• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:終身医療保険は短期払か終身払か?)

終身医療保険は短期払か終身払か?

number73の回答

  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.2

根本的な意見になってしまいますが・・・ 医療保険の終身型は、 保険としての価値が極めて低いことをご理解のうえ契約してください。 保険とは、不測の事態(死亡・介護・医療など)が起こった場合、 保険料以上の経済的な保障を得るためのもののハズですが、 医療保険(特に終身型)で払った保険料以上の保険金を受け取ることは、 まずありえません。 例えばアフ社の日額5000円60歳払済を31歳で契約すると、 60歳までの保険料総額は約89万円。 日額5000円の契約で178日入院すれば、 支払った保険料と同額の保険金(89万円)を受け取れます。 ただし!1入院の限度は60日となっていますので、 118日分の保険金59万円は絶対に取り返せないのです。 こうなると「短期払いいい」とか「終身払いがいい」とかよりも、 「終身の医療保険がいるかどうか」を根本的に考える必要があります。 よ~く考えよう。お金は大事だよ~。

関連するQ&A

  • 医療保険 短期払い・終身払いについて

    現在34歳の主婦です。医療保険を検討中の者です。保険には、素人です。払い込み方法(短期払い・終身払い)について質問があります。 具体的には、 ・オリックスの「キュア」 ・損保ジャパンひまわり生命の「健康のお守り」 で考えております。 先日、保険代理店でお話を伺いましたら、医療保険の保険料の払い込みは、終身払い(一生涯払い続ける)が当然だと言われました!!実際のところ、どうなのでしょうか?専門の方から、アドバイス頂きたいです。 ネットで調べましたら、「短期払いのメリット」・「終身払いのメリット」が、それぞれあるようで、どちらの払い込み方法が良いのか分からなくなりました。 ●短期払い(60歳・65歳払い込み済など)のメリット 老後の負担感がなくなる。長生きした場合、保険料総額が安くなる。 →保険料総額が安くなることに魅力を感じております。短期払いを選択する方に気持ちが傾いております。 ●終身払い(一生払い続ける)のメリット 保険の見直しができる。 →健康に自信のある人なら、終身払いを選ぶべきだと言われました。 将来的に良い商品が出るかもしれないので、見直しができた方が良いとも言われました。ただ、年齢が高くなってから解約した場合、新たに加入する医療保険の保険料が高くなるのが気になります。将来的に出るかもしれない「良い商品」、新たな保険商品に加入した場合の「高い保険料」のバランスを考えないといけないと思うのですが・・・。「高い保険料」を支払う価値があるほどの「より良い商品」って、本当に将来的に出てくるのでしょうか?その可能性は高いですか? やはり、保険代理店の方がおっしゃる通り、「終身払い」にするのが一般的で当然なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方に、ご教示頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 医療保険は終身払いか、短期払いか

    医療保険を契約しようと思っていますが 終身払いにするか、短期払いにするか悩んでいます。 終身払いの方が月々が安いので家計的には助かるものの 定年後にずーっと死ぬまで払い続けるのは負担にならないだろうか? であれば60歳までに払い終えてしまった方がよいのでは? と思ってしまい悩んでいます。 高齢になったらそもそも保険解約するかもしれないし・・・ ということで以下質問です。 (1)終身と短期払い、どのような理由でどちらにされていますか? (2)周りの高齢の方は、引退後もずっと保険払い続けてますか?解約されてますか? 高齢になって解約するケースが多いのであれば 終身で月々安く支払って、引退後に解約、もありかな、と思ったりしてます。

  • アフラックの終身医療保険について

    平成15年にアフラック終身医療保険EVER 女性疾患特約付き、終身払いに入りました 月の保険料は2235円です。 現在32歳、主婦 子供二人です 最近、老後の負担を少しでも減らそうと60歳払済タイプに変更出来ないか?と問い合わせをした所 今の保険を解約して、新たに加入する必要があると言われ 何だか手続きが大変そうだったので、現状のままでと電話を切りました。 ただ、やはり60歳払済コースにした方がいいのでは?と思えてきました。 また、女性疾病特約をつけていますが、これは必要でしょうか? もう出産はしませんし、ガン保険は別で入ってます 無くてもいいのでは?と思ってます。

  • 60歳払済と終身払

    アフラックのがん保険フォルテを今検討しているのですが 60歳払済だと6300円ぐらいを20年払う 終身払いだと4000円ぐらいを終身で払う どっちがいいか悩んでおります 60歳払い済みだと年金生活になったときに負担が少ない 終身払いだと途中で保険を変更したり解約したりする 時の負担が少ないのかなと思っているのですが 他にどんなメリットデメリットがあり お勧めの支払い方法はどちらでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 医療保険(終身)はどこがよいでしょうか?

    現在20代前半なのですが、医療保険の検討中です。 一応60歳払済の終身型の医療保険を検討しているのですが、 最近アフラックからEVER払済タイプが出てきたりして、今、終身で入るか?それともしばらく定期にして、もっとい保険が出てくるか(しかしそうするとまた見直すときに掛け金が高くなってしまうのでは・・)など迷っています。 定期で様子をみるか、終身にするか、 (保障や内容など)お勧めの保険があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療保険、アドバイスください

    昨年結婚しました35歳専業主婦です。 二社の終身医療保険を検討中です。 アフラックの「レディースEVER」とオリックスの「オリックス終身医療」なのですが、 どちらも一長一短があり悩んでいます。 そこで、1社に安心を委ねず、分散してはどうかと考えました。  アフラックで女性特有疾病の保障を充実(日額5000円)。 でも、アフラックは1入院 60日と短いので、オリックスの日額5000円(1入院120日、60歳払済)も契約して 日数不足をカバー、という具合にです。 終身払いは嫌なのですが、60歳払済の保険だけだと月々の支払額が大きい・・分散する ことにより総支払額が多くなるとしても色々な面でリスクや不安が軽減するのでは、と思う のです。 月々の支払額をなるべく安く・・・ということでこの二社を候補に挙げましたが、他に良い 会社、良い案がありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 医療保険(終身)について

    医療保険について迷っています。 はじめはアフラックさんの「レディースEVER HALF」を保障もよさそうで検討していたのですが、保険支払い期間が半額になるとはいえ終身のため、年をとるにつれて支払いが厳しくなるかな、、、と考えるようになりました。 そこで60歳に定期払いで女性疾患の特約があり、保障もよい何かお勧めな保険はありますか? 皆さんは終身・定期(更新タイプではない)払いのどちらを利用していますか?よろしくお願いします。 21歳の女です。

  • 定期付終身保険の払済終身保険化

    平成3年から下記保険に入っています。 ・定期保険特約付終身保険 ・終身500万+定期2500万 ・払込期間30年 ・予定利率5.5% ・終身部分の保険料は年36500円 この保険を払済終身保険とすることを検討中です。 保険会社の担当者の話では、現時点で払済にすると、解約返戻金が142万で556万の終身保険にできるそうです。 その後の解約返戻金と払済終身保険金額は下記となります。   解約返戻金 払済終身保険金額 H25 1426000 5563000 H26 1509000 5673000 H27 1591000 5765000 H28 1670000 5838000 H29 1733000 5848000 H30 1793000 5838000 : H33 1925000 5000000 解約返戻金は少しづつ増えていきますが、その増え幅は年々少なくなっています。 払済終身保険金額は4年後がピークです。 定期分を他の保険に変更したく、それに合わせて終身分は、どのようにするのが一番お得でしょうか? (1)現時点で払済にする。 (2)しばらく継続し、どこかのタイミングで払済にする。 (3)満期まで継続する。 また、(2)がお勧めの場合、払済にするタイミングは何を基準に決めればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療保険の終身払いについて教えて下さい。

    医療保険の終身払いについて教えて下さい。 現在36歳女性です。 医療保険に入ろうと思っています。 払い込み方法が、60歳払い済みと終身払いとあり、医療保険の内容がめまぐるしく変わる昨今において また健康であれば将来保険を変更したいとも思うので、(現在納得できるない内容の保険がないので) 終身払いを考えていたのですが ふと、私が1人になったとき(現在、夫あり・子どもなし)痴呆症などで、保険料の払い込みに支障を きたした場合(口座に入金を忘れていた)そこで保険がストップしてしまうことが 心配で60歳払い済みにしようか悩んでいます。 終身払いにされる皆さんは、そんなことはバカな考えだと思われるかもしれませんが、 心配性なので、いろいろ考えてしまいます。 この件に関して、皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 払済タイプの終身医療保険に入りたいのですが、お奨めの保険ありますか?

    払済タイプの終身医療保険に入りたいのですが、お奨めの保険ありますか? できれば、65歳までに払い済みとなる保険の方が安心感があるような気がします。 ネットで調べたところ、払済可能な終身医療保険はアフラックの新EVERしかみつからなかったのですが、他にもあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう