• ベストアンサー

EmEditorのFree版がダウンロードできません。

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

解決手段も何も…ファイルが削除されたからダウンロード出来ないのでしょうね。いずれページそのものも削除されることでしょう。 おそらく十中八九、EmEditor Freeの公式配布は終了したと考えられます。公式な発表も何もないですが、既に以前から窓の杜からもダウンロード出来なくなっており、アルテックのページも見つけたものの… http://www.altech-ads.com/product/10002408.htm ここからダウンロード可能なのは、Freeの最終版と同一バージョンの有償版のようです。ファイル名がemed6004jpx.msi、Free版はemed6004jfx.msiですから。 更に突っ込んで探しましたが、ここからはまだダウンロード可能なようです。 http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/oth/regular-emeditorfree.html ここも何時まで大丈夫か分かりません。必要なら早めに入手して、確実に保存しておかれるように。

buritora
質問者

お礼

素早い回答にビックリです、ありがとうございます。 えぇと、二つ目に紹介して頂いたサイトからダウンロードしてみたら、出来ました! 私はどうも検索が下手なようで、あなたのように色々なサイトに辿り着くことができず、いつも色んなことを断念してしまいがちなんですが、これからはもうちょっと勉強してみたいと思います…。 ほんとに助かりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • GyaoReader+がダウンロードできない

    動画を保存するためにGyaoReader+を導入しようとVectorのダウンロードページにいってダウンロードボタンを押したのですが、エラー: このリンクは無効です。というメッセージが出てダウンロードできません。 ほかのフリーソフトなどはダウンロードできるのですがこのソフトだけができません。 よろしければ解決法など教えてください。 ダウンロードページ http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se405090.html

  • EmEditorについて

    WindowsXPを使用しています。会社のパソコンでEmEditor無料版をダウンロードしましたが、自宅でダウンロードしたもの(無料)と画面デザインが変わっています。行数の表示がありません。同じものをダウンロードしたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。

  • 試用版をダウンロードしたい

    Vistaのトップページに行ってみましたが、どこから試用版をダウンロードできるのか 分かりませんでした・・・・。 beta2は持っているのですが、最新版をダウンロードしたいと思っています。 どこからダウンロードすればいいのか教えてください。

  • デスクトップに動く動画を入れたいのですが、やる方法がわかりません。

    デスクトップに動く動画を入れたいのですが、やる方法がわかりません。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/amuse/se403692.htmlでダウンロードしようとしたのですが、ダウンロードできませんでした。どうすればいいのでしょうか。ちなみにvistaです。

  • 支払ったのにダウンロードできません

    ここhttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se457079.html でローソンで支払ったのにダウンロードできません もう1、2日くらいたってます  どうしてもほしかったものです 即答おねがいします!

  • Unicode対応 HTML作成エディタ

    よろしくお願いします。 フリーの Unicode(UTF-8)対応 HTML作成エディタ を探しています。 一応自分でもそれらしきものを見つけたのですが、 http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se186726.html これは、私のパソコン(Windows98SE)上では起動しませんでした。 さらに、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se076004.html というのも見つけたのですが、これは、「JIS/EUCコード」となっています。 EUC と UTF-8 は別物と思って良いでしょうか? もしご存知でしたら、ご紹介してくださると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ダウンロードしたファイルが開けません

    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se380756.html こちらの「ばぐ打ち」というツールをダウンロードしたのですが、開けません。 ファイルを開くと「このファイルを開くか、保存しますか?」というポップが表示され、「開く」をクリックするとほんの一瞬ダウンロード画面のようなものが表示され、また同じポップ(このファイルを開くか、保存しますか?)が表示されてしまいます。そのポップの「開く」をクリックしても・・・・というように延々と続き、ファイルが開けません。  試しに他のツールもDLしてみたのですが、同じように開けませんでした。 基本的なことなのかもしれませんが、どなたかご返答をお願いします。

  • フリーソフトについて

    フリーソフトについて nonsensical http://211.13.211.3/soft/winnt/util/se308395.html MgntWnd http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se175660.html ぴたすちお http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se224671.html 上記のような機能をもつフリーソフトを使用していたのですがパソコンを初期化したため名前がわからず探すことができません、心当たりのある方何でもいいので情報をください。 名前に「窓」の文字を使っていたような気がします、あと便利機能として電卓やメモ帳機能がありました。 アイコンは濃い青だったと思います。

  • acronis true image体験版

    Acronis true imageを導入する前に体験版があることが分かりました。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se418865.html 例えばCドライブを別のドライブにセーブして、いざリカバリーというときのためにブータブルCDを作りたいのですが、CDドライブを指定してもエラーになって書き込めません。体験版だからでしょうか。 どなたかトライされた方いらっしゃいませんか。

  • lhaz windows7(32bit)

    http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se107748.html のlhaz2.1.6.1をダウンロード、インストールしたのですが、MSVCp100.dllが無いとなって、インストールできません。どうすればよいかご存知の方はいらっしゃいませんか。winndows7(64ビット版、このマシン)ではうまく出来ています。なおwindows7でできる解凍は、1ファイルしか指定できませんでしたので、使い慣れたlhazでやりたいのです。