• ベストアンサー

B型肝炎の女性とのキスによる感染

USB99の回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

潜伏期間は2-3ヶ月、長い人で6ヶ月、HBs抗原の上昇はそれよりやや早いですが、個人差が大きいです。

namekuzira
質問者

お礼

何度もありがとうございます 一応病院で検査をしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 肝炎感染について

    一週間ほど前にディープキスをしたのですが、 相手に刺青があり。 相手が肝炎に感染しているかしていないかはわからないのですが、 相手が肝炎に感染していると仮定して、唾液で感染しているというのはあるのでしょうか? また、自分自身にも相手にも、口の中に傷があったかどうか、少しでも血液が口の中にあったかどうかはわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • これって肝炎に感染してますでしょうか?

    はじめまして。 一週間ほど前に刺青の入っている方と、ディープキスしました。 その方が肝炎に感染しているかいないかは全くわからないのですが、 刺青を入れる際に、針の使いまわしなどで肝炎に感染する可能性が高いと聞き、 不安になりました。 私自身に刺青ははいっていません。 唾液感染も可能性はあるときいて、不安です。 主に血液によって感染するというのは知っているのですが、口の中が切れていて、その血がもう片方の口の傷口に入ったら危険とかいうこともきいたのですが、、相手の口の中に傷があって血がでていたかどうかまでは全く確認していなくて。。。 不安です。 相手が肝炎であったという設定で、感染している可能性はありますでしょうか? また、検査を受けるべきでしょうか? あと、刺青を入れている方は、ほとんどの方が急性でも肝炎にかかっているのでしょうか? 質問が多く、文章が全くまとまっていなくて、申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 肝炎はディープキスから唾液感染する?!

    たまたま肝炎(B、C型)のとこを見てましたら、ディープキスによって唾液から感染するって言いきっている人と唾液では感染しないって意見が多数見られるのですが… 個人的な見解ですが これはおそらく因果関係がはっきりわかってないっていう「可能性のレベル」の次元だと思います。 だから感染する、しないというのが出てくるのでは? B型に関しては唾液にも微量ながらも混ざっているというのがわかっている以上、可能性としては0ではないというレベル。 もちろん口腔内に出血性の傷が双方にあるとか、歯槽膿漏で出血があるとかそれは別問題ですが。 激しいディープキスによって粘膜を傷つけ出血させなんてのも見たことありますが、あまり現実的ではないですよね。 基本B型は血液、精液、母子感染なので、唾液でというのは「限りなく0に近いがディープキスでは中で何が起こっているか分からないから0%とは言い切れないだけ」というレベルなのでないでしょうか。 C型は血液、母子感染のみです。C型も唾液で感染するなんてコメントにはビックリです。 安易に唾液でも感染するっていうのは、これでは不安と偏見が生まれてしまいます。 自分のこの見解間違ってますかね? よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのB型肝炎感染について

    現在、10ヵ月の赤ちゃんを育てています。 歩くようになったので、どこにでも移動してなんでも見つけては口に入れるので毎日ハラハラしています。 実は旦那の父がB型肝炎です。 現在は症状がないらしい?ですが、よくわかりません。 医者には肝炎になって今は治っていると言われたとのことですが、この場合はキャリアなんですかね?? その父が今日、病院で血液検査をして血を抜いた箇所に貼る小さいガーゼのついたテープを捨てないで置いといたせいで、赤ちゃんが見つけて口にいれて舐めっていました。 血はぽつんと少しついていただけでしたが、 こういう場合でも、感染の可能性はありますか?? 心配でたまりません。 みなさんどうか教えてください。

  • B型肝炎の女性との性交渉

    B型肝炎の女性と性交渉をする場合にキスは口の中に傷などがある場合は血液感染するので注意する、本番行為は避妊具をしていれば大丈夫だということはわかったのですがそんなことを気にせずにしたい場合は行為の前に感染予防の注射かなにかを病院で打ってもらえば感染しないのでしょうか?また、もしそうだとしたら注射の頻度や料金はどれくらいになるのでしょうか?

  • B型肝炎の彼女とのキス (親知らず抜歯後)

    私にはB型肝炎の彼女がいます。 質問なんですが、B型肝炎はキスではうつらないが、口の中で出血があると、うつる場合があると、聞きますが、私の口の中に傷がある場合もうつるのでしょうか? 私は4月12日に、下の親知らずを抜いたのですが、まだ傷口に糸があって、4月19日に抜糸予定です。 糸を抜くまでキスは控えたほうがよいのでしょうか?それとも、抜糸後もしばらくはキスは控えたほうがようのでしょうか? もしキスを控えないとだめなら、どれくらいしないほうがよいのでしょうか? あと、以下の条件でキスをした場合の、B型肝炎の感染の可能性のあるなしを知りたいです。                     私(健康) 彼女(キャリア) ◎口の中に傷や口内炎が       あり   あり                              あり   なし                        なし   あり                        なし   なし 長々とすみません。

  • B型肝炎の感染について教えてください。

    長男の友達のママが、母子感染のB型肝炎キャリアであると聞きました。 友達のママいわく「息子も母子感染しているはずだが、病院には極力かからないという父親のポリシーで、息子は検査も何もしていない。」とのこと。 その友達が、よく、生後9ヶ月になるうちの次男の口に指をつっこんだり、顔をべたべた触ったりしています。 風邪気味で咳やくしゃみや鼻水が出ている時でもおかまいなしなので、 なるべく触られないようにはしていますが、「触らないで!」と言う訳にもいかず、つい触られることが頻繁にあります。 またその友達はよくこけたり鼻血を出していて、手に血がついてる可能性も多々あります。 どの程度の量で感染するのでしょう? 友達の口内に傷があった場合、くしゃみや咳で飛び散る唾液からも感染し得るのでしょうか? 血を触った手で、次男の顔を触り、顔についた血液が食べ物に付着して口に入った場合は? 小さなビニールプールで遊ぶ時に、友達や他の子に傷があった場合は? 正しい知識を持って、仲良くお付き合いしたいと思っています。

  • B型肝炎の感染について

    身内にB型肝炎のキャリアがいます。 先日職場で出血している事に気付かず、微量ながらもコピー用紙や 受話器に不着したそうです。 血液はすぐに乾いていると思うのですが、その血液を他人が触り その手でおやつ等を食べる際、口に含んでしまうと、それだけで 感染してしまうものなのでしょうか? B型肝炎に詳しい方、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 蚊に刺されたら肝炎に感染するか?

     病院などでは、患者の針を刺したときは、少しでも、大騒ぎになります。B・C型肝炎が恐いからだと思います。  『蚊を殺したときに付着した血液によって 、これが傷から入ると感染する可能性は十分あります』と、以前このサイトに載っていました。  それでは、B・C型肝炎は、蚊に刺された場合感染する可能性はあるでしょか?

  • キスによる癌の感染について

    今日、癌患者から無理矢理キスをされました。 もしかしたら、血液系の癌かもしれません。 その場合、キス(粘液の接触)での感染はあり得るのでしょうか。 また、早々に血液検査等で癌検査をして 癌細胞はすぐに発見されるものなのでしょうか。 「性行為や血液感染(肝炎ウイルス)は主にウイルスの感染になり結果として癌化する」 「のどや舌のガンの原因にも、性行為により感染するHPVがある」 「B型肝炎、C型肝炎などは、ウイルスによる感染症だが こちらも癌化することがまれではなく、一種の感染症と言える側面を持っている」 と聞いたので、とても心配しています。 ご回答お待ちしております。