• 締切済み

もう、windowsの時代は終わりだ

Go-my-wayの回答

回答No.2

Linuxとかうちの大学で薦められたよ。ただウインドウズは不動な気がする。パソコン詳しい人は他のOS映ってもいいけど、当分はウインドウズには勝てないかな

関連するQ&A

  • 円安の時代は終わりなの?

    ドル円110円以上いくどころか円安の時代は、終わりなのでしょうか?グラフは右肩下がりです。木曜日FOMCあるので、動きがありますか?

  • 星の王子さまの時代

    最近、初めて『星の王子さま』を読みました。どこか不思議な物語に惹かれて、何度か読み返していたのですが、あの作品に流れている感情はサン=テグジュペリが生きた時代と深く関わっているのではないかと思い始めました(そりゃそうだよ…)。そこで、サン=テグジュペリが生きて、死んだ時代。第二次世界大戦前夜から第二次世界大戦の終結までを概観できるような書物で皆さんのお勧めをご紹介いただけないでしょうか。出来ればノンフィクションが嬉しいですが、その時代を感じられるのならフィクションでも構いません。欲張りな質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • Windows7を買うならいつ頃?今買っても大丈夫?

    Windows7の購入を考えているのですが、買うとしたらいつ頃がいいでしょうか?これまで新しいOSが発売されるたびに、最初は様々な不具合が起きていますよね。なので発売してすぐには買わないほうがいいと聞いたことがありますが、今回はどうなのでしょうか?Windows7はvistaの改良版ということで大丈夫という声もあるようですが、実際今買っても問題はないでしょうか? ご回答お願いします。

  • 時代小説

    時代小説の時代とは、いつ頃を指すのですか?

  • Windowsの新しいOSはいつごろでるのでしょうか

    Windowsの新しいOSはいつごろでるのでしょうか googleではOSは出さないのでしょうか

  • もう、Windows7で終わりなんですかね…。

    マウスコンピュータ 裏面には PL3C とだけ書いてあります。 そもそも、1.7ギガのワンコアを コア2Duo T8100(2.1GHz)まで上げて メモリは実装4G OSはWindows7 X86 つけてもWindows8のenterprise 評価版を入れると 下記のように再起動した際になり、丸一昼夜放置しても先に進みません。 ここまでいじっているので、メーカー保障を受ける気はないのですが、 クリーンインストールをしても駄目ってことは、駄目なんでしょうね。 補足が必要であればしますので、ご教授頂ければと存じます。

  • 辛い時代 嫌だった時代

    皆様の人生で嫌だった時代 辛かった時代はいつでしたか? 私は高校卒業して一浪してから専門学校に行きました いわゆる 一個上でしたので クラス全員からシカトというイジメを受けてました 私と同じ立場の人は他にも何人かいたのですが その人達は上手くクラスに溶け込んでいました 二十歳の頃がとても辛かったです 思い出したくもないです 皆様はいつが辛かった 嫌だったですか?

  • 飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、

    ① 飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代等の何時代の名前は一体いつ頃どこで誰何のためにつけたのですか? ② 明治・大正・昭和・平成・令和の日々は、将来「何時代」に区分されると思いますか?

  • Windowsの起動が終わったことを確認する方法

    SSD機種で、Windowsの起動が終わったことを確認する方法 教えてください。 Hard disk 時代の Windows PC では、電源を入れてから 2-3分くらい、Hard disk が回り続けていることが ランプの点灯で分かるため、その間はOSの立ち上げ中だと分かります。 ところが、最近のPCは、SSDに移行しており Hard disk 稼働中のランプに相当する指標が何もありません。 いったい、SSD機種では、OSの起動がいつ頃、終わったかを 知る方法があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • windows95を今の時代に使うと。。。

     こんにちは。現役大学生です。ふと疑問に思ったこ とがあるので、教えてください。  パソコン経歴ですが、小学校のころWIN95をよく授業 で使い、中学校にはWINNTがあり(←今思えばすごい。。。) 自宅では数年前に親が98を買い、最近になりXPに以 降… と色々なOSを使ったことがありますが、自分が 鈍感なせいか、XPでアイコンが変わったことくらいし か変化が感じられません。  おそらく僕のような素人にはわからない変化だった のでしょうが、ではたとえば今の時代、Windows95を使 って普通にインターネットなどを使用するとどのよう な不具合が生じるのでしょうか??  2000年問題以外であれば教えてください。