• 締切済み

伊豆高原~稲取地域の安産祈願

タイトル通りなのですが、伊豆高原~稲取の地域にお住まいの方、戌の日の安産祈願はどちらへ行かれているのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1です。 稲取には「どんつく神社」というちょっと変わった神社がありますが、ここは「夫婦和合」「子孫繁栄」を祈願できるので、安産祈願でもいいかも知れません。 http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba2001560

AYK1048
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 リンクも乗せて頂きましてありがとうございます。 「どんつく神社」面白いですね。 興味が湧いてきました。 片瀬白田に数ヶ月滞在するので稲取は近いので良い情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

沼津市内の「丸子神社・浅間神社」が安産の神として有名です。 http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=C376517935

AYK1048
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。 伊豆高原~稲取の地域にはないのでしょうか。 できればこの地区の神社に行きたいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安産祈願 について

    戌の日に安産祈願に行こうと思っています。 初めての子供で、不安な気持ちでいっぱいです。 ちゃんと安産祈願をしたいのですが、 どこの神社がいいのかわかりません。 今、愛知県在住です。 名古屋、春日井、小牧、岩倉周辺で、いい所があったら教えてください。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 戌の日の安産祈願に行きましたか??

    6/15(日)はちょうど戌の日で嫁が妊娠5ヶ月なので、安産祈願に行こうか迷っています。 戌の日の安産祈願というものは最近になってから知り、今でも多くの人が行っているか知りたいです。 みなさんは戌の日の安産祈願に肖り、ご祈祷(初穂料を納める)等を行いましたか??

  • 戌の日の安産祈願、どんなことをしましたか?

    来月戌の日を迎える予定なのですが、安産祈願にどんなことをしましたか? 水天宮のHPを見ると、祈祷料のことしかでていないように思います。 安産祈願というのは、例えば1万円の祈祷料だと腹帯とお守りがついています・・・というような水天宮の押し付け?コースに則らないといけないものなのでしょうか? 漠然と、戌の日には家族で水天宮に安産を願ってお参りし、お守りを買って、記念にお食事をし、そしてその日からマタニティガードルを使おうと思っていました。 地域によってもいろいろ習慣が違うのでしょうが、 腹帯をあらかじめ持って行くとか、調べるといろいろな情報がでてきます。 私は腹帯を使わないつもりでいるのですが、ガードルを祈祷してもらったりもできるのでしょうか? 関東での”安産祈願”について教えてください!

  • 安産祈願の際、表書きは「安産祈願」でよろしいですか?

    おはようございます。 本日妊娠5ヶ月目の戌の日にあたり、安産祈願へ行く予定です。 その際、表書きには上段に「安産祈願」、下段に夫婦の名前を連名で記入すればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今からでも、安産祈願はするべきでしょうか??

    今からでも、安産祈願はするべきでしょうか?? 今、妊娠7ヶ月です。 5ヶ月の戌の日は、寒い時期、悪阻により体調も安定していなかった、切迫流産で退院した後で外出が不安という理由により、無理して行かない方がいいだろうと思い、行っておりません。 体調も安定してきた今、今からでも安産祈願した方がいいのか?!と気になってきてしまいました。 インターネットで色々見ていると、安産祈願に行った、出産後はお礼参りに行った、お宮参りは安産祈願と同じ神社に行った等書いてあり、心配になってきました。 1安産祈願は行った方がいいでしょうか?(行かなかった方いますか?) 2今の時期(妊娠7、8ヶ月)に、安産祈願に行くのはおかしいでしょうか?目立ちますか? 3もし安産祈願をしなかった場合、お宮参りだけ神社に行ってもいいのですか?(安産祈願した神社=お宮参りの神社??) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 安産祈願しましたか?

    もうすぐ5ヶ月に入ります。 義母から安産祈願するように言われました。 戌の日に仕事で行けないだろうから、 義母が一人で神社へ行って祈願して、さらし(←あってますか?) をもらってくるというのです。 それを後日郵送で送ると言います。 ちなみに義母は他県で車で2時間の距離に住んでいます。 産む本人が行かなくても安産祈願として成立するのですか? 私自身の考えとしては、安定期に入ったら どこかへ行きがてら、神社に寄ってお参りして 安産のお守りでも買おうかな~と思っていた程度だったんですが・・・ 義母が産むんじゃないんだし、それはちょっと・・・と 思っていますが、ごたごたしたくないので まあ勝手にやらせようとは思っています・・・。 このままでは多分、送ってきてくれたさらしも そのまま放置となりそうですが・・・ みなさんはどうやって安産祈願しましたか? 又、特にしなかったという方、なぜしなかったのか 意見等お聞かせください。

  • 安産祈願・・

     今5ヶ月に入ったので戌の日に安産祈願に行こうと思ってます けど、祈祷などしてもらった事がないので全くわかりません。。腹帯は持参しようと思ってますが、色はどんなのでも問題はないのですか?何枚持っていっても大丈夫なんですか?ちなみに私は名古屋の塩釜神社に行こうと思ってます。もし行った方いましたらよろしくお願いします。

  • 安産祈願のお参りについて

    安産祈願のお参りについて 明日(9/26)で妊娠13週になります。 安産祈願のお参りは5ヶ月に入った最初の戌の日ということですが、 私の場合、いつになるのでしょうか? また、行く予定のお寺では祈祷料が7,000円とあるのですが、 現金のままお渡しするのでしょうか? それとも何か袋に入れてお渡しするのでしょうか?

  • 安産祈願に行くところを探しています。(埼玉)

    妊娠して5ヶ月に入り、戌の日が9月23日と近づいているので安産祈願に行くところを探しているのですが、埼玉ではどこでやっているのかがわかりません。 23日は主人が仕事なので24日に行こうと計画しています。(なので毎日祈祷している所があれば嬉しいです) 埼玉で安産祈願をしてくれる所を知っている人や実際に埼玉の神社で祈願してもらった人からの回答が欲しいのでよろしくお願いします。

  • 安産祈願御祈祷料

    初めて 安産祈願で 戌の日に神社で祈願します。 御祈祷料を納めする時に、包む場合 熨斗袋を使用した方が良いのか? その場合 どんな種類の 熨斗袋を使用すればいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • Ts 8430を使用している際に、背景が真っ黒の写真を印刷すると、背景の部分だけ乾きません。つめなどがあたると削れる可能性もあります。背景の色を真っ黒からグレーに変更することはできるのでしょうか?
  • Ts 8430写真印刷の問題として、背景が真っ黒の写真を印刷すると、背景の部分だけ乾きません。つめなどがあたると削れてしまう可能性もあるため、背景の色を真っ黒からグレーに変更する方法が知りたいです。
  • Ts 8430を使用している際に、背景が真っ黒の写真をL判光沢紙に印刷すると、背景の部分だけ乾かない問題が発生します。つめなどがあたると、乾いた後でも削れてしまうことがあります。背景の色を変更する方法はあるのでしょうか?
回答を見る