• 締切済み

BD ブルーレイ

ブルーレイってフルHDに対応してない32型でも充分綺麗に見られますか?ブルーレイの最大限の効果は発揮出来ないのは分かってます。

みんなの回答

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.4

先ず私の考えですが、32型はフルHDである必要すらないと考えていて、コストパフォーマンスを考えればベストバイであると確信しています。 そして本題ですが、以上の点でブルーレイを見たときに充分に綺麗に見れるかと言えば、より大型のTVほどの違いまでは感じられないかも知れ ませんが、勿論DVDよりは綺麗に見る事が出来ます。 私がtakoyaki14さんの立場なら、中級機か下級機のブルーレイレコーダーを選択して購入すると思います。 ブルーレイの上級機の良さを映し出すにはモニターの能力が足りないと思いますし、DVDの上級機を買ったところでDVDとBDでは物量差の面で 埋めきれない違いがあります。 ならば、DVDの上級機に期待するより最近流通量が多くなって安価なモデルが販売され始めたBDを選択した方が将来性の面でも息長く使えると思うからです。 蛇足ですが、BDの良さを判断する時に画像ばかりに気を取られがちですが、それ以上に音情報の多さもBDならではです。 むしろ、使ってみるとその音の濃密さの方に感動できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

意味もわからずに「フルHD」という宣伝文句に踊らされてる消費者がが多すぎると思います。 理屈上は向上してるのはたしかでしょうが、見た目どれだけ違うのかは電器店などで比べればわかります。 40以上でやや違うのかなあといった程度のものですよ。 すくなくとも一般人では30前後以下ならまず違いはわからないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.2

人によるかと思いますが、フルHDではなくても、 綺麗に見られます。少なくても32型のテレビの性能は 100%発揮されるでしょう。DVDと比べたら段違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

何をもって充分綺麗とするか次第ですが、DVDよりは綺麗に見れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイとか

    初歩的な質問で失礼します。4年後には地上デジタル放送に完全移行しますが、いずれは地デジタイプのDVDレコーダーを購入することも検討しています。 DVDはブルーレイとHD(だったかな?不確実で申し訳ありません)に分かれているということですが、昔のVHSとベータのときのようにいずれはどちらかの陣営に統一される可能性もあります。先日電気屋さんで聞くと、PanasonicがブルーレイでPanasonicは販売力が強いので、最終的にはブルーレイに落ち着くのではということでした。そこで、お伺いしたいのですが、 (1)ブルーレイ、HD?それぞれの陣営のメーカー名を教えてください。 (2)今、ドラマや映画など市販されているDVDは、私が使っているアナログタイプのDVDレコーダーでは視聴できますが、地上デジタル用のHDD DVDレコーダーでは見れなくなるものもあるのでしょうか。また、今購入したり、レンタルしている市販のDVDがブルーレイなのかHD?なのかよくわかりません。 (3)もし買うとすれば、今のところあくまで見た目などの要素でしか判断できませんが、SHARPのAQUOSがいいかなと思っています。ブルーレイが主流となるのであれば、SHARPがブルータイプだったらいいなと思っています。で、パンフレットを見ると、ブルーレイディスクプレーヤーは「BD-HP1」というのが一つあるだけで、他のデジタルハイビジョンレコーダーにはブルーレイの記載がないようです。そうするとブルーレイは「BD-HP1」でしか見れないということなのでしょうか。 勉強不足なので、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、DVDのシステムは複雑でよくわかっていません。ただ、基本的には今後地デジ時代に入って、ブルーレイだHD?だの違いなどで何度も買い替えたりすることは避けたいと思っているので、できるだけ主流のもので、対応力のあるものがいいかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイ(BD)のドライブでのBDに焼く方法

    ブルーレイドライブ(I-O DATA製)を購入をして取り付けました。 DVDやCDは認識をするようになりました。 ブルーレイの書き込み対応とのことよりビーズレコーダー9(BHA)を購入してインストールをしました。 そのドライブで対応のところで、BDも色が変わっていて対応をしているんだなと思いましたが。 DVDや2層のDVDだとどれだけの容量が書き込みが出来るという表示が出ますが、BDのドライブの方でDVDの容量しか表示が出ません。 B'S9でのBDの書き込みをするときは、DVDと同じようにデータをドロップさせて書き込めばよいのでしょうか? すいません、分かりにくい文面で申し訳ありませんが、ご指導をお願いいたします。

  • 最新PCのブルーレイで、マイケルBDの本編が観られない

    よろしくお願いいたします。 ●先日購入したNEC最新ノートパソコンのブルーレイドライブで マイケルの「THIS IS IT」ブルーレイ版が観られません。 ●順調に再生できるには、どうしたらよいのでしょうか? 【現状】 挿入後、SONY PICTURESのロゴ→視聴の注意→作品チャプター紹介までは 出てくるんです。トップ画像音声の「ビリー・ジーン」も再生してます。 しかし、それ以降の選択・再生がまったくできません。 「リージョン情報の~」や「バージョン情報」などの 注意ウィンドウは出てきません、ただ上記以降を再生できない状態です。 ●当方のPC機種は、NEC2010年春モデルのノートLavie LL870/WGですが、 メーカーHP内オーダーメイドで購入したので 正式には、「GL26RR/9G PC-GL26RR9AG」です。 ●↓下記の性能で、ブルーレイが再生できないなんて 絶対に納得がいきません 性能は、 ・Windows® 7 Home Premium 32ビット ・インテル® Core™ i7-620M プロセッサー (拡張版 Intel SpeedStep® テクノロジー搭載) ・動作周波数 2.66GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジーに            対応:最大3.33GHz) ・コア数/スレッド数 2コア/4スレッド  (インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) 液晶画面は、 ・16型ワイド 高輝度・高色純度・低反射TFTカラー液晶  (スーパーシャインビューEX液晶)(広視野角)  [Full HD(最大1920×1080ドット表示)] グラフィックスメモリは、 ・メインメモリ4GB 32ビット版OSなので 最大1306MB グラフィックアクセラレータ は、 ・インテル® HD グラフィックス

  • ブルーレイの互換性について 教えてください

    アイ・オー・データBRD-UXH6で作成した(フォーマット、ファイナライズ実行しました)ブルーレイディスクをSONYブルーレイレコーダ BDZ-V7で再生すると「このディスクは対応していません」と表示されますが、これは互換性の問題でしょうか。もし再生できる手順、設定などあれば教えてください。 なお、BRD-UXH6で作成したブルーレイディスクのコンテンツはeSATA経由で日立ハードディスクカメラDZ-HD90からダビングしました。この作成したブルーレイディスクはDZ-HD90経由でTVには再生可能となっています。 以上よろしくお願いします。

  • ブルーレイドライブについて

    パソコンの注文画面に、 ブルーレイ選択の場合、ブルーレイ及びHD-DVDコンテンツを再生するために、HDCP対応のモニタと、インターネットへの接続が必須となります。また、家庭用レコーダー等で録画したデジタルTV放送を再生する際に音声が再生されない場合がございます。(付属の再生ソフトがAAC音声非対応の場合があるため) とありますが、常時インターネットに接続してないと再生したり、書き込んだりできないのでしょうか? また、市販のブルーレイディスクは問題なく再生できるのでしょうか? ブルーレイドライブは Blu-ray読み/書き+HD DVD読み+DVDスーパーマルチ(LG製 GGW-H20N/SATA接続/◆黒)です。 回答よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも

    DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも結構ですので教えて下さい。 1・・ブルーレイレコーダーはDVDレコーダーに比べて最大の利点は、長時間フルHDでBDに記録できることですか。 2・・その他両者の長所と短所などをいくつか教えて下さい。 3・・ブルーレイレコーダーはフルHDカメラからビデオを取り込んで、編集後にフルHDのままBDやDVDにダビング可能ですね。 4・・どんなハイビジョンDVDレコーダーでも、内臓のHDDからデジタル放送の録画をDVDにダビングすると標準画質になりますね。だからブルーレイレコーダーが出来たと理解していますが・・・       

  • ブルーレイディスクにダビングして見れます?

    スカパーHD録画対応のレコダーで録画した番組をブルーレイディスクにダビングして他のレコーダーで見れるのでしょうか? 見れるのならば組み合わせを教えて下さい。

  • [ブルーレイ] HD-DVDは今後使えなくなるのですか?

    http://www.edion.co.jp/news/hd-dvd_release.html 東芝 HD-DVD 事業終息の件で質問です。 あまり詳しくなく分かりやすく教えてほしいのですが、会社の人が 「今後はブルーレイディスクでしかDVDなど出回らなくなるので、プレイヤーなどがブルーレイに対応していないと観れなくなる」 と、言っていましたが本当でしょうか? エディオングループではブルーレイ機種との交換を実施しているようだったので、 ミドリ電化で購入したVICTORのDR-HD250を交換しようと思っていたら交換対象ではありませんでした。 会社の人が正しいとすると、何年か先にはDR-HD250は持っていても意味がなくなるのでしょうか・・ 教えてください。宜しくお願いします。

  • 「ブルーレイディスク」とDVDの違いって何ですか?

    シャープが「ブルーレイディスク」対応の録音再生機を発売するというニュースを見たのですが、この「映像用次世代ディスク ブルーレイ」って、今でている「DVD」や、「HD」との違いってどこにあるのでしょうか?何が凄いのでしょうか?教えてください。

  • ブルーレイ対応?

    ブルーレイのデッキでは、これまであるDVDのディスクは見れないのですか?また、ブルーレイ用のディスクは、これまでのHDのデッキではみれないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 21H1ではバグや脆弱性がまだまだ多いため、安定していないと感じています。
  • Windows11はWindows10をベースにしており、正式版では多くの変更点があります。リリース直後はバグが多い可能性があります。
  • Windows10に比べてWindows11でもバグが多くなる可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る