• ベストアンサー

1TBのHDDを取り付けたのですが・・

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

ひょっとしてIDE接続ですか、そうなると多分、48bit LABに引っかかったのではないかな? http://support.microsoft.com/kb/303013/ja 上記でダメなら、対応する増設用カードを利用するのが簡単です。

関連するQ&A

  • ★1TBのバスパワーHDDってありますか?

    PCデータのバックアップ&持ち運び用に、 USBバスパワーのポータブルHDDを使い続けております。 データが増る毎に、80GB ⇒ 160GB ⇒ 320GB と買い換えてきて、現在500GBを使用しております。 それでも足りなくなってきて、もっと大容量がほしいのですが、 そう言った商品が見つからないので、ご存知の方は教えて下さい。 USBバスパワーの小型(ポータブル)外付けHDDで、 希望は1TB、できれば耐衝撃タイプ。そんなのって有りますか?。

  • データ保存用の3TB HDDのお奨めは?

    内臓でSSD×2 SATA HDD×2 の容量が満杯になったので 外付けキットでHDDを付けようと思いますが 1.WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] 2.東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] 3.東芝 MD04ACA300 [3TB SATA600 7200] 4.その他 何が良いですかね? 希望は3TBで、目的は一眼レフのデータ保存 BD-RとHDDに二重にバックアップしていましたが、BD-Rが30枚を超え容量が満杯になってしまいしまいました……。データ保存用なので速度はそこまで要りません。

  • 2TBのHDDが100MBとしか表示されない。

    内蔵の2TBHDDをケースをつけて外付けにして、プロパティで容量を見たら100Mbになっている。Sytem何とかという名前がドライブについていたが、ひょっとするとPCがトラブった際、HDDを変えてリカバリーを試みたことがあった。それが残っていたのかと、フォーマットしたけれど容量は変わらない。どうすれば2TBのHDDに戻るのでしょうか。

  • 1.5TB以上の2.5inch HDD

    kakaku.comで2.5inch内蔵HDDで1.5TB以上のものを検索すると http://kakaku.com/specsearch/0536/ WD製の物が1.5TBと2.0TBにそれぞれ一つずつしか発売されていません。 価格はいずれも15000円程度です。 一方で、USBバスパワー駆動の外付けHDDで1.5TB以上のものを検索すると (2.5inchでは検索することができないため) http://kakaku.com/specsearch/0538/ WD以外からのメーカーからもいろいろな物が発売されていることが分かります。 価格はなぜか内蔵のものよりも安く1.5TBだと8000円、 2.0TBでも14000円程度で販売されています。 重量を見るといずれも200g程度なので、3.5inch HDDが入っているということはないと思います。 これらの1.5TB以上の外付け2.5inch HDDには いずれかのWD製のHDDが入っているのでしょうか? また、なぜ、内蔵HDDよりも外付けHDDの方が安く、ラインナップも多いのでしょうか?

  • HDDで使用領域のデータが表示されない

    XPにて1TB/HDD環境です。 HDDプロパティで使用領域670GBと表示されていますが、開くからその中にあるフォルダデータを見ると合計容量が133GBしかありません。 表示されていないデータがあるということでしょうか。 大事なデータを保存していたと記憶しており、それが670GB相当だったように思います。

  • HDD 3TB Win7で認識せず

    宜しくお願いします。 3TBのハードディスクが746GBまでしか認識せず困っております。 OS Windows7 64bit HDD WD社 WD30EZRX 3.0TB(USB接続) 義兄からの依頼です。 義兄が3TBのHDDを買ってきてフォーマット(MBR)したら 全領域つかえないので何とかしてくれと頼まれました。 何とかGPTでフォーマットしてみました。 現在プロパティをみると「パーティションスタイル GUIDパーティンテーブル(GPT)」と なっておりますので、GPTでフォーマットできるとおもいます。 ネットで検索したら Win7の場合GPTでフォーマットできれば約3TBつかえるとの 記載がありましたので やってみましたがだめでした。 この先どのようにして 3TBつかえるようにしたらよろしいでしょうか アドバイすをお願いいたします。

  • HDD容量UP(1TB→3TB)の仕方を教えて

    現在使っているPCのHDD容量UP(1TB【MBR形式】→3TB【GPT形式】)を予定しています。 質問:単純にクローンソフトでシステムを移植(1TB【MBR】→1TB【GPT?】)した後、残った容量をアクティブ化(+2TB【GPT】)すればいいでしょうか。もし、NGであれば、その方法を教えてください。 システム構成:OS:win10pro 64bit、CPU:i7-4770、memory:16GB システム移行後は、下記の様にしたいのですが? WD10EZRX(1TB:MBR形式)     ↓ WD30EZRZ(3TB:GPT形式) P1:システムで予約済み:シンプル:ベーシック:NTFS:正常(システム、アクティブ、プライマリーパーティション):100MB P2:Windows10Pro(C:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション):308GB P3:(ディスク0パーティション3):シンプル:ベーシック:-:正常(回復パ-ティション)460MB P4:Data(D:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(プライマリパーティション)622GB ―――――――――――――――――――以上がクローン内容 P5:Data(E:):シンプル:ベーシック:NTFS:正常(プライマリパーティション)2000GB よろしく、お願いいたします。

  • 1TBの外付けHDDを買ったので、

    先日、ユーザー、プロパティ、移動、でつくったローカルディスクD:に、 保存したファイルを、全部外付けHDDへ移しました。 空いたD(75GB)はどうしたらよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが1TBのみ認識しません。

    GATEWEY・GT5236Jデイスクトップパソコンで1TBのUSB外付けHDDを取り付けると 認識しません。 PCの仕様は OS Windows Vista Home 32ビット プロセッサ Intel(R) core(TM)2 Duo CPU E8200@2.66ghz 2.66ghz メモリ 4.00GB 取り付けHDD 500GBです。 400GBや300GBの外付けUSBのHDDは認識するのですが1TBのHDDは大容量記憶装置として 表示されますが、ローカルディスクやリム-バブルディスクとしては認識しません。 何故でしょうか?ご存知の方教えて下さい。(1TBのHDDは問題なしと聞いています。)

  • 1.5TB何と読むのでしょう

    1.5TB何と読むのでしょう HDDの容量あまり大きくなり読めません例えば500GBはごひゃくギガバイトと読みますよね、1.5TBは何と読むのでしょう?