• 締切済み

中卒でバイトしたいのですが・・・

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 rinmikanさん こんにちは  rinmikanさんが雇い主の立場で考えてみましょう。バイトさんを雇おうとしている雇い主は、バイトさんが必要だから雇う訳ですよね。必要ないのにバイト代と言う人件費を払う間抜けな経営者なんて世の中にはいないのですから・・・・。そしてバイトとして雇ったからには、賃金に似合う仕事を必ずさせられます。ここまでは解かりますよね。  そこで「不登校で学校に行きたくない」と言う方を、rinmikanさんが雇い主だったら雇いますか???そう言う方は「仕事が嫌だからバイト先に行きたくない」と言いかねない方ですよね。雇ったは良い物の、もし本当にバイト先に働きに来なかったら、場合によっては雇い主の仕事がストップしてしまう場合だってあり得るのです。そう言う可能性を秘めた方を、rinmikanさんなら雇いますか???  世の中はrinmikanさんの考えているみたいに甘くないんです。学生時代は勉強したくないからとか友達にいじめられるから等の理由で不登校をしても、まだ許されるかもしれません。中卒で高校に通わないとすれば、中学卒業後即社会に出る事を意味しています。社会に出れば「働かざる者食うべからず」なんです。働いてそれなりの給料を得なければ、3食の食事すら出来なくなって極端な場合飢え死にしてしまいます。ですから社会に出たら、学生時代の様に不登校なんて言っていられなくなります。  rinmikanさんがなぜ不登校になったか解かりませんけど、周りの環境が理由の中では一番大きい理由だと思います。バイト先の環境がrinmikanさんにとって優しい環境なら良いのかもしれませんけど、そう言う所ばかりではないですよね。それでも働かないとならない時は働かないとならないんです。それが社会と言うものなんです。と言う事を考えたら、色々あるでしょうけど我慢してでも学校に通う事を学ばないとならないと思います。それが高校で有り、今通っている(正確には不登校している)中学なんです。ですからぜひ高校に通って、社会生活に慣れる勉強をしてください。  高校には毎年東大等の超難関大学に何十名も合格する進学校から中学を卒業さえすれば誰でも入学出来る超低レベルの学校まで沢山の学校が有ります。そう言う超低レベルの高校では、形なりの入学試験をするでしょうけど、極端に言えば全て0点で名前しか書けなかったと言う方でも入学出来る高校もあります。夜間高校をバカにする訳ではないのですけど、夜間高校はそんなレベルです。本人が高校に通う気持ちさえあれば入学出来てしまう夜間高校も有ります。こう言う高校に通う事を考えてみてはいかがでしょうか???そうやって少しでも社会に慣れて行かれたらと思います。そして少しでも社会に慣れたと感じたら(不登校しなくなったら)、昼間はバイトして良いと思いますし、どこかに雇って頂ける様になるかと思います。  以上の様にして社会に慣れる事を学ばれたら良いと私は思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

rinmikan
質問者

お礼

どうも、ご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 中卒でバイト。

    私は、今年中学を卒業します。 高校は行きたい所があるんですが、そこが私立高校で、親はそんなにお金は出せないといいます。 でも私は、不登校で学力がないし毎日行く自信がなくて、その高校が一番卒業ができそうなんです。 《行きたい高校はNHK学園高等学校です。》 それで、一浪してバイトして、1年間で学費を稼いで高校に行こうと思うんですが、中卒でバイトを1年間週5くらいで働くといくらぐらい稼げますか?? 高校に行かない、っていうのも考えたんですが、中卒で働くのは将来を考えると駄目だなと思ったんです。 あと、私の将来の夢は舞台の音響さんなんですが、やっぱり専門学校に行かなきゃなれませんか?? 専門学校に行くのにも、自分で学費を稼がなきゃ駄目なんです。

  • 中卒でバイト

    現在中3の不登校です。 1ヶ月ほど前から不登校になりました 理由は色々なんですが、学校へは、もう行かないと思います。 行きたくありません。 勉強も、行ってる時にも、やってなかったもので、随分遅れています。 なので、もう中卒でバイトしようかと考えています。 決して勉強できないから、などや、めんどくさいからではありません。 うち家は、父が2年前にリストラされて、ハローワークに通いながら、ようやくちゃんとした職を見つけることができました。しかし、収入はほんのわずか。 母も働いては、いますが父の収入とおなじくらい。 表向きでは、普通ですが、本当はかなり厳しいので、私が高校行くとなると、すごく家系が苦しくなってしまいます。 そんな理由も重なり、中卒でバイトをしようと考えているのですが、どうでしょうか? 色々調べてはみましたが、新聞配達…コンビ二…飲食店… やはり、中卒だと嫌われちゃいますか?世間に。

  • 中卒

    私は今、不登校の中3です。 色々あって不登校になってしまったのですが、高校へ行く気は、ありません。 私は、誰になんと言われようと、「高校へ行かない」と言い張っています。 必ずや、後悔するのに、言い張っています。 私はめんどくさいことがしたくないんです。 楽がしたいんです。 分かっています。 どれだけ勝手なことを言っているか。 多分、不登校になったのも、そうなんだとおもいます。 今は夏休み中ですが、まったく勉強には手をつけず、一日ダラダラ夜行性の生活を送っています。 親も、もう何も言いません。一切。 多分ぎりぎりになって、言ってくると思いますが、、、。 もし、このままずっとダラダラ生活を続けていて、高校へも入らず、中卒で何をしてけばいいんでしょう?何もできないでしょうか? 私はせめて、家の役に立つようにと、在宅ワークをやりたいと思います。 高校へ行かないのなら、せめてバイトは中卒だと厳しいらしいので、小さいですがお金を稼ぎたいと思います。 こんな私になにか、言ってください。

  • 看護専門学校とバイトについて☆

    こんにちは、私はいま高校3年生です。看護専門学校に推薦で合格して12月には進路が決まったので1月からバイトをしています。わたしの通っている高校は3年になると2月から登校しなくていいので今は毎日8:30~17:30まで仕事をしています。お金を貯めたいので4月から看護専門学校生になてもバイトをしたいなあとおもいます。でも勉強が大変そうですし、私の通う学校は月曜~金曜の8時半から4時半まで授業があります。それで私は月、水、金の午後5時半から8時半までバイトをしたいなとおもっています。こんな感じでも勉強と両立できるでしょうか?看護専門学校に通っている方でバイトをしている方がいたらおしえて下さい。

  • 県外でバイト

    私はもうすぐ卒業式を迎える高校生です。 先日から自由登校期間になり、バイトをしようと思っているのですが。。 今岐阜に家族と住んでいます。 4月から東京の学校に通うことが決まっていて、東京で一人暮らしをします。 東京にあるマンションはすでに家賃は払っているので、今からでもすぐに入ることができます。 それで、この自由登校期間を、 その東京マンションで1人暮らしをして、 バイトをしながら過ごしたいのですが、 高校在学中の人が親元を離れて県外で一人暮らしをしながらバイトをすることは、法律や何かに引っかかったり、してはいけないことなのでしょうか? うちの高校はアルバイトはOKなのでそこは問題ないのですが。。 また親元を離れたところでバイトにあたって何か注意することなどはありますか?

  • 県外でバイト

    私はもうすぐ卒業式を迎える高校生です。 先日から自由登校期間になり、バイトをしようと思っているのですが。。 今岐阜に家族と住んでいます。 4月から東京の学校に通うことが決まっていて、東京で一人暮らしをします。 東京にあるマンションはすでに家賃は払っているので、今からでもすぐに入ることができます。 それで、この自由登校期間を、 その東京マンションで1人暮らしをして、 バイトをしながら過ごしたいのですが、 高校在学中の人が親元を離れて県外で一人暮らしをしながらバイトをすることは、法律や何かに引っかかったり、してはいけないことなのでしょうか? うちの高校はアルバイトはOKなのでそこは問題ないのですが。。 また親元を離れたところでバイトにあたって何か注意することなどはありますか?

  • 中卒15歳の働き口

    私は今不登校です。いじめにあっています。 うちは母子家庭で収入も少なく転校を出来るだけのお金もありません。 母も、もう諦めていて、中学を卒業したら働きなさいといっています。 私自身もそれが一番いいのかな、と思っています。 ですが、インターネットなどで調べてみると中卒で働くというのは 非常に難しいことだとわかりました。 私は高校にいけるだけの学力も無いので、困っています。 どのようなところで仕事を探せばいいのでしょうか。 言葉足らずで申し訳ありません。 自分なりに調べたのですが、よく解らなかったので こちらで質問させていただきました。 ご回答お願いします。

  • 中卒の20歳です

    自分は中学校のころ遊ぶことに夢中で高校なんて行かなくてもなんとかなると思っていました。 中卒後、建設系の仕事に就きやってきましたが怪我でやめ現在深夜アルバイトをしています 今頃になり将来に不安がいっぱいになり中学1年くらいの学力しかないですが通信制の高校に行こうかと思っています そこで皆さんに質問なんですが今から高校に行くのはもう遅いですか? 中卒で出来る仕事をがんばるしかないでしょうか?

  • 中卒 掛け持ちバイト

    現在中3の女子です。 私は高校に進学はしないつもりです。 これから先どうするか詳しいことはこれから考えるところなのですが、まず中学校を卒業したら掛け持ちバイトをしようと思います。 人見知りで容量が悪いのですが、どのようなバイトが良いのでしょうか? 容量は悪くても仕事に専念する自信はあります。 バイト先、地域、バイトの数で変わりますが給料はどのくらいなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 【中卒】今後の進路について

    閲覧ありがとうございます。私は今年20歳になる高校中退の中卒です。16歳で経済的理由で退学して以来ずっとアルバイトをしてきましたが、これではマズイと考えようやく大検の勉強を始めました。 大検に受かればの話なのですが、その後の進路のことで悩んでいます。金銭的、学力的理由から夜間か通信の学校に行きたいと思うのですが、高校中退→大検→夜間or通信だと就職先って見つかりますか?