• 締切済み

健康診断書の提出について

sukupanの回答

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

企業が入社前健康診断を行ってくれるところもありますが、その場合は、企業側からそのむね通知があるはずです。それがないのなら、自前で受けなければなりません。 また、企業側から診断項目の指定がなければ、どこの病院・検査機関でも就職活動のための健康診断と申し出れば一般的にはこの項目、と教えてくれるはずです。普通は、身長、体重、胸部X線、血液検査、尿検査、視力、聴力、心電図くらいがあれば大丈夫だと思いますが。 このくらいならば、朝から受けて、午後には診断書が発行されることも可能なはずです。もちろん、病院の場合は検査機関を自前で持っている病院でなければだめです。ただし、健康診断そのものは、今日病院に行ってすぐやってくださいといってもそれは無理だと思います。やはり予約しないと。すぐにあちこちの病院や検査施設に連絡して一番早く予約がとれるところにお願いしましょう。 なお、就職活動に際しては、念のため、複数の企業に提出できるよう、何枚か診断書を出してもらっておいた方がよいと思います。 費用は、健康診断の受診と診断書複数で1万円前後かと思いますが、このことについては自信ありません。病院・検査施設でお聞きになってください。 追伸:たとえ費用がいくらかかっても、就職活動には必要なものですので、ちゃんとしたところで受診した方がよいと思います。

関連するQ&A

  • 既卒の健康診断書について

    はじめまして。 私は先月大学を卒業して地元にもどって就活をしています。 既卒ですが、毎日ナビなどを利用して既卒可な新卒枠も受けようと思っています。 そこで質問なのですが、多くの企業が一次試験、もしくはセミナー参加の時点で健康診断書を提出するようにあります。 卒業証明書などは学校で発行してもらえるのでいいのですが、健康診断書を病院で発行してもらうとかなりお金が…。 保健所の方が安いのですが、それでも一部1500円前後はします。 10社受けるだけで15000円以上の出費はかなり痛いです。 中途に比べて新卒枠は健康診断書の提出がかなり多いです。 やはり応募書類に記載されている以上既卒でも健康診断書は出さなければいけないのでしょうか?

  • 大学の健康診断

    今度大学の健康診断があります。 注意書きには、『4年生は就職活動で健康診断書を提出するので必ず受診してください。毎年、継続して受診していないと健康診断書を発行できない可能性もあります。』と書かれています。 私は2年生なのですが、健康診断がハッキリ言ってちょっとめんどくさいです^^; 先生も「4年生になったら受けなくちゃいけないのでその予行練習のつもりでできるだけ受けてね~」と言っていたのですが・・・ 『発行できない可能性がある』とは、『発行できない』いうことなんでしょうか? 微妙なニュアンスで書かれているので少し不安です。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 大学の健康診断について

    大学の健康診断を受診すると就職や進学時に必要な「健康診断書」が発行されると聞いたのですが、 自営で就職しない場合は受けなくてもいいのでしょうか? そもそも健康診断は義務(小・中・高のような強制)なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 健康診断

    大学新1年生の者ですが、4月に健康診断があったのですが風邪を引いてしまい休んでしまったのですが、大学からもらった健康診断に関するプリントに「診断を受診していない場合、就職の時の診断書を作成できません。」と書いてあったのですが、この場合は大学から診断書をもらえなくても自分で病院に行き、健康診断をして健康診断書をもらえばいいでしょうか?プリントの言葉は、少し違うかもしれませんが、もしよろしければ教えてください。

  • 面接時に提出する健康診断書について

    就職活動の際に提出する健康診断書については既に質問されている方がおられましたが、条件の微妙な差が気になるのでよろしければご回答をお願いします。 生物・医学系の大学院修士2年生です。 ある企業の研究職に応募したところ、履歴書・卒業見込証明・成績証明・健康診断書を提出するようにと言われました。 会社説明会の際に人事の方に書式について質問したのですが、大学でやってくれる健康診断でよいとのことでした。 そこで大学の保健管理センターに問い合わせたところ、書式が必要と言われました。 大学の定期健康診断では身長・体重・X線・血圧・視力・尿検査・問診を行いました。 その結果はもらいましたが、医師の印鑑などは押していません。 大学院入試の際に必要になった健康診断の経験から、聴力と問診はその場でやってくれ、印鑑も押してもらえました。 ただ、どのような書式にしたらよいのか、また書式のテンプレート等の載せてあるホームページがありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 健康診断書??

    現在就職活動中の者です。 エントリーシートと共に健康診断書も出すことになっているのですが、今年学校で受けた物の結果が出るのは5月中旬なのですが、書類の締め切りは5月始め。 こういう場合、自分で病院に行き、健康診断書を作ってもらう必要があるのでしょうか? 大学の保健室の先生は待ってもらえばいいのでは?と仰るのですが・・・どうすればよいのでしょうか??

  • 健康診断

    個人で、あるものに応募するのに健康診断が必要になりました。(ビザを取ったりで) それで大阪府内、市内で総合的な健康診断を受けられ、金額もあまり高くないところとかおわかりでしたら教えてください! ちなみに平均いくらくらい実費としてかかるんでしょうか?約1万円前後?保険が利かないから探すのに一苦労です!

  • 誓約書等の提出と健康診断書の提出は同時の方がよいでしょうか?

     こんにちは。いつもお世話になっております。  就職が決まり、誓約書等の郵送を行うのですが、健康診断の予約が今週末となったため、健康診断書の提出は来週以降になります。  そのため、お礼状に健康診断書の提出が来週以降になることのお詫びを書くつもりですが、他の誓約書等の提出は健康診断書と同時に送るべきか、誓約書等を先に郵送し、健康診断書を後日送るほうがよいのかどちらがよろしいでしょうか?  お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。

  • 健康診断書

    健康診断書 現在就職活動をしています。 来週某企業の最終面接があります。 そこで、健康診断書を提出する必要があります(成績証明書などは1次面接の時に提出しました)。 しかし、4月に受ける健康診断は来週受診します。 企業からの案内には、健康診断書に関しては大学で発行できない場合は 提出しなくてもよいといった感じの文面になっています。 しかし、この文面は1次面接のときとまったく一緒です。 やはり最終面接なので、健康診断書の提出は選考に関わってくるのでしょうか?

  • 再就職での健康診断書

    再就職が決まって喜んでいたところ、健康診断書の提出を求められ、一番最近のやつで構いませんのでと言われて探したのですが、無くしてしまい… 見つけたのが2010年の診断書でした。やはり再発行すべきでしょうか? また再発行はその日に出来るでしょうか? 受けた病院に再発行してもらうのでよろしいでしょうか? ちなみに受けたのは前職の会社の健康診断で去年の6月に受けたものです。