• ベストアンサー

女子大に行った方

男の子に興味津々で女子大に行き、通学が二時間とかかかって通っていたら、外部のサークルに参加するのも大変だし、サークルもやらないとしたら、女子大が抵抗ある場合は、つまらない学生生活になりがちですか?結局女の子だけの生活になりますよね。女の子だけでワイワイやっているのが物足りない人が通学の事情でサークルも参加しなかったらつまらない生活になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.1

サークル活動以外にも、色々と出会いの場はありますよ。 バイトはしないご予定ですか? バイト先でも出会いがあります。どのようなバイトを選ぶかで変わってくると思いますが、女ばかりのバイトを選ばなければよいのではないでしょうか。 大学に行けば、今までとは違う友人が出来ます。 自分と同じ高校からという友人より新しい友人のほうが多くなりますので、その中で、高校のときから男性とお付き合いをしている友人が出来ると、一緒に遊びに行ったり、紹介してもらったりできるとおもいます。 自分の行動力次第ではないでしょうか。 女子大でしたが、男性とお付き合いをしている方は周りにたくさんいました。 友人に紹介されて、その何年か後に結婚した方もいます。

miffy384
質問者

お礼

自分次第ですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大など高学歴で男子が多い大学に在学中に女子大のサークルに入っていた方に質問です

    タイトルのように、高偏差値なために女子学生が少ない大学の学生で、女子大と一緒に活動するサークルに入っていた方に質問です。 やっぱり一番の目的は、ガールフレンドが欲しい!ということなのですか? たとえば、テニスでも、あるいは競技ダンスのようにどうしても男女ペアが必要なサークルでも、はたまた、経済問題や歴史の研究会でも、とにかく、スポーツや勉強なんてものは口実で、女子大敷地内に入ってみたい、女子大生とお近づきになりたいというのが本心ですか? 逆にいえば、真剣に競技ダンスをやりたいからサークルに入ったとか、東大のサークルに入って勉強したいとか、真剣に何かをやりたいから参加した女の子は重い存在でしたか? 勉強会なんてものやテニスは東大でも学内の運動部やサークルがあるはずですから、真剣に取り組みたい人は、学内サークルに入るものなんでしょうか? たとえば東大生に人気の聖心や一橋なら津田の女の子と結婚したい、というお嫁さん探しの目的もあったりするんですか? 男子学生がインカレに入る気持ちを経験者の方にお教えいただきたいと思います。

  • 二浪の女子大生について

    二浪の女子大生について どう思いますか?やっぱり現役男子学生はひいてしまうものでしょうか? 最難関大学にどうしても入りたくて(そこでしかやれない事があったため)二年間ずっと勉強を頑張ってきました。 三度目の受験で何とか合格し、今は学生生活をエンジョイしています。 ただ、サークル内で好きになった人が現役合格なので、自分が二浪だと知られたら引かれて恋愛対象から速攻で除外されてしまうんじゃないかと思ってとても不安になります。 サークルのしきたりで、これから自己紹介で生年月日を言わなければならない場面が訪れるんです。。 その人はとても清潔感がある上に、誰にでも明るく接することのできる人なので、私以外にも好きな人は多いと思います。選べる立場にある人が、わざわざ二浪の女の子を選ぶことなんてあるのでしょうか? 自信が全くありません。。みなさんはどう思いますか? ちなみに私は真面目な性格で、割と人から好かれることがある方だと思います。(そんなにモテる訳でもないですが) また、ある男の子が再受験したことを告白した時、部内の空気が凍り、好きな人が固まっていたことも気になります。私はその子にむしろ親近感が湧いたのですが。。。

  • 女子力がない自分

    幼いころ男子と遊ぶことが多かった私は、女の子らしい趣味は全くなく、釣りやゲームといった男の子が好むようなことが好きです。 なので同性の友達を見ていると、「オシャレだな~」、「女子だな~」とか自分の女子力のなさを痛感します・・・。 やはり、年ごろの女子はファッションなどに興味を持ったほうが良いのでしょうか。

  • 共学から女子大へ進学する不安&跡見について☆

    勉強したい学科があるし、入試のシステムもいいなぁ~と思って、跡見女子学園大学に興味があるんですけど その一方で私は小学校から共学の付属校に通っているので、「女子大」にとても抵抗があります。 もともと人と関わることもあまり得意じゃないし、馴れ合いとかも大嫌いだし、女の子の醜い争いにもウンザリしています。男の子がいないのもつまらなそうだし…。 と勝手に思い込んでいるんですが、共学から女子大に入学された方の体験談&意見や、跡見について…など何でもいいんで教えてください☆

  • 彼女がほしいですけど、知り合いの女子が少ない

    20歳大学2年生です。 彼女が欲しくてたまりませんが、 これまでの恋愛経験は高校時代のほんの1週間しかなかったです。 しかも告白される方で、自分が告白して成功したことがこれまで全くありません。 大学は固定したクラスがなくて、知り合いの女子がサークルで5人ぐらいしかいません。 高校の元カノは僕の2年下後輩で、スピーチコンテストに僕が参加して、そんなステージにいる僕が好きって彼女に言われましたが、大学であまりそういう参加できそうなスピーチコンテストがなさそうです。 7か月前か、せっかく大学で1人の女子といい友達になりそうでしたが、告白の手紙を渡したらもうTWITTERやらLINEやらブロックされたんです。ほかの女子とはなかなか話さえうまくいけないみたいです。 知り合いの人数が少なすぎるから喋りそうな女の子が少ないじゃないかなあと思ってますから、知り合いを増やしたら機会が多くなると思います。 とりあえず大学で恋人ができたら嬉しいです。今の時点で恋愛したら必ず結婚しなければならない気があまりなさそうですけど。 どんな男の子がモテるでしょうか?特に大学という場所で知り合いを増やすには、どうすればいいでしょうか?

  • 高校生女子です。 ファッションについて

    高校生女子です。 小さいときから男勝りな性格で、洋服も男の子が着るような服ばかり着ていました。 ひどいときは兄から服を借りていました。 部活も運動部に所属しており、運動するときに邪魔だから、と髪は肩につかないくらいの短さです。 そんな外見なのでよく男の子に間違われます。 しかし、高校生になり女の子らしくなりたいと思うようになりました。 スカートとかはまだ抵抗があるので、ズボンなどでも女の子らしくみえるファッションを教えてください。ほかにも髪型や化粧なども教えていただきたいです。

  • 女子高3年女子大6年

    高校~大学の学生生活を 女子校(女子教育)で過ごした人に対する、 実際の印象やイメージを教えてください。 特に何かあったというわけではないのですが 何となく、どうなんだろう…?という興味で 質問させていただきました。 職場や恋愛、どんな場面においてでも構いませんので ご意見お待ちしております(^^)

  • 女子高出身の子でサークル無所属の女の子は

    女子高出身の女の子でサークルに入ってない大学生の方は 恋愛などする機会はありますか? またない場合はどういう感じの大学生活でしょうか。 またもし異性と交流があるならどこで機会を作っているんでしょうか。

  • 女子大生の方がリッチ?

    女子大生の方がリッチ? 今どき女子大生は珍しい存在ではないと思いますが、男子大学生と比較した場合、親が金持ち等の理由で裕福な学生生活を送っている人の割合が高いように思います。 特に一流大学といわれるような大学においては、ほとんどが社長や大企業役員等の令嬢です。 テレビに出るような女性の知識人を見ても、ほとんどが富裕層の子女だったりします(若干の例外あり。芸能人はそうでない人も多いですが。)。 そういう事実を多く目にしているので、女子の学力は親の経済力・社会階層との相関が男子に比べて高いといっていいと思うのですが、それは何故でしょうか?

  • 女子大について…

    女子大に通っていた方、もしくは通っている方にアドバイスがいただけたらと思います。 私は中・高は共学に通っていました。正確に言えば、まだ通っているのですが… 大学受験で女子大に受かったのですが、どうも抵抗があります。 まだ他の大学(共学)の受験も残っているのですが、浪人はしたくないので、もしかしたらその女子大に通うかもしれないんです。 その女子大は就職率も良いし、私がやりたい心理学の勉強ができるんです。 イイトコが受かってとてもうれしいのですが…女子大という未知の世界にやはりとまどいがあります。 友達はみんな女子大じゃやってけないって言うんです。 私自身、人見知りするところがあって、人と仲良くなるまでに時間がかかるんです。 それにサバサバした性格で、広く浅く人と付き合うので、女の子特有のグループ行動も好きではないんです。 女子大は最初が肝心だって友達が言ってて、しかもその学校はエスカレーター式なので、すでに女の子のグループもできでいると思うんです。 悩んでいてもしょうがないし、一生に1度の選択なので質問してみました。 どなたかアドバイス下さい! お願いします! 女子大の特徴とか良いところも教えてください。

このQ&Aのポイント
  • お使いのブラザー製品MFC-J737D(W)Nで毎度FAX送信ができず、通信エラーが発生している場合の理由と解決方法についてご紹介します。
  • パソコンやスマートフォンとの接続環境や電話回線の種類など、FAX送信が正常に行われない原因を確認しましょう。
  • さらに、関連するソフトやアプリの設定もチェックすることで、FAX送信エラーを解消することができます。
回答を見る