• ベストアンサー

CPUで迷っています。、

Plinの回答

  • ベストアンサー
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.3

ゲームでマルチコアに対応しているものは探すのが大変なくらいまだ少ないです。 ネットで実際に探してみれば分かると思いますが、ゲーム以外のソフトであったり、ベンチマークソフト、囲碁や将棋のようにAIの作りをウリにしたようなソフト、このようなものばかりが目立ちます。 文面からすると御存知のように感じますが、マルチコアに対応していないソフトではコア数が多い事はアドバンテージに成り得ませんので、1コアあたりのクロックが高めなCore2Duoが良さそうですが。 私の個人的な考えで恐縮ですが、今後も数年内ではQuad対応ソフトはゆっくりしか増えていかないと思います。 そして恐らくは家庭用ゲーム機の次世代機でマルチコア(それも4コアどころでなく8コアや16コアなど)が採用され、マルチコアへ対応したソフト作成スキルがしっかりしてきた頃、PCのソフトも本格的なマルチコア化へと向かい、一気にマルチコア時代を迎えるのではないか…と… この考えが当たっていたらば、まだ数年はデュアルコアが本命です。 同じようにPhysx対応ソフトもまだ非常に数が少ないです。 というか、今後ではなく既に出ているもので限定するとミラーズエッジしか存在しないのでは? 今後は対応ソフトが増えるとは思いますが、対応していてもCPUやGPU、メモリ量やOSの種類(XPかVista以降であれば64bit環境での大量メモリ搭載など)を含めて相当ハイレベルにまとまったPCでなければ快適動作は苦しいと思われますので、普及というレベルに到達する頃にはPCごと買い替えを検討するくらいの時間が流れているんじゃないかと私は考えています。 実際、そこそこの性能でまとめられたPCで動かすミラーズエッジは所々で処理落ちするようですし。 という事で、これもやはり数年はかかると思うのですが… 実際のソフトネームが出せなくてごめんなさい。 MSのフライトシミュレーター最新版や、今後出るものではPC版バイオハザード5などがマルチ対応らしいですね。

0286202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりマルチコア対応、Physx対応も少ないんですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CPUについて

    お聞きしたいのですが、CPUで Core2Duo・Core 2 Quad・Core i5・Core i7 などありますが、PCを購入するにあたり どれが良いのか分からなくて教えてください、 オンラインゲーム(リネージュII)

  • CPUに関して

    intelのCore2DuoとCore2Quad、例えば一つのソフトを起動した場合どちらがスムーズに動くのでしょうか。Quadは4つのCPU、Duoは2つのCPUをのせているそうですが、4つソフトを起動させない限りやはりどちらも速さは同じなのでしょうか。 またQuadのCPUは現在2.4GHZ以上は発売していないのでしょうか。 それとCMでは性能ではQuadの方が上なのに、DuoのCMばかり宣伝しているのはなぜでしょうか。

  • CPUについて

    PCを新しく買おうと考えているのですが、新しいCPUについて、どれにしようか迷っています。 用途は主にオンラインゲームです。 今では、Core i7 が一番なのかと思いましたが、Core2 Quad、Core2 Duo E8600 などあります。 それぞれの仕組みなどは理解したつもりですが、PCショップなどで聞くと、コアが4つあると、使われないコアがある場合があるので、そしたら逆に遅くなるんです。なので Core2 Duo E8600 が一番ですよ。と言われました。 しかし、Core i7を進めているショップもあります。 どのCPUでも快適に動くとは思うのですが、実際の所、オンラインゲームを快適にしたい場合どれがいいのでしょうか?

  • CPUについて

    Core2Duo E8500 と Core 2 Quad Q9550 のどちらを購入しようか迷っています。 用途はゲームや地デジ鑑賞・コピーなどです。 ゲームは、フライトシュミュレーターX や CRYSIS 日本語版 などしたいのですがどちらがよろしいでしょうか?

  • CPU選び。長く使うことを考えると・・・

    こんにちは。 CPU選びで迷っています。 迷っているCPUは以下です。 Core2 Duo E8400     Quad Q6600(予算内で収まりそうならQ6700かQ9300を考えています。) 主に行うことを挙げると ・3Dネットゲーム ・ゲームのプレイ動画を撮る ・ネットゲームをしながら音楽を聞いたり、ホームページを見たりする。 動画を扱うならQuadがいいと聞きました。 ネットゲーなら高クロックのDuoがいいと聞きました。 私の場合、動画は頻繁に撮る事はないと思うので、E8400がいいかな?と思ったんですが 2年、3年と長く使っていこうと考えているので、長い目で見るとQuadがいいのかな?と考えてて迷っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • CPUの性能について

    今回、オンライン3Dゲーム用にPCを購入しようと思っているのですが、CPUで悩んでおります。 最初にそのゲームはモンスターハンターフロンティアオンラインです。そのゲームでハイモードでの推奨CPUはcore2エクストリーム、core2Quad、core2Duoなのですが、自分が購入しようと思っているCPU候補はcorei7-920、core2DuoE8600、core2QuadQ9550です。 グラボの方は自分なりに調べてGeForce9800GTか9800GTX+にしようと思っています。 それぞれどのCPUも高性能なのだとは思いますが、自分は基本ゲームや動画鑑賞などがメインなのでそれにあったものがほしいと思っています。以前、PCショップで聞いたところ、ゲームに強いのはcore2Duoだといわれました。 今後、すぐにPCの買い替えは考えてませんのでいいものを手に入れたいと思っております。ゲームにはどのCPUが良いのか、それぞれのCPUの特性などを教えて頂きたいです。詳しい方、よろしければお力添えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • CPUについて。

    今度新しくパソコンを組み立てる予定です。 そこでCPUの候補を2つにしぼったのですが どちらがいいのか悩んでいます。 候補として、「Core 2 Quad Q9650」と「Core 2 Duo E8600」です。 主な用途は3Dゲームがメインで、あとはインターネット、メール、 あとは動画をエンコードすることもあります。 よろしくお願いします。

  • CPUを変えようと思っているのですがマザーボードが対応しているか分かりません

    CPUを変えようと思っているのですが自分のマザーボードがどのCPUまで対応しているか分かりません。 使用しているマザーボードはASUS P5B iP965 775pin bulkです。 交換するCPUの候補としてはCore 2 DuoまたはCore 2 Quadを考えています。

  • CPU交換

    現在CPU:E-2220を使用しています。 Core2Duo:E8500かCore2Quad9400への交換を考えています。 PCの使用用途としては主に、「動画の編集が7割」と「3Dゲーム2割」です。 どちらが最適でしょうか? どなたか教えていただきたいのですが? 宜しくお願いします。

  • CPUをかえるんですが。

    私はpentiumdualの2.00GhzをつかってるんですがCPUをかえようとおもいます。 pentiumdualの2.8Ghz(8000円) core2duoの2.93Ghz(11000円) core2quadの2.66G2Mx2(16000円) だったらどれがいいとおもいますか?マザーや電源なら大丈夫です。 おもに3Dオンラインゲームしかつかってません。 値段とクオリティの総合的にどれがいいですか?