• 締切済み

FMV Biosセットアップで設定していないパスワード要求?

FMV BIBLO NF/B75D Note WinVISTA HPメモリー4GB使用。 立ち上がり時、Bios設定しようとすると、設定していない筈のパースワードを要求され、設定画面に入れません。 何方か対処方法お分かりの方、ご教示下さい。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

BIOSの設定を変更しない場合はWindowsが正常に起動出来ますか? 電源を入れてWindowsの起動する前にパスワードを要求される場合は無意識でBIOSのパスワードを設定した可能性がありますので、メーカーのサポートセンターへ連絡して、対処法のアドバイスを受けて下さい。 BIOSの設定変更のみできないのであれば、PCの取扱説明書からBIOSについての項目を良く読んで下さい。 分からないことはメーカーのサポートセンターへ問い合わせて、アドバイスを受けることが最も近道です。

masa0690831
質問者

お礼

早速の御教示ありがとうございます。 Windowsは起動でき、切迫した状況ではありません。 設定した事はありませんが、最初の起動時BIOSセットアップでパスワードを要求されます。 サポートにも問い合わせております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSのパスワード忘れ

    CDブートでたち上げる必要があり、BIOSにて設定しようと思ったのですが、BIOSパスワードをなんと忘れてしまい入れません。 いろいろ調べたのですが、CMOSクリアしかないのでしょうか? 他に対処方法はないのでしょうか? また、CMOS電池の場所がいまいちわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。 機種は FMV BIBLO NB19D/D です。 お願いいたします。

  • BIOSパスワード?

    現在、FMVデスクトップタイプのPCを使用しています。 (2002年頃購入のFMVです。) WindowsXPで日常的に使用していますが、BIOSパスワードを設定しようと思い、起動時にF2を押したところ、いきなりパスワードを要求されました。パスワードをかけようと思ったのに…。この現象は何が原因でしょうか?ログインパスワードは設定していますがBIOSパスワードをかけた記憶はありません。家ではないところで使用の予定があり防犯の為にBIOSパスワードをかけようと思っています。また、対処法についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • BIOS設定画面の起動方法とグラフィックメモリー設定

    こんばんは。 BIOS設定画面でグラフィックメモリーの設定を上げたいのですが、 BIOS設定画面の開き方がわかりません。 機種は富士通FMV-BIBLO NB18D/Dです。 ちなみにメモリーは、最大768MBにアップ済みです。 設定画面の開き方からグラフィックメモリーの上げ方まで 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • FMV-BIBLO NF/B70 の容量が2GBのものを使っているので

    FMV-BIBLO NF/B70 の容量が2GBのものを使っているのですが、これに対応した増設メモリーを探してます。 なるべく安価なもので心当たりある方いたら、ぜひ教えてください!! また、現在1GBのメモリーを購入当時のまま2枚で2GBの容量で使ってるのですが、増設メモリーを買って取り付ける際に、もともとのデータなどが無くなってしまわないか不安なのですが、大丈夫でしょうか?

  • VISTA HOMEを使用しています。今までログインパスワードなど設定

    VISTA HOMEを使用しています。今までログインパスワードなど設定しなかったのに、あるときPWを要求されてログインできない状態です。PCは富士通FMV-BIBLO NF/C50です

  • FMV

    富士通FMV BIBLO LOOX T86Aのメモリーを512MBもしくは1GBくらいに換えたいのですが、その方法と対応するメモリーの型番をおしえてください。

  • ノートパソコン FMV BIBLO NF(オリジナルモデル)

    ノートパソコン FMV BIBLO NF(オリジナルモデル) FMV-NF70YZ を通販以外でも買うことはできるのでしょうか? もし出来ないとして、色々な設定(インターネット接続)などは 自分でしなければならないのでしょうか? または専門の方を呼んだりなどして、設定などしてもらえるのでしょうか? 自分ではそういう設定を出来る自身がないので;; 時間がないので、出来ればすぐに回答が欲しいです。よろしくお願いします。

  • BIOSアップデート後にパスワードが要求される

    使っているマシンはLIFEBOOK E742/Fです。 先日下記BIOSアップデートをダウンロードして、手順通りにやって、異状なく無事にアップデートできました。 ・LIFEBOOK E742/F, E742/FW 用 BIOS書換データ V2.09 (E1024348.exe)  リンク:http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=1&driverNumber=E1024348  しかしながら、アップデート後にパスコンが再起動された後、なぜかパスワード入力を要求されます(OSのところではなく、BIOSになる前です)。そういうのを特に設定した記憶がなく、なぜそうなったかは全く理解できません。試しに、OSのパスワードなどを数回試しに入力すると、「システムは使用できません。」となり、Windowsに入れません。 お手数ですが、上記事象の解決策がございましたら、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Bios パスワード

    fmv-biblo n60tを使用しています os が起動しなくなり、再インストール作業中、一度強制終了をしたところ、設定したことのない、bios(起動時、富士通ロゴの後に、)パスワード入力画面があらわれるようになり、使えなくなりました、知恵袋などで調べると、まれにこのような不具合がこるのだそうです。 対処方法を、富士通に電話で問い合わせたのですが、 まずユーザー登録が必要だとのことだったので 登録しました、ところが、登録のIDは権限がないとかで、これまた受け付けてもらえません、 なにかよい方法はないでしょうか、

  • 管理者アカウントパスワード忘れの対処方法

    パソコン管理者アカウントのパスワードを忘れました。確認及び対処方法を教えて。 ノートPC(FMV-BIBLO NF50XN) OS:VISTA

このQ&Aのポイント
  • TK-FCM103キーボードのローマ字入力で「い」が二重で入力される問題が発生しています。
  • キーボードをしっかり押し込めば問題はないが、浅く押すと「い行の子音」の後に単体の「い」が入力される現象が起きます。
  • 問題はWindowsとMacの2台のPCで同じ現象が発生していることです。
回答を見る