• 締切済み

文頭に文字列を追加したい

改行してある文章(エクセルで開いてみると60段ぐらいあります)に、特定の文字列を追加したいです。追加する場所は各文頭です。何か便利な方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 こちらで使えるツールはメモ帳、Excel、TeraPad、サクラエディタです。 ※Excelは、名前を五十音順に並び替えする程度しか知識がありません

みんなの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

改行?セル内で改行してあるのでしょうか? でも60段も? そうじゃなくて、たとえばA列だとしたらA1~A60までのそれぞれのセルに文章が入っているんじゃないんですか? もしそうなら、あいているセルに ="特定文字列"&A1 として、オートフィルで下に引っ張ってみてください。文頭に特定の文字列が追加されて表示されます。 でも、そのままでは式ですから、その範囲を一旦選択してコピーし、形式を選択して貼り付けで「値」に変えてください。

iquco
質問者

お礼

元々メモ帳で作業していたので、改行と表現してしまいました。分かりづらかったですよね。表計算などではなく、言葉の一覧を五十音に並べ替えるためにエクセルを使用しています。段数が多いのはそのせいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21359)
回答No.2

エクセルで開いたとき、A1~A60セルに入っているなら、B1セルに ="文字列"&A1 と書けば、特定の文字列が追加されますよね。で、後は 1.B1をB2~B60にコピーします。 2.B1~B60を選択して「コピー」・「形式を選択して貼り付け」の「値」  とすれば、B1~B60は「特定の文字列が付加されたデータ」になります。 3.この状態でA列を「削除」すれば、「特定の文字列が付加された  データ」だけのブックになります。 4.「名前をつけて保存」で「ファイルの種類」を適切に設定して保存  すると、特定の文字列が追加されたファイルの出来上がりです。 この手順で大丈夫だと思います。

iquco
質問者

お礼

途中で分からなくなってしまいましたが、こちらの回答を参考にさせて頂きました。A列の左に列を追加し、選択した1~60までのセルに文字列をペーストしました。後はテキストに書き出して置換でタブを削除しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.1

A列に各段落を読み込み、B1に下の式を入力し、下へ必要なだけコピーしてください。 B1:="追加文字列"&A1

iquco
質問者

お礼

すみません、良く分かりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テキストで特定の文字列を含む行を削除

    テキストエディタで特定文字列を含む行と空白の行を削除したいです。 このようなことができるフリーのソフトがあったら教えてください。 テキストデータは数メガになりますのでメモ帳のような簡単なエディタでは開けません。 また、エクセルでも最大行を超えるため読み込めません。

  • Access2003で特定列の改行コードを削除してCSVへエクスポート

    またまた、質問させていただきます^^; Access2003にてCSVデータを一旦インポートして、クエリなどを使いデータを編集し、別のテーブルへ追加クエリを使用して吐き出し、そのテーブルのデータ全てをCSVファイルへエクスポートする、といった処理をしております。 はじめに取り込むCSVデータが、セル内(エクセルの編集画面でたとえさせていただきます)で沢山改行されているデータで、それをアクセスに取り込むと改行は一旦なくなったように、見えるのですが、エクスポートするとやはり改行コードが着いたままエクスポートされます。 この改行コードをAccessの処理で削除したいのですが出来るのでしょうか?CSV内の改行全てを削除するのではなく、特定列内(例えばC列など)のセル内の改行コードのみの削除です。 エクセルのClean関数なども試しましたがAccessの処理で一括してしまいたいのです。 TeraPad、秀丸などのテキストエディタで改行コードの置換をすると全て消えてしまい、CSVの行を意味する改行コードまで消えてしまうので使えないし。。。 皆様、お知恵をおかし下さい!お願いします。

  • 改行コードの変換について

    [サクラエディタ]を使用しています。 改行コードを置換することや、削除することって 不可能なのでしょうか。 誰か知ってる人がいれば、ご教示願います。 [TeraPad]は、可能みたいなのですが、どうしても[サクラエディタ]が よいのですが。。

  • テーブルの更新を簡単にできるフリーソフト

    今はterapadというテキストエディタでhtmlを手作業で組んでいます。 そこで、10行3列のテーブルを組んでおり、 新しいデータを追加するときには1行目の1列目にデータを追加していきたいのですが、 そうなると今まで1行目1列に入力されていたデータは1行目2列に動かし、 他のデータも1列ずつずらしたいのですが普通のテキストエディタで更新していると 一々改行タグをそのたびに入力しなおしたりしていかなければならないため結構面倒な作業になります。 そこでたとえばms wordやexcelで表を編集するみたいにマウスなんかでコピー貼り付けのような感じでテーブルの編集ができるhtml作成ソフトはないものでしょうか? wordやexcelだと余計なタグを書き込んでしまうので余計なタグは書き込まないものがほしいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ある文字列で始まるセルの文頭に0、文中に-を入れたい

    ある文字列で始まるセルの文頭に0、文中に-を入れたい エクセル2003を使用しています。OSはWINDOWS XPです。 エクセルのセルに045から始まる電話番号が5000件くらい入力されているのですが、中にたまに最初の0が削除され、市外局番、市内局番の後の-が削除されてしまっている状態のものがあります。 たとえば正しくは 045-123-4567 でないといけないのに 451234567 になってしまっている、という感じです。 こういうセルの最初に0をつけ、市外局番、市内局番の後に-を一括でつける方法はないでしょうか? 45で始まるセルを抽出選択し、秀丸に移して最初に0、市外局番の後に-をつけることはできたのですが、それをエクセルにコピーして戻すことができません。抽出結果に貼り付けようとすると行を無視して1行目から順に上書きされてしまっているようです。 なので秀丸とのあわせ業はできないのかなぁ~と困っています。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Terapadで文章を打つ際の改行の目安の文字数

    こんにちは。 最近、テキストエディタをメモ帳からTerapadに乗り換えました。 印刷プレビュー機能が便利ですね。 いろいろなサイトの「お問い合わせ」欄に文章を入力する際、ダイレクトに その欄に文章を入力するのではなく、Terapad に文章を入力してから 問い合わせ欄にコピペしています。 ただ、この場合、Terapad上部の定規の目盛状の部分で何文字くらい 文章を打ってから改行すべきか、いつも迷います。 コピペ先のサイトの「お問い合わせ」欄のサイズにもよるでしょうが 改行の目安の文字数がありますでしょうか。

  • テキストファイルに特定の文字を・一気に追加していく方法について

    テキストファイルに特定の文字を・一気に追加していく方法について ------------------------ テキスト1 テキスト2 ~ テキスト100 ------------------------ といった具合に、箇条書きになったファイルが大量にあるのですが、行頭・行末それぞれに、特定の文字列を追加していきたいと思っています(行頭には□マーク、行末には。を追加したいです)。ただ、手作業で行っていたのでは時間が掛かるので、一括で追加したいです。 可能であれば方法を教えてください。 また、そのような機能を備えたテキストエディタ・又は置き換えツール(両者ともフリーソフトでお願いします、、、)をご存じないでしょうか? 現在、使用しているテキストエディタはテラパッドで、OSはvistaです。

  • Excelで、特定のセルに入力した文字列に、自動的に指定した文字が追加

    Excelで、特定のセルに入力した文字列に、自動的に指定した文字が追加されるようにする関数はありますか? 例えばA1に、123-4567と入力してエンターを押せば、自動的に文頭にAが付与されて、A123-4567となり、 B1に、abcdefと入力してエンターを押せば、自動的に末尾に-001が付与されて、abcdef-001となるようにしたいのです。 処理上必要なので毎回手入力しているのですが、付与すべき文字列が入力欄ごとに決まっているので、自動的に処理できたら楽なのにと常々考えています。 ものぐさで申し訳ありません。知ってらっしゃる方お願いします。

  • VBA : エクセルの列を5列追加したいのですが・・・。

    VBAで、エクセルの列を5列追加したいのですが、うまくいく場合といかない場合があります。うまくいかない場合、エラーのダイアログボックスに 「オブジェクトシートからはみ出します。その操作ができません。」と・・・。 できる場合とできない場合の原因は特定できません。下のコードで列を追加していますが、やはりここでエラーが生じてしまいます。よろしければ助言を頂けたらと思います。 Range("A:E").Select Selection.Insert

  • VB.NETで既存Excelファイルの特定列を変更したい

    はじめまして。 初心者的な質問かもしれませんが、何卒ご教示下さい。 VB.NETでExcelファイルをオープンし、複数行を順読みして特定の条件でExcel追加列に項目を埋めたいと思っております。いろいろサイトを探しましたが、なやんでおります。ずうずうしいのですがサンプル的なものからご教示いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 平座金の選定方法とは、幅が40✕80mmで厚さが約3mmの刃物をM5のボルト2ヶ所で固定する際に、刃物がずれないようにするための平座金の厚さと大きさを決めることです。
  • 座金の厚さと大きさは、締付力との関係があります。一般的には、座金が厚くて大きければ締付力が強くなります。ただし、厚さ3mm、大きさ18mmのステンレスの平座金を使用することで、締付力が適切に調整されると考えられます。
  • したがって、刃物が緩むことなくずれないようにするためには、厚さ3mm、大きさ18mmのステンレスの平座金を使用することが推奨されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう