(BUFFALO:BSAK201)を見つけました。 ここで、ふと思ったのですが、BSAK201の2つある入力の1つはPS3に繋ぎ、 出力にはHDMI-DVI変換アダプタを取り付け、PCモニターに接続、 残った入力には、HDMI-DVI変換ケーブルにてPC本体と繋ぐ…というのは どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDMIの変換ケーブルについて

    PCモニタでPS3をプレイするために、接続ケーブルを変換するコネクタを買おうと思ってるのですが DVI接続ケーブルをHDMI端子に変換するのと HDMI接続ケーブルをDVI端子に変換するの どちらも同じですか?

  • S2209Wbモニタ⇔HDMI、DVI変換について

    現在、DELLのS2209Wbという液晶モニタを使用しています。 モニタ側にHDMI端子が無いので HDMI切替器にDVI変換アダプタを利用しモニタへ接続。 HDMI切替器にはPC、PS3、HDDレコーダーDV-AC82を接続しています。 PC、PS3の表示は問題なくできていますが、 レコーダーからの映像が上下が縮み、横に間延びしてしまいます。 どうにかフルで表示をしたいと思い、切替器無しで繋いでみましたが、結果は同じでした。 DVIへ変換していることが原因なのか、レコーダーの問題なのかわからず、お手上げ状態です。 フルで表示させることはできないのでしょうか? また、HDMI端子のあるPCモニタであれば、フル表示は可能でしょうか?

  • PS3と液晶モニタ(FP222w)との接続方法について困っています

    閲覧ありがとうございます。 PS3を近々購入し、液晶モニタ( BenQ FP222w)に接続しようと思っているのですが、接続方法について困っています。 現在ある機材としては アップスキャンコンバータ(PS3対応) CASTRADE CG-USC02HD があるのですが、似たような記事として http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3470454.html (もしかするとまったく同じ機種かもしれません)があるのですがアップスキャンコンバータを用いても表示できないのではないか などと書かれている為、不安です。 現在使用しているFP222WはHDCPには対応しておらず、かつHDMI端子ももっていません。 考えている方法としては 1 アップスキャンコンバータを使用 2 DVI→HDMIに変換しPS3とHDMIを接続(某掲示板を見ていたところDVIとHDMIはアナログからデジタルに変更する必要があるため物理的につながっていても変換機がないとできない 等の書き込みがあった為不安です) なのですが どなたかお願いします。

  • PS3をPCモニターで遊ぼうと思ったのですが、音が出ません。

    PS3をPCモニターで遊ぼうと思ったのですが、音が出ません。 いろいろと調べたのですが、条件に合ったのが見つからなかったので質問をさせていただきました。 PCモニター:富士通のFMV-DESKPOWER CE50Y9付属のモニター PS3とモニターはDVIのケーブルの片方をHDMIに変換してます。 DVIの端子のあるモニターに買い替えるしか方法はないのでしょうか? また、買い替えずにプレイする方法があるならそれを教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • ps3の実況動画を録りたいと思っているのですが、方法がわかりません。(

    ps3の実況動画を録りたいと思っているのですが、方法がわかりません。(ps2・wiiの場合の録り方は把握しています) ps3をHDMIで接続、録画してアップできるように変換することは難しいのでしょうか? また、その場合はアナログ接続での録画となるのでしょうが、何を買ってどう使えばよいのでしょうか? モニターはアナログ・デジタルの両対応です。PCは現状、キャプチャー環境・入力端子ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • PS3とPCモニタを繋ぐ

    モニタ:BENQ G2220HD と、PS3を繋ごうと思うのですが、モニタ側の接続端子はDVIとD-sub15pinの二つだけで、PSはどうしてもDVIで繋がないといけないので、以下のやり方でキチンと繋げますでしょうか? モニタ側のDVIを、変換コネクタでHDMIに。 そのHDMIを切替器でHDMIx2 に。 一つをPCと、もう一つをPS3と繋げば良いんですよね? どちらも、音声は別で出力していますので映像だけで大丈夫です。

  • ビデオカードのDVIについて

    モニターにはhdmi端子がなくps3と接続できないのですが、ビデオカードのDVI端子にHDMI変換ケーブルを使って直接ps3と接続すれば出来ますか?

  • 【PS3・相談】DVI-DかHDMI買い替えるか

    現在PS3をやるのに、DIV-D端子モニターかHDMIモニターを買うか迷っているのでアドバイスの方お願いします。 金欠のため部屋のPCで使用しているL227WTGのHDCP対応のDVI-D端子のモニターでPS3をやろうと思い色々調べました。 そのとこ以下のものが必要ということがわかりました。 HDMI→DVI-D変換ケーブル(1500円) AV端子変換ケーブル(1000円) スピーカー(安物1500円程度) 計4000円弱になってしまいます。 そこでPCのモニターで使えるDVI-D端子とHDMI端子のあるモニター(24インチくらい)を調べたとこ1.5万くらいで買えるのもわかりました。 今現在使用している、モニターは2年半くらい使ってるのですが、これを気に買い替えるべきなのかすごい迷っています。 DVI-D接続のメリット・デメリット、その他こうしたらいいのでは・・・などアドバスを頂きたくこちらに書き込みしました。 よろしくお願いします。

  • PS3をPCモニタで

    PS3をPCモニタで 似た質問がありますが、気になることがあるので質問させていただきます。 PS3をPCモニタに接続したいと思います。 私のディスプレイはDiamondcrysta RDT1714VM です。 HDMI端子がないのでHDMI-DVI変換ケーブルで接続しようと思ったのですが、HDCP非対応です。 調べてみたらDVI切替器というのがあるみたいですが、DVI切替器以外の方法はないのでしょうか。 あと音声についてですが、変換オーディオコードという物があれば大丈夫でしょうか。 またディスプレイに差し込み口は一つしかなく、今は本体と繋いでいます。 PS3と接続する場合は毎回繋ぎ直さなければいけないのでしょうか。 わかる方是非教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 東芝のTLP291フォトカプラの発光側とアノードーカソード間の定格電圧について知りたいです。
  • TLP291フォトカプラの最大かけれる電圧値が知りたいです。
  • 東芝のTLP291フォトカプラの発光側定格電圧について教えてください。
回答を見る