• 締切済み

これで 民主党 は勝てるのだろうか

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.8

再び失礼をば。 現時点では民主党の次期代表の候補は、岡田と鳩山だそうですが、、岡田は民主党議員の誰からも反発受けない消極的なまとめ役。鳩山は小沢前代表の後継者(一蓮托生と言ってたし、あそこまで小沢の肩を持つならよほどいい目を期待できるし)。 つまりどちらも民主党のまとめ役。そしてどちらも恐らくは小沢全代表の睨みが利く。(小沢さんの辞任表明の前に、この二人の候補は小沢さん自身が決めていたのだろう) 民主党は政党でもない政党で、個々の政治家には有能な人もいるが、民主党全体(団体)としては烏合の衆。 ここに小沢が代表として力(←恐怖体制を敷いていた)を持っていたから民主党が空中分解せずにまとまり、政党支持率を押し上げていた。 民主党の目的は「政権交代」。問題となるのは「政策」ではなく「政局」。これには笑うしかない。 そして世論のどこを見ても民主党支持の積極論が無い。 このスレッドを見ても、民主党支持層は雰囲気で民主党に期待しているだけで、具体的に政策的・政治的に期待しているわけではない。なので、民主党待望論もアヤフヤな気分的なものになるし、ここに書く民主党支持者もまともな支持理由が無い。 こういう状態で一番良い代表は、やはり党をまとめる役。 鳩山も岡田も、どちらも「キャパシティが小さい」為に、小沢好み。こういうタイプの政治家を小沢は好み、自分が操れる政治家として盛り立てる。自民党にいた頃もそうだった。 キャパシティの小さい首相を、「政局」最重要視で立てられて、国民はいい迷惑。 こういう政治手法が小沢さんの難点。 前原も岡田支持に回りそうだし、やっぱり私は自民党支持しかないかもねえ。 馬鹿国日本の馬鹿国民がどう選ぶか、高みの見物しておきますわ。

marakuru
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます まあ馬鹿国日本はどうかと思いますが・・・ 馬鹿国民もどうかと・・・ 長い年月の教育と洗脳されたこともあるかと思いますので でも、wwbcさんはきっと選挙に行くのでしょうね 意思表明をすることはいいのではないでしょうか ご意見感謝いたします

関連するQ&A

  • 民主党が岡田氏、菅氏等で総選挙に勝てるという根拠は何ですか?

    いつもお世話になっています。 民主党が岡田氏、菅氏等で総選挙に勝てるという根拠は何ですか? 以下質問に至った理由と自分の考えです。 小沢氏辞任のごたごたが続いています。次期党首として上記2名が上がっています。一旦辞表を出した小沢氏を慰留する動きも有るようです。 私的には総選挙で勝てる人物は上記二人を入れても今の民主党内には射ないと思っています。次の総選挙では大敗し、その後党その者が消滅するのではと思っています。 ですから今は、党が一枚岩になって小沢氏慰留に向け全員で頭を下げるしかないと思っています(多少の意見の違いは有るのでしょうが)。 しかし民主党内には次期代表を思い描く議員も多い?ようです。この方達は総選挙で勝てる目算が立っていてそのように考えているのでしょう。その根拠は何なのか理由が知りたく思います。

  • 民主党の次期代表について

    西松建設の違法献金事件で民主党小沢代表が辞任した場合ですが、 誰なら民主党代表が務まると思いますか? 私は小沢代表の様に他の党から引き抜いたほうが良いと思うのですが、 岡田克也副代表が次期代表という話で浮上しています。 「小沢氏と違って岡田氏はカネに汚いイメージは  ないので攻めにくくなる」とコメントがありますが調べると 年金問題や献金問題で叩かれる材料がありそうです。 政権運営の能力があって清廉潔白なイメージな人っていますか? http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090312/stt0903122139010-n2.htm

  • 民主党の代表選挙が昨日16日(土)行なわれましたが、それについて。

    民主党の代表選挙が昨日16日(土)行なわれましたが、それについて。 1:小沢前代表の辞任についてどのように感じるか? 2:鳩山前幹事長が代表に再び選ばれましたが、それについて感じる事は? 3:今後の民主党に望む事は? の3点を幅広く聞いてみたいです。 因みに私は 1:遅すぎだし、あまりにも説明が無さ過ぎ。 2:選挙に勝つ事が大事なのは分かるが、小沢前代表の傀儡にならないか心配。とにかく民主党らしさを出す事が大事。 国民に人気が高い岡田氏を破って代表に選ばれた理由も分からないです--。 3:次の首相に選ばれる可能性も高いわけだから、政策を一致させておく事。 以上

  • 民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小

    民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小沢氏OR菅氏どちらが選ばれるにしろ、当然のことながら民主党の代表=日本国内閣総理大臣になりますよね。 で、民主党の党規約でサポータ制度があり、そこには在日外国人もサポータになれるとのことです。 ということは、外国人であるにもかかわらず日本国の総理大臣を直接選挙できることになるんですよね。 これは問題があるのではないでしょうか。票の多い少ないにかかわらず、外国人が国政に関与することになると思われます。 このまま代表選の推移を見ているだけしかないのでしょうか? 他の政党やマスコミは全然このことに触れようとしないようなんですが・・・。 果たして、適正な選挙なのかどうかお教えください。

  • 民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら?

    民主党が昨日の選挙で大敗し、岡田党首が辞任しますが、民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら、誰がふさわしいですか? 正直、この3人以外あまりネームバリューがない方が多いですね。岡田党首がなった時も、「この人誰だ?」って思ったぐらいですしね…

  • 民主党 小沢立氏候補表明

    今回 民主党の小沢一郎さんが 党代表選に立候補しますが何故ですか? 今までも機会は沢山あったと思いますが 党代表選に乗る気じゃ無いんだぁ? と思っていました ですが、今回やる気マンマンに見えます わかり易い理由をお願いします

  • ガンバレ民主党

    小沢氏がやっと辞任を決断された様子です。 個人的には小沢氏が好きでしたが矢張りお金の問題にはダーチィーなイメージが付きまとい仕方ない結果だと思います。 次期代表はどなたがなられるのか? 明快な演説の出来る人がいいと思います。日本人は演説が下手で聞いていても一向に心を打つことがなく残念です。アメリカの様に一言でチェンジと言えばいいと思っています。 過去に社会党の土井さんが言った山が動く!とか悪い物は悪い!とかワンフレーズのテーマを持って今の自民党をやっつけて欲しいです。 そして世の中を明るくして欲しいと念じています。 ガンバレ民主党!

  • 民主党の新体制について

    民主党の新体制ですが、 辞めたはずの小沢氏が代表代行になりましたが、これでは小沢氏が辞めた意味があるのですか? 鳩山氏も岡田氏も役職が入れ替わっただけですよね。 どのような意味があったのでしょうか? また、これで民主党に投票しようと思う人は増えるのですか?

  • もし小沢一郎が、民主党代表=首相になったら、どうしますか?

    もし小沢一郎が、民主党代表=首相になったら、どうしますか? 色々過去に問題があったことを織り込んでもなお、小沢氏の政治家として、又人間としての力量や実行力などを評価しますか? このような人物を一国の指導者とすることに対してどう思いますか? 彼こそ、今の閉そく感を打ち破る時代の申し子として歓迎しますか? それとも、民主党を見限って、・・・自民党支持に戻りますか?それともみんなの党あたり?それとも政治への益々の不信感を募らせて、政治を見限りますか? 少し前に、以下の類似質問もありましたが、聞き方を変えて、改めて伺います。 9月の民主党代表選挙で、小沢一郎が、党代表に選出される可能性はありますか? http://okwave.jp/qa/q6079725.html

  • 衆議院選挙で負けた党の代表全員に辞任が迫られないのはなぜでしょうか?

    衆議院選挙で負けた党の代表全員に辞任が迫られないのはなぜでしょうか? 今回の選挙で勝てなかった民主党の管氏は「責任とって辞任」を迫られているような感がありますが、他党の代表は勝てなくとも、当たり前のように続投のようです。 少なくとも獲得議席数が0の党の代表など「責任とって辞任」すべきではないのでしょうか?