• 締切済み

恵那山 登山

3日か4日に恵那山へ登山しようと思ってます 体力的に自信が有りますが春登山はあまり経験がありません この時期は雪が残ってるんでしょうか? 経験が少ない者には危険でしょうか?

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

恵那山岳会では、初心者には5月中旬過ぎからを推奨しています。 まだ、ちょっと早いのでは? http://www.enasan.info/ それに、5月4日は雨の予報ですね。 http://tenki.jp/forecast/point-1011.html 恵那山には、黒井沢ルート、神坂峠ルート、広河原ルート、前宮ルートの4つがありますが、よく調べて計画してください。 ルートによっては日帰り可能なルートと、日帰りは難しいルートがあります。

rabbit4sm
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます 3日に広河原ルートを検討してましたが 中止を含めて検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登山・・・・・

    明日恵那山に登山に行くのですがこの時期に登山しても問題ないのでしょうか? 初心者向けのルートはどのルートでしょうか?? ちなみに富士山を登山済みです。

  • 富士登山 9月 初心者

    女性3名で9月の1週目もしくは2週目あたりに富士登山をしたいと考えています。 しかし、他の質問も見ると8月でもお勧めはできないのに、9月は雪が降り始める時期なので初心者では無謀で危険すぎるという忠告が多いことに気づきました。 一合目から登山するつもりだったのですが、危険を考えてバスで五合目から登山をしても危険には変わりはないですか? できたら日の出を見たいのですが、体力などを考え無理をせず危険を感じたら引き返すことにしています。 登山をするのにあたって危険はつきものだとは感じていますが、アドバイス等あればお願いします。

  • GWのアルプス登山

    今年のGWに3000メートル級の山を登山したいと思っているのですが、この時期のアルプス登山はどんな感じなのでしょうか? 5年程前から富士山、八ヶ岳、北アルプス、南アルプスの山々を登りましたが、いずれもお盆の時期でした。 ふとしたきっかけで夫婦で登山を始めたのですが、二人とも登山部だったわけではないので、素人です。 雪の経験は白馬の雪渓を軽アイゼンを着けて登ったぐらいです。 近場の山で雪の練習をしようにも、私達が住んでいる所では殆ど雪が降らないので、普段練習はできません。 往復に時間がかかるので、アルプス登山は大型連休の時だけになります。 お盆だけだと年に1度しか登れないので、GWにも登れたらいいなと思うのですが、やはり危険でしょうか? この時期登りやすいアルプスの山があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 初心者の北岳登山について。

    一人で北岳に登ろうと思っています。 登山経験は富士山に一人で登った経験があるだけです。やはり、北岳のほうが体力技術的に考えると、一人というのは危険でしょうか? 日程は8月25、26日を考えているのですが、その頃には高山植物のシーズンは終わっていますか? また、広河原出発で北岳肩の小屋で一泊しようと考えています。時期的に混雑するんですかね? 肩の小屋の詳しい情報が分かれば、教えてくださると助かります。 体力についてですが、週2回ほど5キロのジョギングを行っている程度です。富士登山の時はそれほど疲れることなく登頂できました。

  • 登山初心者から連れてってと頼まれたら?

    こんにちは。気になる人がいて登山が趣味なようです。 私はちゃんとした登山とかって全然したことはないのですが、 私自身の趣味はフルやハーフのマラソンなので、 体力的には大丈夫かなと思ってます。 マラソンのトレーニングの一環にもなるし、 できれば一緒に行ってもらえないかとお願いしたいのです。 でも気になるのは、慣れてる方に初心者がどこか登山に 連れてってくれと言われるのは、迷惑なことでしょうか? 面倒で足手まといになるから嫌とか、自分が楽しめなくて 嫌とか、など。 それと時期はGWの頃なのですが、ヨーロッパなので 雪とかが残ってるような所だと余計初心者は 迷惑をかけることになるのでしょうか? あんまり迷惑をかけるようなら、お願いしない方がいいかと 思いますし、それほど初心者に頼まれるのは大変なことじゃ なければ思い切ってお願いしてみようかと思うのですが。 率直に登山を楽しんでられる方のご意見を教えていただけたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 11月末の登山出来るところ!

    11月最後の日曜日に登山出来る山はありますでしょうか? 全員登山経験があんまりないので、雪がある山は無理です。 名古屋からなので、愛知、岐阜、三重、静岡辺りでお願いします。 初心者はこの時期無謀という事でしたら、ハイキングレベルのところでもいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 富士山登山、ひとりでも大丈夫?

     今年、念願の富士山登山を考えています。ただ、一緒に登ってくれる人がいないので、ひとりでの登山となりそうです。よくひとりでの登山は危険なので、やめた方がよいと聞きますが、富士山登山もひとりでは危険でしょうか?  30代の男で登山経験は低山を数回程度の初心者です。体力は、本格的に登山をされている方にはもちろんかないませんが、普段からよく歩いていて、運動不足ということはありません。  また、自分でも調べていますが、富士山登山に役立つHPがありましたら教えていただきたく存じます。  経験豊富な方のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 登山

    平ケ岳の登山を来年の春、計画しています。 時期はいつ頃良いですか。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 冬の比良山(滋賀県)の登山

    この12月末、比良山の冬山登山を予定しています。 この時期の比良山登山を経験された方がおられましたら、 下記(1)~(3)について教えてもらえませんか。 (1)危険度はどれくらいか(5段階評価、危険ならば「5」) (2)どの程度の装備が必要か。 (3)どの程度の登山経験が必要か。常識的な冬山登山装備があれば、 初心者でも登れるか。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • BluetoothマウスとPCがペアリングできない問題について、原因と対処法を解説します。
  • マウスの型番はARTECK社製のMD167 Wireless Mouseで、PCはFMV LIFEBOOK AHシリーズ(Windows11)です。
  • マウスをBluetoothチャンネルにしてもPC側にデバイス名が表示されず、デバイス追加ができない状況です。DELLのPCではペアリング成功するため、原因はFMVにある可能性があります。
回答を見る