• 締切済み

契約できる?

知人がある携帯会社を未払いで放置していたため、数年後再度契約出来なかったようなんですが別の携帯会社で契約できたようなんです。例えば、友人は2つの会社をだめにしてましたが、それでも出来るのですか?

みんなの回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

現在は不良加入者の情報が各社で共有されています。 従って未払いの強制解約を食らった場合は他の携帯電話事業者での契約も難しくなります。 ただしドコモは保証金(10万円)を預ける条件で契約できるかも知れませんし、ソフトバンクはチェックが甘いのでうまくすれば契約できる可能性もありますが、ダメなケースの方が多いと思います。

Hotcurry
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すいません。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新規契約は出来ますか?

    2005、2006年位で強制解除になって今も携帯の新規契約ができません。 裁判にもなったのですが料金は未払いのままです。 5~6年で時効だと聞いたのですが携帯会社に電話したら時効なんて携帯会社にはありませんと言われました。 このまま新規契約は出来ないのでしょうか? 大手3社すべて未払い料金ありです。 新規契約できる方法はありますか?

  • どうして契約できたのか?

    知人の話ですが・・・ DoCoMo→ソフトバンク→auと各社に未払いが発生する前に乗換え。 auは強制解約。その後、自己破産。 その約半年後にウィルコムで新規契約(スマホ代金は一括支払い)。 一般的に、携帯会社で1社でも滞納があれば、別の会社での契約はできないと聞きます。 恐らくauまでは直前に契約していたキャリアに未払いが発生する前に契約しているので、契約できても不思議はないのですが、ウィルコムで契約できたことが不思議です。 ウィルコムの審査は、他のキャリアとは異なるのですか? それとも、自己破産した為、今までの滞納情報が消えたのでしょうか? ちなみに、「各キャリアに滞納金を支払った」ということはないと思われます。

  • 未払いをしてても、携帯キャリアの契約はできます?

    15年くらい前にdocomoの携帯電話の料金を未納して現在に至っています。 残債がいくらだったのかも憶えていません。 auでは知人が未払いだったのにも関わらず、何年か後には契約できています。 docomoで未払いをしている者が、スマホの契約ができるか調べる方法はありませんか?

  • 携帯契約について

    2年程前に、DOCOMOの料金未払い(未だに未払い)です。 請求も一切有りません。 この様な状況で、新規携帯電話契約は可能でしょうか? ドコモ携帯には拘らず、他社でもいいのですが。 機種を分割で購入しないで、オークション等で機種を購入して、持ち込み契約なら何処の会社でも可能だと言ってましたが、本当に可能でしょうか、出来ないようなら何か方法があればご伝授して下さい。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯新規契約((未払い有

    携帯の新規契約をしたい のですが、親がsoftbankの 未払いがあります。 おそらく、今4年目で来年の 5月くらいには多分5年たつと 思います。 ですが、色々あって今年の 11月までに契約(スマホ)したいです。 16才から自分名義でできると 聞いたのですが、自分の名義に して、親に同意をしてもらって 一括で払ったら、契約できますか。 ちなみにauを契約したいです。 やっぱりだめでしょうか? softbankの未払いをどうにか しないとauでもdocomoでも どうのもならないんですか。 回答まってます。

  • ドコモの契約可否

    12年位前にドコモの携帯を強制解約になりました。 未払い金は多分支払いをしたと思います。 強制解約になった2年後ぐらいに再度契約ができないか確認した所、預託金五万で契約は出来ると言われました。 それからすでに十年近くたっていますが今契約をしようとしてもやはり預託金があったり借りれない事があるのでしょうか? ちなみに強制解約後はドコモでも他社でも自分名義では契約をしていません。

  • 携帯料金の完済と新規契約について

    お恥ずかしい話です・・・(似たような内容の質問があったかもしれないですけど) 2004年9月に契約していたドコモを料金未払いで強制解約となりました。当時、失業中だった事もあり、3ヶ月分約15000円弱の未払い料金の工面も難しく結局払えず仕舞いとなり、そのまま6年7ヶ月が経ってしまいました。 私が携帯を使っていた頃は、通話は待ち受けばかりであとはメールを少しだけやる程度でしたし、強制解約の後も携帯持たずして何の不自由も感じなかったのでつい最近まで携帯の必要性を個人的にはほとんど感じていなかった事もあり、未払い料金を払わず新規契約もしないでズルズルと年月が過ぎてしまいました。 金額的にそれほど大きくはないと思っていますが、金額の大小に関わらず未払いは良くないと改めて感じ、先日ドコモショップで利息を含めた未払い金全額を支払ってきました。 しばらくの間個人的な用途で携帯の新規契約はするつもりが無いのですが、この先仕事で携帯がもし必要になる場面が出て来れば契約しないといけない事になりそうです。 私の場合、ドコモで新規契約を受け付けて頂けるのでしょうか?もしダメな場合、預託金を支払わないといけないのでしょうか?

  • 携帯契約について

    妻の携帯契約について教えていただけると助かります。 妻は独身の時にdocomoを自分名義で契約し当時パケホーダイがなく高額になり強制解約。 強制解約になってから今まで(10年程)料金未払いだと言います。利息はいくらなのでしょうか? この度払いたく、docomoに問合せましたが当事の携帯番号、住所を妻が覚えていなかったので名前だけでは未払い額が不明と言われました。 その未払いから8年後(独身時)auで契約出来ています。docomoで未払い事故を起こしているのに旧姓でauが契約出来たのは何故ですか?現在まだ未払いですが新姓でdocomoで契約できるのでしょうか?

  • 破産者の携帯新規契約に関して。

    初めまして。 質問内容の検索をかけたのですが、今ひとつ要領を得なかったので今回投稿いたしました。 長い文章ではございますが、どなたかお力添えをお貸し下さればと思います>< 知人の話なのですが、三・四年前に破産手続きが完了致しました。 その際の債務の中にドコモの携帯滞納(二ヶ月分で三万程度と聞いてます)を含めて手続きをしたそうです。 その後はドコモでご両親の名義を借りて契約をしていたそうですが、途中で名義変更をして自分の名義になった後にauへMNP制度を使い乗り換えて使用しています。 仕事の都合で携帯を再度ドコモへ戻したいそうなのですが、この場合新規契約(?)といった形になった場合、知人は契約が通るのでしょうか? 会社が別ではありますが、破産を終えて一年半位してウィルコムを契約した時には何も問題なく契約出来た様です。現在までにドコモ・au・ウィルコムでの料金滞納もしてないと言っています。 私なりに調べてみた所、五年間は記録に残るので契約が難しいとの内容を拝見しましたので全く分からなくなってしまいました>< MNP制度で再度ドコモへの契約は可能ですか? アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いいたします><

  • 携帯電話の新規契約

    妹が7~10年ほど前に契約したドコモとJ-PHON(現ボーダフォン)を今だ未払いのままです。 その間は妹の旦那名義で携帯を契約してたのですが、この間離婚し実家に戻ってきました。妹が私や両親に「携帯の名義を貸して欲しい」と言って来ましたが断りました。 しかし新しい携帯を持っているので聞いた所「自分の名義で新規契約が出来た」との事。 正直、妹のお金のルーズな面は頭が痛い所で、携帯は未払い金を払えば保証金がいる場合もあるそうですが新規契約が出来ると聞いたので、そうさせようと思っていたのですが。 なぜ昔未払いでそのまま支払いしてないのに今回自分の名義で契約出来たのでしょうか?時効と言うものが存在するのはわかりますが同じ携帯会社で未払いが有った場合はずっと新規契約出来ないものではないのでしょうか? 妹は東北で結婚し、そちらで未払いなどがあったのですが、離婚して東海に帰ってきて地域が違うからでしょうか? 離婚もし子供もいて、これから過去の事は過去で支払うべき物は支払って新しい道を進んで欲しかったと思っていた矢先の事で・・。 どうして今回妹が契約出来てしまったのか・・。わかる方いましたら教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

液晶画面に印刷できません4F
このQ&Aのポイント
  • MFC-935CDNで印刷できません4Fと表示され、コピーもパソコンからの印刷もできない状況です。
  • 環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る