• ベストアンサー

Password Lockerのパスワード試行上限回数を超えてしまいました

パスワードロック機能付USBメモリ「Password Locker」を 使用していますが、パスワードを5回入力ミスしてしまい、 データにアクセスできなくなってしまいました。。 開発元に問い合わせたところ、初期化しないと (つまりデータオール削除)再使用は無理と言われました。 重要かつ大量にあるデータなので削除したくありません。 なんとかデータを救出する方法をご教授ください。。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

データサルベージ会社に依頼して下さい。お値段は高いですが アクセス出来るようになるはずです。 USBの場合は1Gで1万円程度です。8Gの容量なら8万円程度です。ただしパスワード、指紋認証システムを回避するなら追加費用が かかります。 http://www.data-salvage.co.jp/

yokochan2005
質問者

お礼

有料ですが復旧する道があるなんて 希望が持てました!!ありがとうございます! 使用しているのは1GBですので、 1万円くらいならぜひとも依頼します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

不正アクセスを防ぐ為のツールでしかも開発元が駄目だと言うのであればどうしようもありません。

yokochan2005
質問者

お礼

そうですか。。もう腹くくるしかないかなぁ。。泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1Password のマスタパスワードの初期化方法

    Mac(safari)で1Password を使用しています。 しかし、最近マスタパスワードを忘れてしまいました。 そこで、マスタパスワードの初期化を行いたいのですが方法が分かりません。 1Passwordを一度アンインストールして、インストールし直しても、 どこかに情報が残っているようでマスタパスワードを要求されます。 このまま永久に使えなくなってしまうのでしょうか・・・ 誰か知恵を貸してください(>_<)

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコンから外すとパスワードが必ず設定され、容易かつ安全に使えるUSBメモリ

    お世話になります。 パスワード設定が確実かつ容易に行え、 オペレーションミスでパスワードが削除されにくいUSBメモリを探しています。 具体的には次の3条件全てを満たすものです。 (1)パソコンから外すと必ずパスワードが設定される。 (2)パソコンに特別なソフトウェアのインストールが不要である。 (3)USBのパスワード削除が容易に行えない。 特に(3)を補足します。 現在某社のUSBメモリを使用しています。 これは(1)(2)の要件を満たしていますが、 USBメモリ装着後の画面で 「パスワード削除」と「ロック解除」のボタンが同じ大きさで表示されていて、 「オペレーションミスでパスワードが削除される」可能性が高いのでダメです。 このようなUSBメモリを御存知の方、教えて頂けないでしょうか?

  • Power-On Passwordが要求されない

    ThinkPad L13 を使用しています。 BIOSの設定 > Security > Password から 「Supervisor Password」 と 「System Management Password」 を設定しました。 System Management Password Access Controlで Power-On Password ControlをOnにしました。 しかし電源を一度落として、再度電源を付けてもパスワードが要求されません。 PC起動時にパスワードを設定したい場合は、その他どのような設定が必要でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 最初のパスワードがわからなくなってしまいました・・・

    PostgreSQLの最初に設定したパスワードを忘れてしまったのですが設定したパスワードを調べる方法はないでしょうか? pgAdminIIIではパスワードを入れるとアクセスできるのですが、コマンドプロントからするとなぜかアクセスできません。。。。 同じようにパスワードがわからなくなった方の質問・回答から以下の処理をしてみたのですが・・・ *************** pg_hba.confのエントリを編集し直します。 # TYPE DATABASE USER IP-ADDRESS/CIDR-mask METHOD host all all 127.0.0.1/32 password この、passwordと書いているエントリの部分をtrustへ変更します そしてpostgreSQLを再起動し、postgresユーザーで全部いじれるようになります。 使えるようになったらtrustとした部分をpasswordにもどし、ネットワークへつないでください。 ***************** 上記の方法でやってみたのですがパスワードをtrustの状態にし、「psql postgres」 とうち、データベースへ接続しようとしたら psql: role "Owner" does not exist とエラーが出てしまうのです。何がいけないのでしょうか・・・ DBへの参考書やネットで調べたりしているのですが、ツールを使わずにDB操作を行おうとしたらコマンドプロンプトからDBへ接続し、sql文で操作するものだと思うのですが・・・・間違った解釈なのでしょうか・・・・

  • rootのパスワードを忘れました

    以前MySQLをインストールしたのですが、パスワードを忘れてしまいました。 まずパスワードの再設定にトライしました。しかし駄目でした。 その後、MySQLを削除し、再インストールを試みました。 しかし、Passwordを入力する項目が3つになっていて、 Current Password という入力欄が出来てしまいました。 もちろん、未入力で進めるとエラーになります。 Program Filesの中にあるMySQLのフォルダは完全に削除してから再インストールを行ったのですが、他にもどこかに設定データが残っていたのでしょうか? よろしくお願いします。 windowsXP MySQL(5.1.35)

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Offline NT Password & Registry Editorの使用法について

    『Offline NT Password & Registry Editor』を使用してログインパスワードを削除したいのですが、『Offline NT Password & Registry Editor』のCDの作り方と使用法が良くわかりません(いろいろと検索して見ましたが…)。  そこでどなたか詳しく、分かり易く説明して頂けないでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • パスワード・IDの管理方法

    パスワード・IDの管理方法 前は ID Manager http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm というソフトにIDやパスワードを入れて ID ManagerごとUSBメモリに入れていたのですが。 新しいPCにそのUSBメモリを入れたところ、初期化しろといわれ。 昔のPCでもそのUSBメモリが読み込めなくなり、結局入れておいたIDやパスワードが ぱーになったことがあります。 もうひとつのUSBのハードディスクにも保存してあったので古いデータしか残っていません でしたが、一部のIDパスワードは何とか救出できました。 今は、PCの中にIDやパスワードを保存しておくのがいやで、全て紙に書いて家においてあります。 皆さんはどのようにIDパスワードを管理しているのでしょうか。 こんな便利な方法もあるよ。とかあれば教えていただけるとうれしいです。

  • postgresのパスワードの変更?

    PHP+PostgreSQLで開発しているのですが、PostgreSQLのパスワードがわかりません。 まず、PostgreSQLのユーザー(postgres)を作成して、パスワードも設定しinitdbでデータベースを初期化しDBを作っていました。 そしてそのDBを作っていた人が突然夜逃げしてしまったのでpostgresのパスワードがわからなくなってしまい、そこでroot権限でパスワードをpasswdコマンドで変更したのですがDBにpostgresでアクセスできません。 [admin admin]$ su - postgres Password: [postgres pgsql]$ psql -d test Password:←ここでは新たに変更したパスワードを入力しました psql: FATAL 1: Password authentication failed for user "postgres" となります。initdb後にpostgresのパスワードを変更した場合は前に設定されていたパスワードを入力しなければならないのでしょうか? またパスワードを調べる手立てはないでしょうか? List of databases Name | Owner | Encoding -----------+----------+----------- test | postgres | SQL_ASCII template0 | postgres | SQL_ASCII template1 | postgres | SQL_ASCII DBの中はこのようになっています。 宜しくお願いします。

  • ハードディスク パスワード

    VAIO VGN-FW72JGBを使用しています。 セキュリティを向上する目的で、 ハードディスクにパスワードをかけようとBIOS(aptio社製)から設定を試みましたが、 項目は、「machine password」のみしかありませんでした。 <質問> 1.上記は、BIOSのパスワード設定かと思います。設定した場合でもハードディスクを抜き取り、他のPCに接続した場合は、容易にデータにアクセスは可能でしょうか? 2.該当の型番に、ハードディスクにパスワードをかけることはできるのでしょうか? 3.その他、盗難等からでも最悪データを抜き取られない方法がありましたら、教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • パスワードをかけてしまった。

    今使用しているPCはWin98なんですが、 今まで使ってて、いろんなデータが入ってるWinXPの方のPCを、 ふとした喧嘩で私が間違えてパスワードでロックをかけてしまいました^^; 怒りにまかせてやったのでパスワードがめちゃくちゃで覚えていません。 大切なデータが入ってるので使いたいのですが。。。 パスワードの解除方法、もしくはしらべる方法分かる方、 詳しく教えていただけませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EB-1776Wの自動台形補正機能について、正面に設置していない状態でも補正できない場合は故障の可能性があります。
  • また、フレームフィット機能も正常に動作しない場合は、エラーメッセージの解決方法が必要です。
  • EPSON社製品の質問に関して、自動補正のエラーメッセージの解決方法を教えてください。
回答を見る