• 締切済み

物忘れが多過ぎて悩んでいます

haberiの回答

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.4

まったく困っちゃいますね。忘れ癖は。 私も相当重症です。 まあ忘れないようにいろいろ工夫するのも大事ですけれど もう忘れ物のプロ?になると、忘れたあるいはなくした場合にいかに被害を、 小さくするかに主眼を置いています。 なんて偉そうにいってますが、そうせざるを得ない状態にあると言ったほうが 的を得ているかもしれません。 傘や携帯電話は一番安いものを買います。 電話番号は昔ながらの電話帳を作成し、決まった場所においておきます。 冷蔵庫の中にしまうというつわものもいるようです。 でときどき友人と、自分の物忘れはいかにすごいか自慢?しあいます。 私も本当は忘れ癖を治したいんですけどね、まあ無理かなってあきらめています。 あ、一つ対策を思い出しました。 人の名前なんですが、これは会話の中に意図的にその人の名前を出すことで かなり忘れづらくなります。 あとは忘れないうちに、PCの中にでも書き込んでおくといいです。

aya16g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 な、なるほど…!どうしても身の回りの物は お気に入りで固めておきたい性格で、同じ傘が3代目だったりしますが なくした時のショックを和らげた方がいいかもしれませんね。 PCは毎日開いているのでメモのフォルダを作ろうかと思います。 人の名前のアドバイスも参考になりました。 みなさんいろいろ工夫されてるんですね;^^ 少し気が楽になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物忘れが激しい

    僕は物忘れがとても激しいです。 どれぐらいかというと学校などのこの日に何々があるから必ず行くことというのを忘れたり提出物を忘れたり家帰ったら何々をやるということを家に帰ると忘れたり忘れ物をしないためメモをしたのにそれを見るのを忘れたりその存在すら忘れたり人の名前をなかなか覚えれなかったりします。どうしたら治りますか もし治らなくてもどうしたら対策できるか教えていただきたいです。 とても生活に苦労しています。お願いします

  • 物忘れ

    最近、物忘れが激しいんです。 現在35歳なのですが30過ぎたあたりから物忘れがひどくなり最近そのことが気になって仕方がないのです。 会社の人に話すと 「そんなの年を取ればみんなそうだから気にすることないよ」 と言われるのですが、最近あまりの酷さに恐怖感に苛まれる時があるのです。 物忘れといっても、例えば試験勉強したり暗記するものはそれほど感じないのですが、さっきまでやっていたことをちょっとほかのこと考えていると忘れてしまったり、 つい数分前まで 「よし、これは忘れずに持っていかないとな」 と思ったもの、必ず忘れるんです。 ですので最近はメモなどを頻繁に取るようにはしているのですが、そこまで重要ではないなと思ってメモを取らなかったものなどは面白いように忘れていきます。 PCにたとえるならHDは問題ないのですがメモリーがおかしいのです。 集中力も昔より切れてきているのような気もしますし。 本を読んだり新聞を読んだりというようなことは今までのように心がけてやってはいるのですが。 物忘れを防ぐために日頃心がけること、食事とかで気をつけること、 トレーニング方法、あったら教えてください。

  • 物忘れ(10代です

    物忘れって言っても、何をどこに置いたか忘れるといったものではないんですが… インターネットをしていたりするときに、 「血液型のO型ってどんな性格なんだろう」とふっと思ったりしたとき、ひとまずその時にやってたことを終わらせようとしているうちに、血液型について調べたかったことなんてすっかり忘れてしまいます。 他にも外出先なんかで、「あれはどういう意味なんだろう」と思って、家で調べようとしたことでも、ちょっとしたら忘れてしまっています。 私はブログをやってるんですが、「家に帰ったらネタにしよう」と思ったことでも、忘れてしまいます。 今は思い付いたらすぐに携帯にメモするようにしています。しかしさっきも携帯で音楽を聴いてて「聞き終わったらメモしよう」と思ってるうちに、何をメモしようとしていたのか忘れてしまいました。 勉強や一日の出来事なんかは忘れないんですけど、こういうことだけはどうしても忘れてしまいます。 これってどこか問題があるのでしょうか??? それと自分が話したことをあんまり覚えていないのって変ですか?(時々、自分で言ったじゃん!とか言われます) 質問ばかりですいません!

  • 物忘れがひどいんです。

     ほんとに怖いぐらい、物忘れ、忘れ物がひどいんです。 ひどいんで、必ずメモをとったり、行動する前に確認しようと思うんですが、そのこと自体を忘れてしまうんです。  でも、忘れた事に気づくときは、まだましで、人に頼まれた事とかに ほんとに覚えが無い事が、多々あります。  何か、治すまたは、忘れないようにする良い方法は、ありませんか?  説得力ありませんが、忘れないように、書き出して職場と家に貼るので お手数ですが、わかる方教えて下さい。

  • 物忘れが酷くて困ってます(10代女子)

    はじめまして。18歳の女子です。 私は幼い頃から物忘れが激しく、いつもミスばかりをしてしまいます。 なので、できるだけメモをとろうと努力しているのですが、とったことを忘れてしまっていたり、メモをとること自体を忘れてしまったり、又、あまり重要でないところをメモしてしまったりして使い物にならなかったり・・・。 色々努力しているのですが、やり方がおかしいのか気合が足りないのか、うまくいきません。 物忘れをすこしでも減らしたいです。なにか良い方法はないでしょうか? やる気はあります。ただ馬鹿でやり方がわからないのです・・・・・・。 親にはADHDの気があるかも、といわれたことがあります。実際は分かりません。 どなたかアドバイスなど教えてくださると嬉しいです。お願いします。

  • 物忘れが激しい

    最近、物忘れが激しいんです。 ついさっきの出来事を忘れてしまいます。 たとえば、料理を作っている時に 冷蔵庫からとうふを取ろうと冷蔵庫を開けたら 「あれ?何を取るんだっけ?」というようなこと がよくあります。 あと、出かける前にちゃんとこたつの電源を消したにも かかわらず、家を出た途端に「あれ?消し忘れたかも」 と思って家に戻ったり。。。 今日なんか、車で外出して帰ってきて寛いでいる時に、 駐車場から聞こえるクラクションを聞いて、「あ、私車どうしたっけ? ちゃんと自分の場所に停めたかな?駐車場に停めた記憶がない。」と 本気で心配になりベランダから車を確認しました。 今まではこんなことなかったのに。。。 ひょっとして、病気なのかと不安で仕方がありません。 病院へ行った方がいいのでしょうか?

  • うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。

    うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 私はかれこれ2年近く心療内科に通院し ています。そこでうつ病と診断されました。 病院にかかった当初は典型的なうつ病の症状に苦しみ大変でした。(何もやる気が出ない。一日中横になっている。寝れない。常に気持ちが暗い。人ごみで気持ち悪くなるなど) 今現在は通院のお蔭か、そのような症状はほぼ無くなり、もうほとんど病気が治ったのではないか、と思うほどです。まだ薬は飲んでいますが(^-^; ですが、最近あることに悩まされています。 それは「物忘れ」です。 物忘れと言っても、ど忘れといった感じの物ではなく、フッと思い付いた事をすぐに忘れてしまうような感じです。 あまりに物忘れが激しいので、メモ帳を持ち歩いて思い付いたことをメモしたり、携帯やPCでメモしておいたり、twitterを活用したりしているのですが…それでも忘れるんです。 例えば、昨日の話なのですが、何かを買おうと思い付き、それをメモ帳に書こうと思った瞬間に忘れたりします。何かを買おうとしたことは覚えてるんですけどね…何を買おうとしたかは忘れました\(^o^)/ 忘れたことが気になって気になってなにも手につかなくなります…勉強や日常生活に支障が…… さっき通院して来たのですが、医師の先生には、 ・忘れたことを気にしすぎるのはこだわってるんじゃないか、また、そういう性格なのだろうから治すのは大変。 ・メモを取らないほうがいいよ。 ・受験生にはよくあることだ。 等と言われました。 気にしなければいいんでしょうが…気になってしまいます。確かに性格もあると思います…どうすればいいでしょうか。 もう吹っ切れて…気にしなければいいんでしょうか。。。うーんでもそれが難しいんですよね。 もちろん昔(多分1年くらい前)は人間ですから物忘れすることはあっても、ここまで気にすることはありませんでした。 あと、医者に聞き忘れたのですが、病気自体は大分良くなったと思うんですが、最近になって物忘れが酷くなったというのは、病気が良くなっている兆候なんでしょうか?それとも逆でしょうか。 ちなみに18歳の受験生です。訳あって高認から大学を目指してます。 よろしくお願いします。

  • 物忘れが激しい

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 僕は20歳の大学生です、最近というか昔から困っていることがあってそれは物忘れが激しいことです。 人の名前や、電話番号、勉強など日常生活は基本的にしっかりできているつもりです。 もちろん仕事内容もしっかり覚えますし、手際もよいつもりです。 ですが物忘れが激しいんです。 仕事で例えば1~10まですることがあったとします。 すると必ずと言っていいほどその内の一つを忘れてしまいます、もちろんやる内容はしっかりとメモを取ってあります。 お蔭で「やる気があるのか?」「仕事をナメている」「中学生以下だ」とまで言われます。正直腹が立ちますし、自分なりに試行錯誤をしてもうまくいきません。 メモを取る時点ではしっかり注意をしています。ですがどうしても、そもそもその項目を書いたことすら覚えてないんです。 他人のミスをみて「あぁ、反面教師にしよう」と思っても、しっかり同じミスをしたりもしてしまいます。 当たり前ですが仕事に対してやる気がないわけありません、かなり真剣に取り組んでいると思っています。 日常生活でも出かける際、忘れ物をすることが多くわざと必要以上に荷物を持って行って忘れ物をしても大丈夫なようにしているくらいです。 なにかよい対策方法ありませんでしょうか。なぜこんなにも忘れることが多いのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 【10代】物忘れが酷いのですが、治せますか?

    10代、女子です。 私は小さい頃から物忘れが酷いです。 今日なんて、 母が午前中いないから、午後兄が家を出るとき鍵しめておいてねと言われたのにすっかり忘れてしまってました。 兄に早くいきなさい!って、玄関まで来ていたのに、それでも忘れてしまってました。 「私、鍵閉めないけないんだから、早く出て行って」とも言っていたのに・・・。 兄がなかなか出ていかなかったので、兄が出て行く少し前に、私トイレに行ったんです。 それまで覚えていたのに、トイレから出てきた時には、もうすっかり・・。 トイレでいろいろ考え事などしていたから、忘れてしまったのでしょうか; 次にはあれしよう、これしようと考えてしまったから、今やるべきことを忘れてしまったのでしょうか; 私の脳はおかしいのでしょうか? 何か努力すれば治せるでしょうか? もし治せるのなら、どんなことをすればいいでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 物忘れする母にどう接したらいいですか?

     私(30代)は母(60近い)と二人で暮らしています。姉妹は嫁いでます。  40代後半~50代の頃、更年期障害になり、常に暑がったりしてました。今は定期的に医者に通い、薬で抑えている感じ…だと思います。  ここ何年前からか、母の物忘れがちょっとありましたが、あまり気にするほどではありませんでした。ところが去年今年辺りから、本当に「え!?」と思うくらい物忘れが激しい時があります。今日も2・3分前に話した事と全く同じ事を話しました。先日も「私鍵持って行かないからね。」と言ったのに、思いっきり鍵かけられたり、レシピを見ながら料理をしていても「あ、○○入れ忘れた!」と言ったり、「今日のお昼何にする?」と聞かれ「そばがいいな。」と私が答え母は「わかった!」と言ったのにうどんが出てきたり…。  以前姉妹にもそういう話をした時「summerrabbit03の気にしすぎじゃない?」と言われたのですが、この間実家に帰ってきた時姉妹たちも母の物忘れを見た時はっとしてました。  姉妹たちは「更年期でも物忘れあるっていうし…。」と慰め(?)てました^^;  最近2・3分前の事をすっかり忘れてしまう会話をする時、私は「それ2・3分前に話したよ!」と言ってしまいます。  物忘れする母と会話する時、「さっき話をしたよ」と言った方がいいのでしょうか?それとも何も言わず「うん、うん。」と聞いてあげた方がいいのでしょうか?