• ベストアンサー

女性ビギナーが入りやすいビンディングペダル&シューズの組み合わせは?

suiran2の回答

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

私の妻のためのベンディングシューズ教育プログラム?を紹介します。SPDが一番はいりやすいと思いますが、音の問題は残念ながら現在のシマノのSPD規格では不可能と思います。 (1)下記シマノのSH-WF21を購入しまして、クリートを付けずにカバーを付けたまま使用します。この状態で、初めはフラットペダルを使用していました。フラツトペダルでスニーカーでの使用よりも力のかかり具合で遙かに快適に使用できます。多少滑る感じはありますが、力の入り具合がスニーカーより快適のようです。 http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/shoes/mtb/product.-code-SH-WF21.-type-sh_mountain.html (2)次に、ペダルをPD-A530に変更し、フラット面で使用します。ここでどちらがフラツト面でどちらがベンディング面かペダルを見ずにわかるようにします。 (3)次に、マルチ解放のマルチタイプのクリートを付けて、フラット面で使用します。この状態では、フラット面でもクリートが真ん中の空間に収まりますから滑ることはありません。クリートを付けないよりは滑らずに快適のようです。 (4)いよいよベンディング面を使用しての走行になります。初めは、止まったままで右ペダルを入れて右ペダルだけの使用にとどめます。この状態で停止する際の動作や、走り始めの動作を習得します。ここで十分に練習させないとタチゴケにつながります。女性はタチゴケを極端に嫌います。徐々に走りながら右ペダルだけの挿入・解除の練習をします。 (5)いよいよ両足の使用に入ります。ここのまでの期間は、私の老妻の場合には半年から1年間を使いました。その間のタチゴケは1回のみです。 (6)マルチクリートではなく一般のクリートに変更します。妻は変更しなくとも良いとのことですので変更はしていません。 私の妻は、とんでもない程の運動音痴です。しかし、1年でビンディングシューズは無くてはならないものになりました。何かの参考になさってください。

sky585blue
質問者

お礼

suiran2様、先の質問に引き続き恐れ入ります。 教育プログラム、非常に具体的で参考になりました。 >女性はタチゴケを極端に嫌います。 なるほど。こけて「こわい」の一言で止めてしまう可能性だってありますものね。 SH-WF21とPD-A530の組み合わせも、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ビンディングペダルを始めたいのですが・・・

    お勧めのビンディングペダルを教えてください。 最近クロスバイクを購入して、今は普通のペダルなんですがビンディングペダルにしてみたいと思っています。 私は家の近くで乗るので普通のスニーカーで乗ることも少なくありません。時間のあるときは遠くに出かけたりします。 このような用途に合ったおすすめのビンディングペダルはありませんか? デザイン的には シマノSPD-SLペダルPD-5610のようなデザインが好み なのですがこれはスニーカーでは乗れないペダルなんですか?

  • ビンディングペダルについて

    シクロクロスに乗っています。 主にオンロードを走っているんですがビンディングデビューをしようと思います。 それとは別にXC用MTBを組立中なんで将来的に移行するという前提で、両面ビンディングのPD-M970タイプを検討しているんですが、このペダルはツーリングや20km程度のツーリングには支障ありますか? (シクロなんでもちろん砂地や林道も走りますがこれは大丈夫ですよね?) あと、走る道は坂道が多くダンシングはかなり多用します。 MTB用とは分けて購入するパターンだと、片面ビンディングのPD-A520を検討しています。 質問は上記と、もうひとつあるんですが シューズはアディダスのスニーカーのようなものを買いました。 シマノのペダルの場合、ペダルとシューズの相性が合わない場合があると聞きました。 「これとこれは不可能」というのはありますか? 今は街中でも履ける上記のシューズがメインですがそのうちXC用シューズを買うと思います。

  • どのビンディングペダルがいいでしょうか

    バイク歴2年,68才、バイクはGIANT-OCR3、休日には150K乗ります(景色のいい場所では散策をしたりもします、平均スピードは19K台)、レースは出ません。 落車の事を考え今までビンディングにしなかったのですが、ペダリングの効率向上のため着けようと思いました。ペダルはSPDを考えていますがどの機種がいいのか迷っています。体験された方のアドバイスをお願いいたします。 候補は、1.PD-A530(383g,片面SPD,片面フラット) 2.PD-M424(472g,両面SPD,ケージあり)です。下記の点についてお教え下さい。 1.クリートがSPD-SLに比べ五分の一位の大きさ(荷重がかかる面積が  小さい)なので150K位走ると足が疲れると聞きましたので、それで  あればペダル全体(ケージにも)に荷重がかかると思われるPD- M424がいいのでしょうか。 2.外観上は、シルバーのPD-A530の方がPD-M424(黒の樹脂)に比べス  マートかなと思ったりしますがどうでしょうか。 3.候補1と2のどちらの方がシューズを嵌め易いでしょうか。 4.クリートはSH51よりマルチに解除できるSH55の方がいいでしょう   か。 5.SPDにすれば効率がよくなり10%位平均スピードは上がるでしょう   か。 6.シューズ選択ポイントについて。 7.上記候補以外におすすめがあれば教えてください。 以上長々となりましたがよろしくお願い申しあげます。

  • ビンディングペダル クリートはどんなの買えば?

    ビンディングデビューします これまでに以下の商品を購入しました シマノ PD-A530 SPDロードツーリングペダル Sidi bullet 2 (MTB)シューズ あとはクリーとを買うのみですが どれをかえばいいのでしょうか? シングルリリースかマルチか ペダルのメーカーやシューズのメーカーにあわせるのですか? それともなんでもいいのですか? 教えてください

  • ビンディングペダル

    SPD-SLとSPDの違いが知りたいです。 ボーナスでビンディングペダル・シューズを買おうと思ってますが、どっちにしようか迷ってます。 ロードバイクで主に通勤・週末のツーリングで使用します。 今自分の知っている内容はSPD-SLは歩き辛い程度です。しかしビンディングシューズで歩く事は考えていません。 使用感・耐久性が知りたいです。

  • SPD対応のMTBシューズと、ビンディングペダルの互換性

    ビンディングペダル[TIME ATAC]に、SHIMANOのSPD対応MTBシューズを使用してます。 adidasのSPD対応MTBシューズを購入したいのですが、TIME製ビンディングペダル/クリートと互換性があるのか解りません。

  • ●ビンディングペダル、シューズについて

    このたび、愛車、scott sub30 classic(シルバー)のペダルをビンディン化しようと思います。 なにぶん、初めてのスポーツバイクの為、ビンディングペダルは初体験。 どの様なペダル、シューズが自分の目的に合っているのか、イマイチよくわかりません。 そこで皆さんのお勧めペダル、シューズを参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきます。 目的・乗り方などは以下の通りです ● 月に1~2回の100km程度のソロツーリング ● 平均時速は25km/h程度 ● ツーリング目的地では徒歩での散策なども視野に ● 普段は片道10分程度の通勤あり(通勤では普通のスニーカーを着用) ● それなりにスポーティーなスタイルが好み 以上の様な条件でお勧めのペダル、シューズはどんな物がありますでしょうか? 参考にさせていただきたいと思っております。

  • 住宅街でのビンディングペダルの扱いについて

    住宅街でのビンディングペダルの扱いについて 大都市の周辺部に住んでいる人は大抵自宅の周囲に住宅街が広がっていますよね。 たとえば添付画像のような。 路上に住民がいる。 一時停止が30mおきにある。 スピードは全く出せない。 別にそこを走りたいわけではないが郊外の走りやすい道に行くにはどうしても通らざるを得ない。 少なくとも2km、行く方角によっては5km以上。 A:そういうところを走行するときにビンディングペダルの扱いをどうするのが最良でしょうか。 1.とにかく可能な限りこまめにステップインする。 2.いや、外しておく   その場合どこで踏むかが問題になる   また。シューズによってはつるつる滑る B:ビンディングペダルの種類はどうするか 1.SPD-SLまたはそれに類するロード用 2.両面SPD Aの質問で可能な限り を選んだ場合はこれになりそうですが 3.片面フラット、片面SPD 色々買ってはみたもののフラット面は普通の靴で踏むにはよいがSPDシューズで踏むにはよろしくない。 クリートがペダルの心棒?に当たってつるつる滑る。 クソガキの自転車が一時停止を無視して高速で飛び出すのでできればビンディングは外しておきたい。 だがつるつる滑ってどうにも困る。 なにが最良だと思いますか?

  • 始めてビンディングペダルを購入します

    ロードバイク初心者です。ようやくロードバイクに慣れてきて今のフラットペダルからビンディングペダルに交換したいと考えています。 専用シューズをはいたまま歩きたいので、MTB用のシマノのSPDペダルを使おうと思います。 SPDペダルにはリフレクター(ペダルの周りの枠のことです。リフレクターと呼んでよいのでしょうか)の付いたPD-M545、M424か、リフレクターの無いM540,M520か、ロードバイク用の軽量で片面式のA520か、で迷っています。どういうタイプを使用するのが良いでしょうか。詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • SPDペダルについて

    SPDペダルについて SPDペダルを導入しようと考えていますが、両面SPDと片面SPDとではどちらがいいでしょうか?スニーカーなど、専用のシューズでSPDに乗ることは可能ならば、ペダルが今裏か表かを気にしないですむ両面タイプを購入しようと考えています。 解答よろしくお願いします。