• ベストアンサー

デジタル一眼レフカメラについて(初心者)

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.8

 aidaho98さん こんばんは  #1さんも言われている通り、難しい事を考えたら難しくなるので、難しい事は抜きにして考えましょう。  デジタル一眼レフは、値段から言うと10万円でおつりがくる俗称「入門向け」と言われている機種や私たち仕事で撮影する者が使う様な100万円近い機種(俗称「プロ仕様」なんて言われています)等色々な価格の物が販売されています。そしてどの機種でも初めてカメラを触った方でもそれなりに綺麗な画像を撮れる機能が搭載されていますから、予算内で選ばれても大丈夫だと思います。それなりに綺麗な画像以上の画像を撮りたいと考えているのなら、それなりな勉強をして撮影方法を学ばないとなりません。それは今まで使われていたコンパクトデジカメに属するカメラも同様です。  以上の様な色々な値段のデジタル一眼レフが販売されてりますが、細かい事を言うと色々機種毎に違いが有るのですけど、大まかに言うと耐久性です。私の場合は月間1~1.5万カットは最低撮影しますから耐久性を求めてニコンD3やオリンパスE3を使っています。そして半年に一回故障しているしてないにかかわらずメンテンスに出しています。と言う使い方をしています。年間1.5万カット位しか撮影してないaidaho98さんの場合は、故障さえしなければ2~3年に一度メンテナンスに出すと言う感じで良いのではないでしょうか???そう言う使い方をすれば、機能的に気に入らなくなったと言う事や最新の機種に目移りすると言う事さえなければ相当な年数(例えば10年等)使えると思います。単に良い画像を撮影すると言う意味だけでは、現行のデジタル一眼レフでも必要十分な機能が有るのですから・・・。後は5年後10年後に発売される機種がどれだけデジタル的な部分で使い易くなっているかの違いだと私は考えています。  aidaho98さんもコンパクトデジカメを使われた経験がある方ですから、フィルムカメラと比べて色々設定する事が良い画像に仕上がると言う事をお解りだと思います。その点はデジタル一眼レフも一緒です。ですからデジカメ選びで重要な事は、色々設定するボタン類が使う方にとっておし易いかどうかと言う部分は有ります。と言う事を考えて大きめのショップで予算内で買える機種を全ていじってみて、ボタン類が使い易い機種を選ぶと言うのも1つの選択方法です。  デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの違いは色々あるのですけど、一番解かり易い違いは、レンズが固定か交換出来るかと言う事です。それは色々な撮影に対応するためにレンズが交換出来るデジタル一眼レフと言う事が言えます。ですから本来はボディーとレンズは別々に販売されていて、どのボディーにどのレンズを選ぶかを使う方が選ばないとならないカメラなんです。と言う事が解かった上でも初心者の場合はどう言うレンズが必要かは解かり難い部分です。と言う意味合いもあって、デジタル一眼レフの場合は所謂「レンズキット」と呼ばれる一般の方が一般撮影するには困らないだろう焦点距離のレンズとボディーをセットにした商品が販売されています。  コンパクトデジカメの場合は、マムロ撮影したければマクロ機能を使えば撮影出来てしまいます。しかしデジタル一眼レフの場合は、コンパクトデジカメ式の「マクロ機能」なんて便利な機能は有りません。デジタル一眼レフでマクロ撮影をする場合は、マクロレンズと呼ばれるマクロ撮影用のレンズを使わないとなりません。しかし上記した「レンズキット」と呼ばれる商品にセットされているレンズの最短撮影距離は概ね25~30cmなんです。と言う事を考えると、本格的なマクロ撮影は難しくても簡易的なマクロ撮影は「レンズキット」にセットされているレンズでも可能と言う事になります。aidaho98さんの撮影距離が30cm~と言う事を考えると、レンズキット用のレンズでも代用可能かと思います。ですからまずは「レンズキット」と呼ばれる商品を買われたら良いと思います。それで物足らなくなった時に、後からマクロレンズを買われたらと思います。  以上取り留めのない内容を長々記載しましたが、何かの参考になれば幸いです。

aidaho98
質問者

お礼

sionn123様 そうです、それなりに美しく(希望するのはボケ感などで)撮りたいだけですので、 最初から高位機種が欲しいとは思ってないんです。 そして、メンテナンスに出せば、まだ使い続けられるとのことで、全然考えになかった ので驚きました。 雑誌やクチコミなどで、耐用年数が短い(5~6万枚かあるいは5年)とあったので、 パソコン並だなあなんて。 せっかく買ったものなので(貧乏くさいかもしれませんが;)長く使える方がいいので、 とてもいいことをうかがいました。 パソコンもわたしは消耗した部品ずつの交換を繰り返して使っているのですが、 まだまだ現役で使えます。カメラもそうであってほしいので嬉しいです。 レンズキットの話も詳しくありがとうございます。とりあえず最初は、本当に必要な 距離の分(室内近場用と、景色などのために望遠もひとつあればと思ってます) を購入するつもりです。 何がうれしいって、マクロ接写がしたくなれば、レンズを追加購入して本格的に 撮れることですね。そのためにもまずは購入して勉強したいと思います。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフカメラ 各メーカーの特徴について

    はじめまして。 今、デジタル一眼レフカメラの購入を考えているのですが各メーカーの特徴について伺いたいです。 私はデジタル一眼レフカメラ初心者なのでまったく知識がありません。 旅行などで綺麗な風景をとったり、雄大な自然や青空を撮りたいと思っていて、今はニコンのD90もしくはオリンパスのE-620の購入を考えています。 未熟者のわたくしですが、よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラを買いたいのですが…

    デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。  風景・植物を中心に撮っていきたいと思っています。予算は20万までを考え中。 ニコンの40Dに惹かれていますが、初心者には良すぎるかとも思います。後はニコンのD80(店員さんが一押しだった)を考えています。お勧めを教えてください、お願いします。

  • デジタル一眼レフカメラを購入したいのですが・・・(超初心者)

    カメラの知識も全く無いのですが、現在勉強しながら、デジタル一眼レフカメラ購入について検討中です。 色々書き込みを見ていると、やはり初心者にはニコンorペンタックスが良いのでしょうか? オリンパスはあまり話題に上っていないようですが、何か欠点があるのでしょうか?(4月に発売予定のE-410が気になっていますが・・・) 初心者なので、ゴミ対策(ダストリダクションシステム)、E-410の最小・最軽量・ライブビューに惹かれているのですが、手振れ補正が無いようです。 やはり超初心者には手振れ補正が無いと厳しいように思うのですが、どうでしょうか? 教えて下さい。

  • 初心者におすすめの一眼レフカメラ

    一眼レフカメラの購入を検討しています。 予算はレンズキット込みで10万円以内、カメラに関しては超初心者です。 被写体は風景、動物、子供を撮りたいと思っております。 おすすめ機種、メーカーをお教えください。

  • フィルム一眼レフカメラ

    フィルム一眼レフカメラ 現在、フィルムの一眼レフカメラを買うことを考えています。 Nikon FM2とPENTAX SPが候補に上がっているのですが、それぞれの使い心地など教えてください。 被写体は、人物、風景、接写系が多いと思います。 柔らかい写真より、かっちりした写真を好みます。 一眼カメラは高校の部活で貸し出されていたCanon A1にちょっと触れた事がある位で、ほとんど初心者です(^^; 初めて一眼を買うので、選び方のコツや買い方などのアドバイスもいただけると嬉しいです。 上の機種以外もオススメがあったらぜひ教えてください^^ 長文お読みいただき、ありがとうございますm(__)m

  • デジタル一眼レフカメラで迷っています(@_@)

    こんにちは。 相談させて下さい。 近々デジタル一眼レフカメラを購入しようと思ってるのですが、3つの機種で迷っています。 候補は以下の3機種です。 ・ニコン D3100 ・キヤノン EOS kiss x4 ・ペンタックス k-r 予算は10万以下です。 持った感じは、どれも同じくらい手に馴染み、持ちやすかったです。 主な被写体は、料理・風景・人物です。 三脚を使った撮影は基本しません。 最重視する点は、画質が良い点と手ブレに強い点です。 上記以外でも、オススメの機種があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラ

    初めてのデジタル一眼レフカメラ購入を考えていますが、レンズキットのことがよくわからないので質問させてください。 購入予定の製品はパナソニックのLUMIX DMC-GF2かオリンパスのPEN Lite E-PL2の2つで迷っています。 どちらの製品にも共通しているんですが、ボディのみ・ダブルレンズキット・パンケーキレンズキットの3種類で価格が異なって販売しています。 デジカメは使用しているんですが、一眼レフカメラは全くの初心者なのでレンズの違いを教えてください。 デジタル一眼レフカメラは日常使い用に、出かけた時に風景や人物などを撮ろうと思ってます。 撮った写真はブログなどネットにアップしたいです。

  • デジタルカメラを買いたいです

    レンズ交換が出来ない一眼レフカメラが3~5万円台で安くて買えるので、広角から望遠まで使える機種を購入したいです。このカメラ、交換レンズの使える機種とくらべ撮影素子は、小さいようですがA3までの印刷も可能のようですが、キャノン、ソニー、ニコン、富士写真、オリンパス、どのカメラがおすすめでしょうか。出来ましたら、このカメラの使用者からの、回答おねがいいたします。主に風景写真撮影です。

  • デジタル一眼レフカメラについて

    はじめまして。 デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと考えているのですが、どれを買ったらいいのか悩みかねています。そこで、皆様にいくつか質問があります。 まず、メーカーの選択なんですが、キヤノンとニコンのどちらかを購入しようと考えていますが、この二社間には性能・特徴に大きな差はあるのでしょうか?それとも単純に好みの問題なんですかね? 次に、本体の問題なんですが、入門機と中級機や高級機では基本的に何の性能が異なるのでしょうか?初心者の立場でこんなことを言うのは生意気なのかも知れませんが、買い替えをできるだけせずに末永く使っていきたいと考えているので、ある程度の性能があるものを買いたいと思っています。性能に大差がないのであれば、入門機でもいいと思っています。レンズを換えたときに相性がよくないとかでしょうかね? カメラを購入する店ですが、品揃え、保証がしっかりしているところなど、おすすめがありましたらぜひ教えてください。 新聞広告には、D40、EOSKISSDXが出ているのですが、これらの性能はどうなんでしょうか?おすすめの本体、レンズ等ありましたらアドバイスをいただけるとありがたいです。 ちなみに被写体は風景(特に夜景)で、遠くの景色を撮りたいです。また、予算は10万前後で、後々レンズを買っていこうと考えています。 まったくの初心者なので質問が多く、分からないことだらけです。質問が多くお手数だとは思いますが、よかったらアドバイスをいただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • デジタル一眼レフカメラ、オリンパスのフォーサーズについて

    「デジイチを購入するならお勧めは(予算15~18万、撮影は主に子供の発表会・運動会など)」と質問をしたところオリンパスのフォーサイズを進められました。この方も詳しく回答していただいたのですが、実際にオリンパスを使用している方の意見なども聞けたらと思い質問しました。 質問内容は (1)フォーサイズのメリット・デメリット (2)ニコン、キヤノン、オリンパスと比較すると各メーカーの良い点、悪い点(当初はニコン、キヤノンで決めようと思っていましたので…) ※オリンパスE-510の製品カタログを持っていたので見たのですが、何分カメラ初心者ですので理解できないところもあります。解りやすく答えていただけると助かります。 後で後悔したくないのでネットを見たり、カタログを見たり、店頭で実際に触ってみたりと情報収集中です。よろしくお願いします。